- 刊行にあたって
- 「(1)学級や学校の生活の充実と向上に関すること」の題材
- ◆生活への適応に関する活動
- 1 中学生になって積極的に取り組むもの
- ファックス資料/ がんばる私をよろしく
- 2 中学校生活のルールやマナー
- ファックス資料/ 気持ちのいい生活を送るには
- 3 生徒会活動に積極的に参加しよう
- ファックス資料/ 一人一人の力でより良い学校にしよう
- 4 自分を伸ばす部活動への加入
- ファックス資料/ 部活動への加入にあたって
- ◆生活の充実と向上に関する活動
- 5 みんなで活動する学級の組織
- ファックス資料/ みんなで活動する学級の係活動
- 6 みんなの願いをこめた学級目標
- ファックス資料/ みんなの願いをこめた学級目標
- 7 すすんで役割を果たす係活動
- ファックス資料/ すすんでやります・係活動
- 8 心の通い合う朝の会・帰りの会
- ファックス資料/ 朝の会・帰りの会を工夫しよう
- 9 生き生きとした掲示物のある学級
- ファックス資料/ 学級をコーディネートしよう
- 「(2)個人及び社会の一員としての在り方,健康や安全に関すること」の題材
- ◆個人としての在り方に関する活動
- 10 今,困ったり悩んでいること
- ファックス資料/ 悩み相談 with 友
- 11 いじめのない心を開く楽しい学級
- ファックス資料/ 振り返りカード
- 12 学び合い助け合う男女の協力
- ファックス資料/ 君ならどうする?
- 13 自分のよいところを伸ばそう
- ファックス資料/ 友だち分析シート
- 14 これからわたしたちがチャレンジするもの
- ファックス資料/ 2学期の私の目標
- ◆社会の一員としての在り方に関する活動
- 15 わたしたちの学級の約束
- ファックス資料/ みんなで作ろう! 学級の約束
- 16 社会生活に必要なルールやマナー
- ファックス資料/ あなたのマナー度は何点?
- 17 地域の人々との交流を深めよう
- ファックス資料/ 地域の人に話を聞こう!
- 18 ボランティア活動はなぜ必要か
- ファックス資料/ ボランティア活動ってな〜に?
- 19 自分はみんなのために何ができるか
- ファックス資料/ 私がみんなのためにできること…
- ◆健康や安全に関する活動
- 20 事故のない安全な学校生活
- ファックス資料/ あなたには,何が見える?
- 21 中学生になっての心と体の変化
- ファックス資料/ 男子と女子の体の変化
- 22 望ましい食生活と食事のマナー
- ファックス資料/ 食生活へのアンケート/パネルディスカッションのメモ用紙
- 23 飲酒・喫煙・薬物乱用の害
- ファックス資料/ 喫煙警告文を考えよう
- 24 交通安全と自転車の正しい乗り方
- ファックス資料/ ○○中学校 歩行者免許証 学科試験問題
- ファックス資料/ ○○中学校 自転車免許証 学科試験問題
- 「(3)学業生活の充実,将来の生き方と進路の適切な選択に関すること」の題材
- ◆学業に関する活動
- 25 中学生の学習の仕方
- ファックス資料/ 《考えよう!》授業の受け方・家庭学習の仕方
- 26 定期テストの受け方
- ファックス資料/ 自分にいいものが残せる学習計画を立てよう
- 27 効果的な予習・復習
- ファックス資料/ 効果的な予習・復習のやり方を見つけよう!
- 28 選択教科をどう選ぶか
- ファックス資料/ 選択教科をどう選ぶの?
- 29 読書と私
- ファックス資料/ 私が読書をする目的は?
- 30 何のために学ぶのか
- ファックス資料/ 私が学ぶ目的は?
- ◆進路に関する活動
- 31 将来のために知っておきたいこと
- ファックス資料/ 将来のために知っておきたいこと
- 32 学ぶための制度と機会
- ファックス資料/ 学ぶための制度と機会
- 33 いろいろな職業を調べてみよう
- ファックス資料/ 聞いて 見て 職業調べ
- 34 自分の可能性を生かす道を考えよう
- ファックス資料/ 自分の才能は何?
- 35 20年後のわたし
- ファックス資料/ 20年後のわたし
刊行にあたって
平成10年12月に中学校学習指導要領が改訂され,特別活動は今年の4月から全面実施することとなった。
今回の改訂では,完全学校週五日制の下,各学校がゆとりの中で特色ある教育を展開して,生徒一人一人に豊かな人間性や,自ら学び,自ら考える力などの「生きる力」の育成を図ることを目指している。
この趣旨を生かす上で特別活動が果たす役割には大きなものがある。すなわち,心身の調和のとれた発達や個性の伸長をはじめ,社会性や自主的,実践的な態度の育成,自己を生かす能力のかん養などである。
今回は,これまでの特別活動のねらいを継承しながらも,社会の変化や生徒の変容などに対応して,学級や学校生活への適応,好ましい人間関係の形成,集団や社会の一員としての自覚と責任などを重視した指導の展開が求められている。
学級活動はこのような特別活動のねらいを実現していく上で,生徒会活動や学校行事とともに重要な教育的意義を有している。中でも特別活動の内容相互の関連を図ったり,効果的な指導を行うために基礎的,基本的な役割を果たしている。
本書は,このような学級活動を充実するために,多忙な先生方に代わって,題材を選択し,構成を考え,適切な資料の選定を行い,特に次の点を重視して編集した。
○変化社会を「生きる力」の育成に視点を当てた。
○改訂された学級活動の「内容」の改善点を特に重視した。
○生徒を取り巻く今日的課題(いじめ,適応指導,人間関係,ボランティア活動などの体験活動など)を意図的に題材に取り上げた。
○ガイダンス機能の充実を図る視点を大切にした。
○ファックス資料は,生徒が興味・関心をもって記入しやすいように,レイアウト,イラスト等を工夫した。
○学校や生徒の実態を絶えず念頭に置き,毎日の実際の授業にすぐ使えるようにした。
などである。
生徒一人一人が「生きる力」を身につけ,心豊かな人間になっていくためには,学級活動(特別活動)が重要な役割を担っている。このことを互いに確認し合いながら,毎日の学級活動の充実した実践を目指して,本書を有効に活用されることを心から願っている。
最後になったが,本書の刊行の趣旨にご理解を示され,ご多忙な中を貴重な資料をお寄せくださった先生方,並びに刊行に際してお力添えをいただいた明治図書出版株式会社の安藤征宏,増渕説両氏をはじめ編集部の方々に心から感謝申し上げる。
平成12年5月 編者 /渡部 邦雄
-
- 明治図書