支援の技術シリーズ35子どもを励ます授業中の言葉かけ 中学年

投票受付中

授業中タイプ別気になる子への言葉かけ/国語・算数・社会・理科・音楽・図工・体育の授業子どもを励ます言葉かけ/つまずきを生かす言葉かけ。


復刊時予価: 2,332円(税込)

送料・代引手数料無料

電子書籍版: なし

ISBN:
4-18-284208-1
ジャンル:
授業全般
刊行:
2刷
対象:
小学校
仕様:
B5判 128頁
状態:
絶版
出荷:
復刊次第

目次

もくじの詳細表示

まえがき
T 「授業中の言葉かけ」がなぜ必要か
1 「心」 と 「言葉かけ」
2 「言葉かけ」 の心得五つ
3 子どもの心を開く言葉かけ
U 授業中 タイプ別・気になる子への「言葉かけ」
一 「話が聞けない子」に対する言葉かけ ―キーワードは「共感」と「受け入れ」―
1 全体への言葉かけ
2 話を聞けない子に対して
二 持続力がなくすぐあきる子への言葉かけ
1 続ける大切さのエピソードを語る
2 見通しを持たせる
3 あきらめずにやりとげる体験をさせる
三 乱雑でていねいさがない子 ―ひたすらほめる―
1 「つづけること」 「ていねいさ」
2 ひたすらほめる
四 反抗的な態度をとる子に ―集団にはハードに、個人にはソフトに―
1 問われる担任
2 荒れを広げない
3 あなたに期待しているよ
4 クラスを見つめ直す機会
五 作業や取りかかりが遅い子 ―個別にチェックしよう―
1 学習準備ができない子
2 個別にチェックする
六 理解に手間どる子への言葉かけ ―勉強の遅れがちな子―
1 希望を持たせるエピソード
なかなか成果があらわれない時/ 自信を失いかけている時/ 人間の可能性のすばらしさの話
2 プラス思考の言葉かけ
七 自己中心的で自分勝手な子 ―集団と切り離す―
1 初めてを見逃さない
2 集団と切り離す
3 どんな子でも認めていく
八 気になる子への言葉かけ ―何事にも自信が持てない子―
1 はげます
2 多様な活躍場面を設定する
九 学習意欲がない子
1 興味のわかない子には、面白く熱中する教材を
2 授業の導入は、勉強が苦手な子もすぐできる簡単な問題から入る
3 怠けがちな子へは、パンチの効いたエピソードを
V 国語の授業 子どもを励ます「言葉かけ」
一 音読力をつけさせ、「分析批評」へと導く
1 音読力をつける言葉かけ
2 全員で音読する
3 音読の後は、「分析批評」
二 説明文の授業の原理原則はこれだ!
1 説明文の授業の原理原則
2 教材文の前半の流し方
3 教材文の構造を見抜く
三 漢字や言葉を大好きにする言葉かけ
1 知的発見をさせる言葉
漢字探しの授業/ 新出漢字の指導で/ 漢字の復習クイズ
2 挑戦する数字を示す言葉
3 限定し、対抗を示す言葉
班対抗漢字(言葉)集めゲーム/ 班対抗しりとり漢字リレー
4 挑発する言葉
四 苦手な子を救うように言葉かけ
1 教えるのは一つずつ
2 一斉指導でポイントを示す
3 個別指導での言葉
W 算数の授業 子どもを励ます「言葉かけ」
一 ノート指導…計算力アップへの「言葉かけ」
1 計算アップはノート指導から
2 向山式算数ノート指導四原則
3 計算まちがいに対する言葉かけ
二 図形の指導におけるほめ言葉
1 展開図を描く
2 見取り図を描く
3 垂直の直線を描く
三 文章題は式、計算、答の三点セットで!!
1 向山型算数授業と出会う
2 フラッシュカードで導入
3 算数授業の言葉かけ
4 文章題指導のポイント
X 社会の授業 子どもを励ます「言葉かけ」
一 「地域のゴミ処理場見学」事前・事後の指導の際の言葉かけ
1 事前学習
2 地域の公共施設見学
3 事後のまとめ
二 骨太な論理に裏打ちされた「言葉かけ」 ―4年・「ため池と用水」―
1 授業の原理原則
2 向山洋一実物資料集にあたる
3 成功する授業の 「言葉かけ」
三 子どもをやる気にさせるまとめの学習
1 楽しくまとめの学習を
2 まとめ新聞作り
Y 理科の授業 子どもを励ます「言葉かけ」
一 実験、観察の言葉かけは科学者のエピソードで
二 理科のまとめはノート指導から
1 まとめるコツは一斉指導で
2 個別指導でチェック
3 他の人が見ても分かるまとめへ
4 教師が褒める視点
5 夢を語り、書く材料を提供
Z 音楽の授業 子どもを励ます「言葉かけ」
一 歌唱指導の言葉かけ
1 さくら さくら
2 アマリリス
3 歌声が出にくいときの言葉かけ
二 リコーダーとなかよくなる言葉かけ
1 マナーを教える言葉かけ
2 初めて音を出すときの言葉かけ
3 リコーダー奏に取り組むときの言葉かけ
[ 図工の授業 子どもを励ます「言葉かけ」
一 太郎君の春 ―線描と、体の各部のつなぎかたを学習させる─
二 太郎君の春 ―彩色と、構成の方法を学習させる言葉かけ─
三 工作におけるほめ言葉
1 上海での酒井先生のほめ言葉
2 ほめまくるとどの子も熱中する
3 新しい道具を使うとき
\ 体育の授業 子どもを励ます「言葉かけ」
一 器械運動 マット・鉄棒
1 マット運動 ボールキャッチ前転
2 鉄棒運動 逆上がり
二 走・跳の運動・ハードル走・力試しの運動
1 走・跳の運動・ハードル走の工夫
2 力試しの運動・ゲーム化で力をつける
オットセイ・オオカミレース/ ろく木・逆立ちジャンケンゲーム
三 球技運動におけるほめ言葉 ―ポートボール─
1 ルールを徹底する
2 問題意識を持たせる
3 「先生、練習させて!」
4 逆転現象が起こった!
四 水泳 平泳ぎ
1 手の動きと呼吸
連続ダルマ浮き/ 手のかき・水中歩行
2 手足のコンビネーション
3 足の動き
五 性教育「生命誕生」はドラマチックな言葉かけで!
1 主題「生命の誕生」
2 主題設定の理由
3 目標
4 指導計画
5 本時の目標
6 本時の展開
7 指導記録
8 資料
] 授業のつまずきを生かす「言葉かけ」
一 「指名なし討論への布石、このようにする!」 ―4年・小数の割り算で逆転現象を起こす!―
1 逆転現象のある討論の授業
2 指名なし討論へのステップ
指名なし朗読/ 指名なし発表(パート@)/ 向山学級の指名なし発表/ 初めから出来なくて当たり前/ 黙ったまま突っ立ってしまう子/ 「黒板前、指名なし発表」
あとがき
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ