- はじめに
- T 頭の体操で基礎作り 国語編
- 1 読書短冊で楽しく読書
- 2 自分の名前の本をさがそう
- 3 読書感想文へのステップワーク
- 4 1分間の出来事を作文に!
- 5 なりきり作文クイズ
- 6 楽しく『人』作文
- 7 アイデア原稿用紙で作文を!
- 8 新出漢字覚え歌
- 9 漢字や部首で計算を!
- 10 漢字画数まほうしん
- 11 親子で漢字ジャンケン
- 12 熟語の花づくり
- 13 バラバラ4コマまんがを組み立てよう!
- 14 4コマまんがでこそあど言葉を!
- 15 送り仮名の実をつけよう
- U 知る・調べるは楽しく愉快に 社会編
- 16 カメラを使った白学のすすめ
- 17 カメラを使って地図づくり
- 18 どこから来たの,この野菜?
- 19 ビールを追究する!
- 20 あなたは 何県生まれ?
- 21 この絵 何県?
- 22 都道府県名ビンゴ
- 23 地図記号を使ってクイズづくり
- V 気楽にチャレンジ! 算数編
- 24 この広告のねだんは?
- 25 レシートで買い物調べ
- 26 九九の表から問題づくり
- 27 あわせた重さは?
- 28 分度器を使って,もようを作ろう
- 29 コンパスを使って,もようを作ろう
- 30 面積は,アドベンチャーゲームで!
- 31 “ジャマイカ”で計算遊び
- W やってびっくり! わくわく体験 理科編
- 32 花びらは何枚?
- 33 流星のおくり物
- 34 オリジナル実験で大発見!
- 35 だんごにしてみると
- 36 生きものビンゴ
- 37 電気が通る物はどれ?
- 38 磁石がくっつくものはどれ?
- 39 「はてなマンダラ」で秘密を探れ!
- 40 生きものウォッチング
- 41 花はいつさくの?
- V たまにはどうぞ! いきいき活動 図工・音楽・体育編
- 42 こまをまわして色づくり
- 43 オリジナル家族作品展
- 44 いろんなところから見て描こう
- 45 CM曲をリコーダーで!
- 46 自作の曲でリコーダー練習
- 47 水泳のプ口への3コース
- 48 体を鍛える5つの体操
- おわりに
はじめに
情報化社会に身を置く現代の子どもたちは,学校教育の中でも与えられることに慣れてしまっている。そんな中で子どもたちに,ただ“自学をしなさい”と言っても自学力は育たない。誰からも指示されなくても,進んで学習できるような力をつけるためには,まず教師の働きかけが大切である。
そこで私たちは,子どもたちの自発性を伸ばし,自ら学ぶ力を身につけさせるための一つの手段として,“自学力をつける宿題”に着目した。
“サークルやまびご”は,1994年に『楽しいクラスづくりフレッシュ文庫シリーズ』の一冊(No.22)として,『自学力をつける面白宿題47例』というサークル共著を出させていただいた。幸いにも版を重ね(3版),現場の先生方の支持を得ている。
『教室ツーウェイ』誌(No.148)の“現代教師の実践録”というコーナーでも,明石要一氏によって取り上げられた。そして今回,サークルで本シリーズの中学年版を担当させていただくことになった。
ところで,本書執筆の基本コンセプトは以下の通りであり,できるだけこの条件に合うように努力した。
O解が一つに収束されないオープンエンドの宿題
O次への学習のステップになり 考え方に広がりを持つ宿題
O面白いだけでなく学力形成に主眼を置いた宿題
ただ楽しいだけに終わらないようにも配慮した。面白いだけで,何を学習したのか分からないようなゲームやパズルも極力避けた。日々の学習内容を発展応用させ,知的楽しさを備えたものを紹介している。
なお本書では,なるべく子どもたちのノートや写真などを用い,具体的で分かりやすいものにしようと努めた。またワークなども取り入れ,できるだけすぐに使えるようにした。
これらの宿題が,少しでも自学力の向上に役立てば幸いである。
サークルやまびこ
-
- 明治図書