- FAX Page
- はじめに
- 1 はじめまして-----------------Namie, this is Sam.
- 2 ここだね---------------------This is my room. That is your room.
- 3 あ! ちがいます--------------This is not your cake.
- 4 わたしのアイスクリームは?---It isn't yours. It's mine.
- 5 だれのもの?-----------------Is that Maki's T・shirt ?
- 6 仲良しだよ-------------------We are good friends.
- 7 あれは何!?-----------------What is it ?
- 8 魚,それとも?---------------Is it a fish or a mammal ?
- 9 かわいいペットでしょう-------This monkey is my pet.
- 10 これがわたしの故郷です-------The sky is blue and the mountain is green.
- 11 背が高いね-------------------You are very tall.Are you a basketball player ?
- 12 職業は… --------------------He is an English teacher.
- 13 いい車だね!-----------------It's a nice car.
- 14 彼はだれ?-------------------Who is this handsome boy ?
- 15 だれの赤ちゃん?-------------Whose baby is it ?
- 16 だれの靴?-------------------Whose shoes are these ?
- 17 この服はだれの?-------------Whose is that dress ?It's her mother's.
- 18 何だと思う?-----------------I have four legs and a small tail.
- 19 ペット飼ってる?-------------I have a cute pet.
- 20 日本製だよ-------------------He has Japanese golf clubs.
- 21 兄弟がいますか?-------------Do you have a sister ?
- 22 知ってる?-------------------Do you know Madonna ?
- 23 サッカーのヒーロー-----------Do you know him ?
- 24 父は今… --------------------Does your father live in Miyazaki ?
- 25 帽子の中の秘密---------------What does she have in her hat ?
- 26 きみのCDは何枚?-----------How many CDs do you have at home ?
- 27 イギリスって本当は… --------How many countries are there in the U.K. ?
- 28 長寿万歳!-------------------How old are they ?
- 29 おはよう---------------------What time is it now ?
- 30 今日は何曜日?---------------What day is it today ?
- 31 いつも早起き?---------------What time do you get up ?
- 32 読書の習慣-------------------When do you read books ?
- 33 休みは何してる?-------------What kind of movies do you like ?
- 34 わぁ,うれしい!!!------------What's in the box ?
- 35 早く寝なさい!---------------Go to bed now, and have a good rest.
- 36 外は雪だ!-------------------Where is my coat ?
- 37 どっちがどっち?-------------Which one is Manabu ?
- 38 勉強中なんだ-----------------I am studying for the test tomorrow.
- 39 読書って?!-------------------What is he doing ?
- 40 忙しい?---------------------She is watching TV.
- 41 さて,質問は?---------------Are there any questions ?
- 42 よろしく---------------------How do you do ?
はじめに
新しい学習指導要領が告示され,その中で,場面の設定を重視し,その場面にふさわしい英語の学習を通して,実践的なコミュニケーション能力の育成が求められている。
英語学習においては,既習の事項と新出の事項のスムーズな橋渡しの役割を果たす導入が大切である。スムーズな導入は,新出事項の学習の確認や導入後の上手な展開に直接結びつく。授業における導入は,新出事項の定着と授業の展開に大きな影響を及ぼす。
導入には,二通りの方法がある。一つは,本文の学習に先立ち,新出の文法や構文や語句などを理解しやすい英語でおおまかに易しく明確にして予め紹介することによって,生徒の学習の抵抗を取り除く方法である。二つ目は,文法や構文や語句などに焦点を当てるのではなく,本文の内容をかみ砕いて易しい英語で導入して,話のおおまかな内容を理解させる方法である。
本書は,文法や構文や語句などの導入をスムーズに行うことを目的にして,絵を示すことで場面を明確にし,生徒の身近な話題を取り上げて,新出事項を含めてすべてを4〜5行程度の対話形式で示したものである。このことから,教師の準備に要する時間と手間を省くとともに,教師が対話文を自由に膨らませ,活動の広がりを持たせることができるようにした。
本書を活用することによって,様々な文法や構文や語句などの導入がスムーズに行われるとともに,授業での活動に幅と深まりがでて,何よりも生徒自身が英語学習に興味をもつことができれば幸いである。
本書執筆に当たり,平瀬が主として英文を作成し,清水と中島が〈導入方法〉〈バリエーション〉〈発展〉を執筆し,影浦が英文や絵や〈導入方法〉〈バリエーション〉〈発展〉等について全面的に修正加筆したものである。
本書の出版に当たり,企画の段階から明治図書の安藤征宏さんにお世話をいただいた。また,勝村千賀子さんには面倒な校正を担当していただいた。心から感謝を申し上げる。
平成11年7月 著者代表 /影浦 攻
-
- 明治図書