授業への挑戦131子どもが変わる教師の言葉かけ

投票受付中

子どもが変わるときを知っていますか。子どもの思いを察知していますか。子どもが待っているものがわかりますか。子ども理解研究に多くの示唆。


復刊時予価: 2,156円(税込)

送料・代引手数料無料

電子書籍版: なし

ISBN:
4-18-119802-2
ジャンル:
授業全般
刊行:
2刷
対象:
小・中
仕様:
A5判 104頁
状態:
絶版
出荷:
復刊次第

目次

もくじの詳細表示

まえがき
T 「学級びらき」で行うこと
一 「三つの宣言」をする
1 よく笑うことを宣言する/ 2 育てる力の宣言をする/ 3 プロづくりの宣言をする
二 ほめてその気にさせる
三 「こんなルールがあるといいなあ」というものをつくっていく
四 学習規律のつくり方
――「聞き方・話し方・ノートの仕方」を中心にした指導――
1 「学級」の三つの機能/ 2 鍛えたい三つの規律
U 「学級づくり」で目ざすこと
一 笑いある学級づくりをめざす
1 問題のないクラスは存在しない/ 2 学級づくりは「笑う」ことから/ 3人間関係をよくする三つの活動
二 笑うことからドラマが生まれる
1 感性のにぶい教師/ 2 ネアカ教師になりきる
三 ユーモアのある相互評価で自己評価力を高める
1 評価する場面を多く設定する/ 2 何でもいえる学級づくりが相互評価の基礎/ 3 ユーモアのある相互評価が自己評価力を高める
四 子どもの変化を見つめ、それに対応する
1 子どもが変化してきている?/ 2 子どもの変化にどう対応するか
五 係活動を「プロ」にすると活性化する
1 係活動名の工夫/ 2 係活動を「プロ」にする
V 学級づくりと授業づくり
一 学級づくりには教科書がない
二 材料七分に腕三分の授業を
三 学級づくり第一条「よく笑うクラスをつくる」
四 学級づくり第二条「どうぞ・ありがとう」
五 学級づくり第三条「友だちの長所を見つけてほめる」
六 学級づくり第四条「はてな?」発見力を強くする
七 学級づくり第五条「面白い係=プロ」をつくる
八 学級の条件は「助け合い・磨き合い・牽制し合い」があること
九 授業づくり(資料について)
十 見えない世界を見えるようにする
十一 子どもを意欲的にする
十二 おわりに
◆カコミ記事 笑わせながらPRする
W 個を育てる学級づくり
一 個に応じた指導のあり方
1 教育の目的は個を育てること/ 2 個を育てる学級づくりを/ 3 一斉授業の中でも個の指導を
二 個性を生かす豊かな自己実現
1 新しい学力観と個性/ 2 係活動を「プロ」にする/ 3 子どもに学ぶ学級づくりの条件/ 4 ユニークなプロをつくる/ 5 細分化したプロで個性を伸ばす
三 競争心を学級づくりにどう生かすか
1 向上心を引き出す競争/ 2 少人数のプロをつくり挑戦意欲を引き出す/ 3 競争心をくすぐって国語辞典を持たせる
四 子どもを伸ばす言葉、ダメにする言葉
1 刀や弓矢よりも強い言葉/ 2 ハワイより郡山へ行け/ 3 愛のある言葉で客を増やす/ 4 成人の日の体験/ 5 人の美しさを決める言葉/ 6 子どもから来た手紙の言葉/ 7 美しい言葉の要素 ほめるチャンスをいかに貯めるか/ 8 ダメにする言葉・伸ばす言葉タイミングの合った言葉/ 9 スチュワーデスからもらった菓子/ 10 子どもをダメにするのは簡単/ 11 暗示をかけて/ 12 反発して伸びる子ども/ 13 ネクラからネアカへ/ 14 ほめる・叱るの使い分け/ 15 うそも方便/ 16 「ずうっとあなたが好きだった」
五 子どもの「友だちづくり」七ポイント
1 子どもにとって「いい友だち」とは?/ 2 「友だちづくり」七ポイント
六 「勉強」に目の輝く子、がんばる子にする
1 子どもの疑問に驚く心/ 2 心から喜んであげる
七 子どもの成長の目やすになる文集を
1 読まれない「紀要・文集」/ 2 学級文集を子どもの成長記録にする/ 3 学級文集にクラスの特色を出す
八 厳しさ(勝負)と楽しさを兼ねそなえたものに
1 楽しく鍛えるべき運動会/ 2 勝敗にこだわる/ 3 運動会は学級の力を高めるチャンス/ 4 運動会は子どもを育てるチャンス/ 5 教育の場としての運動会
九 学級づくりQ&A
1 学級会を活発にする秘訣は?/ 2 授業中、席を離れてよいのか/ 3 コンピューターで「学ぶ意欲」を育てられるか。/ 4 子どもを読書好きにするには
X 楽しい授業はどうつくるか
1 はじめに/ 2 楽しくなければ授業じゃない/ 3 教課審中間まとめ/ 4 授業改革/ 5 西瓜の歴史/ 6 楽しい授業を作る三つの要素/ 7 一年生の授業8 和名ヶ谷小学校で感動したこと/ 9 二年生の授業/ 10 サツマ芋の学習/ 11 ヘチマの学習/ 12 三年生の授業/ 13 四年生の授業/ 14 粟国島で塩づくり/ 15 味の原点は?
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ