- はじめに
- 1 ヒット教材集1 見たこと,したことをかく
- 1 1000円のいかをかこう(2年)
- 2 虫とり(2年)
- 3 ザリガニ(2年)
- 4 おしくらまんじゅう(2年)
- 5 じてんしゃのり(2年)
- 6 アコーディオンをひく先生(3年)
- 7 表現力を身につけ育てたへちまをかく(3年)
- 8 ナイフと手をかく(4年)
- 9 彼岸花(4年)
- 10 色紙に野草をかく(5年)
- 11 力のはいった手(5年)
- 12 大きな樹をかこう(5年)
- 13 秋の空(5年)
- 14 水の入ったコップ(6年)
- 15 Tシャツにかこう(3年)
- ヒット教材集2 想像してかく(お話の絵)
- 1 「大きなかぶ」(1年)
- 2 はじめての水彩絵の具(2年)
- 3 草原の遊園地(1年)
- 4 「とんとんみ―ときじむな―」(1年)
- 5 ぼくらの教室ジャングルだ(2年)
- 6 「ぞうのエルマー」(1年)
- 7 象に乗って(1年)
- 8 ほらあなたんけん(2年)
- 9 扉が開く ふしぎな城(3年)
- 10 自転車で遊ぼう(3年)
- 11 「ポンじいさんのおとぼけ日記」(4年)
- 12 船長なら,こんな船に乗りたい(4年)
- 13 宝島の絵地図(4年)
- 14 「一つの花」(4年)
- 15 「銀河鉄道の夜」(5年)
- 16 自分でつくった物語の絵をかく(6年)
- 17 くすの木のある日の物語(5年)
- 18 「やまなし」(6年)
- 子どもの絵に点数をつける
- ヒット教材集3 新しい感覚の絵
- 1 ふしぎな花(1年)
- 2 「電車の中」をかこう(1年)
- 3 「地図」をつくろう(2年)
- 4 透明人間をかこう(2年)
- 5 おまじないをしよう(2年)
- 6 太陽の絵(3年)
- 7 花火を表そう(3年)
- 8 機械の部品で遊園地を作ろう(4年)
- 9 草花をかく(4年)
- 10 雑誌のグラビアを生かして(4年)
- 11 スプーンにうつった顔をかく(4年)
- 12 意外なものを組み合わせてかく(4年)
- 13 ジグソーパズル(5年)
- 14 新しい機械をつくる(5年)
- 15 夜景を絵にする(5年)
- 16 高く見える建物をかこう(5年)
- 17 「変身」させよう(6年)
- 18 私の工場(5年)
- 2 絵画指導の要点
- 1 絵画の指導と手だて
- 2 見てかく絵(観察画)の意義と指導
- 3 生活画の意義と指導
- 4 構想画の意義と指導
- 5 新しい感覚の絵の意義と指導
- 6 絵画用具の使い方
-
- 明治図書