算数科学力診断テストと補充教材・発展教材 1年ファックス版

算数科学力診断テストと補充教材・発展教材 1年ファックス版

投票受付中

絶対評価に使える評価問題と事後指導用の問題。FAX版。

個に応じた指導は緊急の課題です。スローガンではなく具体的な方策が提示されたからです。その中の補充学習・発展学習は多用されるようになります。本書は算数1年の教材に即して学力診断テストを開発し、その結果に基づく補充・発展の最適教材を紹介しています。


復刊時予価: 2,332円(税込)

送料・代引手数料無料

電子書籍版: なし

ISBN:
4-18-589102-4
ジャンル:
算数・数学
刊行:
対象:
小学校
仕様:
B5判 128頁
状態:
絶版
出荷:
復刊次第

目次

もくじの詳細表示

はじめに
1章 本書の編集方針についての解説
§1 算数科基礎・基本の指導
1 算数科における基礎・基本の捉え方
2 算数科における発展的な学習の捉え方
§2 観点別評価のファックス問題の作成と活用
1 観点別評価のファックス問題の作成と活用の仕方
§3 補充・発展的な学習のファックス問題の作成と活用
1 「発展的な学習」のファックス問題の作成と活用の仕方
2 発展的な学習の進め方
3 発展的な学習における留意点
4 補充的な学習の考え方と進め方
§4 補充的な学習と発展的な学習への対応
1 補充的な学習と発展的な学習の捉え方
2 補充的な学習と発展的な学習とファックス教材
3 補充的な学習の展開
4 発展的な学習の進め方
2章 算数科1年の学力診断問題と補充教材・発展教材
◆1 10までの かず
この単元で身に付ける基礎・基本/観点別評価の実際/単元テストの実際
発展的な学習の問題
確認テスト・補充的な学習問題  関心・意欲・態度/数学的な考え方/表現・処理/知識・理解/単元テスト
発展的な学習問題
◆2 いくつと いくつ
この単元で身に付ける基礎・基本/観点別評価の実際/単元テストの実際
発展的な学習の問題
確認テスト・補充的な学習問題  関心・意欲・態度/数学的な考え方/表現・処理/知識・理解/単元テスト
発展的な学習問題
◆3 あわせて いくつ ふえると いくつ
この単元で身に付ける基礎・基本/観点別評価の実際/単元テストの実際
発展的な学習の問題
確認テスト・補充的な学習問題  関心・意欲・態度/数学的な考え方/表現・処理/知識・理解/単元テスト
発展的な学習問題
◆4 のこりは いくつ ちがいは いくつ
この単元で身に付ける基礎・基本/観点別評価の実際/単元テストの実際
発展的な学習の問題
確認テスト・補充的な学習問題  関心・意欲・態度/数学的な考え方/表現・処理/知識・理解/単元テスト
発展的な学習問題
◆5 10より おおきい かず
この単元で身に付ける基礎・基本/観点別評価の実際/単元テストの実際
発展的な学習の問題
確認テスト・補充的な学習問題  関心・意欲・態度/数学的な考え方/表現・処理/知識・理解/単元テスト
発展的な学習問題
◆6 どちらが ながい
この単元で身に付ける基礎・基本/観点別評価の実際/単元テストの実際
発展的な学習の問題
確認テスト・補充的な学習問題  関心・意欲・態度/数学的な考え方/表現・処理/知識・理解/単元テスト
発展的な学習問題
◆7 たしざん
この単元で身に付ける基礎・基本/観点別評価の実際/単元テストの実際
発展的な学習の問題
確認テスト・補充的な学習問題  関心・意欲・態度/数学的な考え方/表現・処理/知識・理解/単元テスト
発展的な学習問題
◆8 ひきざん
この単元で身に付ける基礎・基本/観点別評価の実際/単元テストの実際
発展的な学習の問題
確認テスト・補充的な学習問題  関心・意欲・態度/数学的な考え方/表現・処理/知識・理解/単元テスト
発展的な学習問題
◆9 かたちあそび
この単元で身に付ける基礎・基本/観点別評価の実際/単元テストの実際
発展的な学習の問題
確認テスト・補充的な学習問題  関心・意欲・態度/数学的な考え方/表現・処理/知識・理解/単元テスト
発展的な学習問題
◆10 20より おおきい かず
この単元で身に付ける基礎・基本/観点別評価の実際/単元テストの実際
発展的な学習の問題
確認テスト・補充的な学習問題  関心・意欲・態度/数学的な考え方/表現・処理/知識・理解/単元テスト
発展的な学習問題

はじめに

 本書は,単なる繰り返しドリルのためのファックス教材ではなく,絶対評価を行うために開発した評価問題とその活用の仕方を具体的に示したものです。しかも,各学年の重要な全ての単元について次のような構成で,そのままファックスして使えるように工夫しました。


○単元名

1 この単元で身に付ける基礎・基本

 この単元で身に付ける基礎的・基本的な内容を「目標」と4つの観点別評価規準の形で「基礎・基本」を具体的に示した。

2 観点別評価の実際

 4つの観点ごとに分析的な評価ができるようファックス教材とその活用の仕方について示した。また,4観点別のファックス教材のポイントと解答例も示した。

3 単元テストの実際

 総括的な評価ができるように単元テストのサンプルを示した。また,観点別評価にも使えるようにどの問題がどの観点に対応するかも示した。総括的な評価としての単元テストは,自作したり,市販のものを活用したりすることが行われているが,自作テストとしても活用できるようにした。

4 発展的な学習の問題

 各単元ごとに「この単元からの発展的な学習の進め方」ができるように,発展的な問題を具体的に示した。そのままワークシートとして使うことができるように具体的に示した。トピック的なものもあるが,あくまでも基礎的・基本的な内容から発展させたり生活のなかで活用させたりすることを重視した。

○具体的なファックス教材例の紹介

(1)「算数への関心・意欲・態度」の評価問題例(確認テスト)

(2)「数学的な考え方」の評価問題例(確認テスト・補充的な学習)

(3)「数量や図形についての表現・処理」の評価問題例(確認テスト・補充的な学習)

(4)「数量や図形についての知識・理解」の評価問題例(確認テスト・補充的な学習)

(5) 総括的な評価のための「単元テスト」の評価問題例(確認テスト・補充的な学習)

(6)「発展的な学習」のための「学習シート」の例

 発展的な学習は,学級の子どもの実態に応じて選択できるよう様々なタイプを示し,一部または全部を使用できるようにした。

 学習指導要領に示した内容は,全ての子どもが学習しなければならないという意味において「最低基準」です。ファックス教材の(1)〜(4)及び(5)は,最低基準としての基礎的・基本的な内容を確実に身に付けられたかどうかを判断できるように構成したつもりです。

 また,発展的な学習問題は,学習指導要領を越えた内容をできるだけ全ての子どもが学習することを想定して作成しました。それだけに,地味ではあるが燻銀の堅実な問題を多く収録することができたと思っています。

 絶対評価に切り替わって間もない時期における状況のなかではありましたが,多くの実践的な先生方の協力を得て本書を編むことができました。これらの提案を実際に活用してみるとともに,読者の皆様の工夫・改善によって教室のなかの子どもたちが,

 ・よく考えるようになる

 ・より分かるようになる

 ・確実にできるようになる

 ・学習したことを生かすことができるようになる

ことを願っている次第です。大変ご多用のなかで本書への執筆を優先してくださった先生方に心から感謝申し上げます。有り難うございました。

 最後に,本書が日の目を見るに当たって,企画の段階から粘り強くお世話くださった明治図書教育書編集部の安藤征宏氏に対して特に名を記してお礼を申し上げます。


  平成16年1月   編者 /小島 宏

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ