- 特集 学級生活への適応を促すミニエクササイズ&活用講座
- 【巻頭】学級生活への適応とエンカウンターの役割 /吉澤 克彦
- 学級生活への適応を促すエクササイズづくりの提案
- 自己理解を深めるオススメのアイデア /八巻 寛治
- 他者理解を深めるオススメのアイデア /大友 秀人
- 子ども同士の共感性を促進するオススメのアイデア /山田 友明
- 学級生活への適応を促すエクササイズのバリエーション
- 朝の会で手軽に取り組めるミニエクササイズのアラカルト /塙 佐敏
- 帰りの会で手軽に取り組めるミニエクササイズのアラカルト /吉田 正太朗
- 学級活動の時間で手軽に取り組めるミニエクササイズのアラカルト /平野 修
- 道徳の時間で手軽に取り組めるミニエクササイズのアラカルト /植草 伸之
- 学級生活への適応を促すミニエクササイズと展開
- 低学年
- 1年・わくわく,どきどきをいつまでも /橋 伸二
- 1年・先生大すき!友達大すき! /山宮 まり子
- 2年・みんなが自分を見ていてくれる /波田 淳子
- 2校・学級への所属感はグループから /石川 明代
- 中学年
- 3年・友達との関わりを深めるゲームづくり /伊東 和範
- 3年・転入生との出会いのエクササイズ /表 八栄
- 4年・すごろくで広がれ心の輪 /中小路 勝也
- 4年・自己肯定から適応を図る /中島 咲子
- 高学年
- 5年・リレーションをつくる /佐藤 克彦
- 5年・呼び名交流で自己存在感再体感 /藤井 弘
- 6年・学級は心の休憩場所 /平林 かおる
- 6年・頼みの綱はあなた! /奥山 浩
- 中学校
- 1年・グループの信頼関係をつくる /常田 隆幸
- 1年・グッバイ! 昨日までの自分 /潤間 るみ
- 2年・道徳でエンカウンターを /長嶋 茂
- 2年・協力体験から適応を促す /浅井 好
- 3年・自分セールスマンで自己PR /田村 和弘
- 3年・あなたの未来を予想しよう /山崎 明彦
- 第2特集 学級生活を充実させるエンカウンター活用講座
- コーナー1 朝の会・帰りの会のお役立ちエンカウンター・アラカルト
- 低・多様な「ジャンケン」を取り入れて /松本 京子
- 中・ちょっとの工夫,ちょっとの変化でエンカウンターに… /小林 靖直
- 高・肩がフワッ みんなでフワッ /佐藤 隆夫
- 中学・短時間での人間関係づくり /野澤 一吉
- コーナー2 学級活動の時間のお役立ちエンカウンター・アラカルト
- 低・出会いから,学級集団作りまで /鈴木 紀子
- 中・学級活動と道徳授業とのセットでより温かい雰囲気を! /加藤 賀子
- 高・自分の思い・友達の思いを「声」にして /松永 裕子
- 中学・統合は人間関係をつくるチャンス /村山 敬介
- コーナー3 教科の時間のお役立ちエンカウンター・アラカルト
- 低・2つの配慮点も大切にして /八巻 寛治
- 中・気軽に教科の中で取り入れる方法 /大歳 美恵子
- 高・子どもたちの学び合いを広げる /山田 弘史
- 中学・英語指導とエンカウンター /下村 惠美
- コーナー4 子どもが主役のエンカウンター・アラカルト
- 低・友達の話を聞く力・かかわり合う力を育てる /長谷部 弘美
- 中・自己否定から自尊感情への道程 /坂江 栄市
- 高・エンカウンターで相互理解を深める /今市 清美
- 中学・活動を通して新しい友人との出会いをつくろう /中川 拓也
特集のねらい
近年学校や学級への「適応」の問題が大きくクローズアップされている。
新指導要領の第4章特別活動にも「学級活動においては,学級を単位として,学級や学校の生活への適応を図るとともに,その充実と向上,生徒が当面する諸課題への対応及び健全な生活態度の育成に資する活動を行うこと」とある。(傍線が改訂で加わった部分)
学級や学校に適応できずに不登校になる生徒も多い。「適応」を指導要領に加えた背景は,不登校対策を視野に納めてのことであろう。また,学級内で良好な人間関係が成立し,学級生活が「充実」していれば,いじめなどの問題も発生しにくくなるであろう。まさに,「適応」と「充実」の問題に正対することは,学校教育が抱える緊要課題に答えることにもなる。
このことから,今回の特集では,学校や学級への「適応」を促し,学級生活を「充実」させるエクササイズを提唱したい。
1 人間関係づくりで集団への適応感が増すエンカウンター
年度はじめの学級づくりのエンカウンター実施後,転入生が「この活動を通して,この学校でやっていく自信がつきました」とか,新入生が「中学校はもっと怖いところかと思ったけど,楽しく活動できて安心しました」などの感想を書いている。人間関係づくりをねらいとしたエンカウンターの実施で,クラス替えによる不適応がかなり減ったという報告も耳にしている。友だちの知らない面を知った,新しい仲間ができた,安心できた,学級の雰囲気が分かった,やることが分かったなど,「適応」を支援するエクササイズを紹介したい。
2 学級生活の「充実」感を高めるエンカウンター
興味関心がある職業を仲間と共に挙げていく「職業選び」というエンカウンターがある。活動する中で,「同じ夢を持っている仲間ができてこれからの励みになるような気がする」などの感想を持った子どもも多い。これらの感想や活動の様子から,学級生活の「充実」感の高まりを読み取ることができる。学級がまとまる,やる気がわいてくる,友だちの良さが見つかる,友だちとの交流の中で自分自身の新たな面が発見できる,こんなエクササイズを紹介したい。
編者 /八巻 寛治 /吉澤 克彦
-
- 明治図書