担任ビギナーズ・365日の仕事術1
小学1年の担任になったら 学級づくり・授業づくり

担任ビギナーズ・365日の仕事術1小学1年の担任になったら 学級づくり・授業づくり

好評10刷

月別学級経営、学習指導のポイントを網羅した担任のバイブル!

親も子も希望に燃える入学式。どういう環境づくりの準備をすればよいのか。学校を大好きにする学級経営と授業づくりのノウハウを時系列で示す。また、学級行事や楽しい授業にする秘訣、学級通信には何を盛り込むか。すぐ使えるFAXなども掲載した担任必携の便利帳。


紙版価格: 3,366円(税込)

送料・代引手数料無料

当日発送

電子書籍版: 未販売

電子化リクエスト受付中

電子書籍化リクエスト

ボタンを押すと電子化リクエストが送信できます。リクエストは弊社での電子化検討及び著者交渉の際に活用させていただきます。

ISBN:
978-4-18-183120-2
ジャンル:
学級経営
刊行:
10刷
対象:
小学校
仕様:
B5判 228頁
状態:
在庫僅少
出荷:
2024年12月4日

目次

もくじの詳細表示

はじめに
まえがき
T これでばっちり入学式 4月の学級経営
1 学校大好き! 新1年生を迎える心構え
2 入学式までに絶対にしておきたいこと
3 4月にありがちなトラブルと対処法
4 新1年生を迎える教室環境づくり
5 入学式の朝からの流れ
■入学後1週間で指導すべきこと■
【1日目】
6 あいさつ・返事の仕方
7 靴のそろえ方・ランドセルのしまい方
8 並び方・移動の仕方
9 学習規律の基本「良い姿勢」
【2日目】
10 連絡帳やお手紙の出し方
11 手紙のしまい方・傘のしまい方
12 トイレの使い方
13 机・ロッカーの整頓
【3日目】
14 帰りの支度・さようならの仕方
15 休み時間の過ごし方
16 廊下の歩き方・教室移動の仕方
【4日目】
17 鉛筆の正しい持ち方
18 筆箱の中身について
19 机の整頓の仕方
【5日目】
20 体操服への着替え方
21 校庭の遊具の使い方
22 図書室の使い方
23 連絡帳の書き方・返事の仕方
24 朝早く来て子どもたちを迎えよう
25 初めての給食指導 混乱なく定着させる方法
26 初めての掃除指導 成功させる秘訣
27 1年生を迎える会の準備はこれでばっちり
28 初めての係活動を成功させる
29 初めての保護者会の進め方
コラム 始業式や終業式の前に話すこと
U 1学期の学級経営・学習指導のポイント
■楽しい授業開き■
【国語】
1 音読指導はこうする
2 初めての物語文指導
3 初めての説明文指導
【算数】
4 数と数字をこう指導する
5 合わせていくつをこう教える
6 残りはいくつをこう教える
【生活】
7 学校探検をしよう!
8 生き物と仲良し
9 植物を育てよう
【音楽】
10 短いパーツで楽しく授業開き
11 遊びを通して音楽大好きに!
12 鍵盤ハーモニカの最初の指導
【図工】
13 好きなものなあに?
14 粘土を使った造形遊び
15 「ギョロ目のおばけ」
【体育】
16 鬼遊び・かけっこ
17 体育館での体育 マット運動の前に
18 苦手な子も大丈夫! 水遊びの指導
19 ひらがな五十音の学習システム
20 のばす音・小さく書く字の指導
21 初めての参観日におすすめの授業(国語)
22 初めての参観日におすすめの授業(算数)
23 家庭訪問を成功させるポイント
24 第2回保護者会(1学期末)の進め方
V 2学期の学級経営・学習指導のポイント
1 向山型暗唱指導で一気にお勉強モードに切り替える
2 子どもたちだけでできる朝の会・帰りの会の進め方
3 無理なくできる朝自習のメニュー
4 保護者も納得! 宿題のメニュー
5 これでばっちり! 運動会を成功させるポイント
6 漢字指導のスモールステップ
7 百玉そろばんを使った数の指導法
8 五色百人一首 1年生での実践
9 どの子も無理なく書ける作文指導はここから始めよう
10 英会話の基本形 英語の授業はこう組み立てる
11 どの子もダイナミックな絵に変わる酒井式描画指導法
12 これでばっちり! 繰り上がりのあるたし算
13 2学期の参観日におすすめ! 食育の授業
14 2学期の参観日におすすめ! 人権教育の授業
15 第3回保護者会の進め方
16 おすすめの学習発表会メニュー
17 おすすめの音楽発表会メニュー
18 学芸会シナリオ
19 第4回保護者会(2学期末)の進め方
20 「見開き2ページ」で楽々完了 通知表所見の書き方
W 3学期の学級経営・学習指導のポイント
1 1年生を静かにさせるための5つのポイント
2 1年生でもできる「うっとりするノート」
3 1年生から挑戦しよう 名文・古典の暗唱
4 これでばっちり! 繰り下がりのあるひき算
5 縄跳びカードでぐんぐん上達 縄跳びカード活用術
6 新1年生を迎える準備をしよう 体験入学のメニュー
7 特別支援を要する子への対応の仕方
8 配慮を必要とする子への対応の仕方
9 苦手なことがある子への対応の仕方
10 3学期の参観日におすすめ! 性教育の授業
11 最後の保護者会の持ち方
X 月別学級通信集
1 入学式
2 1日目
3 2日目
4 3日目
5 入学1週間後
6 入学2週間後
7 入学3週間後
8 5月号
9 遠足号
10 6月号
11 プール開始案内
12 7月号
13 夏休み号
14 9月号
15 運動会号
16 10月号
17 遠足号
18 11月号
19 学習発表会号
20 12月号
21 冬休み号
22 1月号
23 2月号
24 3月号
25 春休み号
Y すぐコピーして使えるファックス集
1 初めて書いた名前(縦)
2 初めて書いた名前(横)
3 正しい鉛筆の持ち方
4 書くときの正しい姿勢
5 声のものさし
6 名刺(縦)
7 名刺(横)
8 トイレの使い方(和式)
9 トイレの使い方(男の子用)
10 トイレットペーパーの使い方
11 花を育てよう@
12 花を育てようA
13 お手伝い大作戦
あとがき

はじめに

 1年間,子どもたちと楽しい学校生活を送るためには次の2つを行う必要があります。


 1 楽しい授業を行うこと。

 2 楽しい学級経営を行うこと。


 この2つを行えば,教師も子どもたちも幸せな学校生活を送ることができます。では,どうやって「楽しい授業を行う」のでしょうか。また,どうやって「楽しい学級経営を行う」のでしょうか。その答えが本書に載っています。

 楽しい授業とは“知的な授業”のことです。教師がふざけたり冗談を言ったりすることではありません。若い先生の中には,それを勘違いする人がいます。知的な授業を行うと,子どもたちから「もう授業が終わるの」「次の時間も続けてください」というリクエストがきます。学年末に子どもたちに実施する「楽しかったことベスト10」のアンケートで,授業が入るようになります。熱中した授業を子どもたちは好むのです。脳みそが汗をかくほど考える授業が好きなのです。

 このような知的な授業を,4月の授業開きから1年間分を載せました。教科も国語・算数・生活の3教科はもちろんのこと,その他のものもあります。


 次のように本書をお使いください。

(1) ノートを12冊用意する。それぞれを4月用,5月用……とする。

(2) 各ノートの初めに,学校の年間指導計画と行事計画を貼る。

(3) 4月用のノートに,本書で行いたい授業を書き出す。また,その月の学級経営も書き出す。

(4) 必要があれば,資料をコピーしてノートに貼る。

(5) 学校の年間指導計画に,どの授業ができるのかを書き込む。

 これでバッチリです。こうしてできたノートを見ながら授業と学級経営を行いましょう。必要とあれば,TOSSランドhttp://www.tos-land.net/を見て,授業や学級経営のネタを増やしましょう。


 小学校1年生はやる気いっぱい,そしてちょっぴり不安です。朝,学校に来てみたら広い教室で1人だけ。思わず寂しくて泣きだしたという1年生も向山学級にはいました。1年生の子どもたちに「やりたい人」と尋ねると全員が手を挙げます。やる気満々なのです。ですから,子どもをいっぱいほめましょう。「すばらしい。これができたのですか。さすがは1年生です」とほめると子どもはますますやる気を出します。1年生には,みんなが「できる」「わかる」授業でなければいけません。「少し難しいほうがよいだろう」と考えるのは大きな間違いです。授業でも学級経営でも,子どもをたくさんほめる仕掛けをつくりましょう。そして,子どもを大いにほめて,やる気を伸ばしましょう。本書がお手伝いします。

 先生のクラスが,「日本一楽しいクラス」になることを願っています。


   TOSS中央事務局 /新牧 賢三郎

著者紹介

TOSS岡山サークルMAK著書を検索»

雑誌『ジュニア・ボランティア教育&総合的な学習』誌編集長,甲本卓司氏を代表として,2000年8月に結成。現在,岡山市を中心に約40名で活動している。月2回の定例会では,模擬授業やレポート検討などを行っている。また,夏の合宿,サークル資料制作などの活動も行っている。

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • すぐに使える内容で人にも勧めやすいです。
      2018/8/440代・小学校教員
    • 電子書籍版があるとよいです。40代 教諭
      2018/7/140代・小学校教員
    • 初めて小学1年生を担任したときに,大いに役に立った。
      2015/4/11Jack
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ