もくじ
楽しい理科授業2001年8月号
特集 夏の夜空・宇宙観察に誘う魅力ネタ18
子どもの宇宙離れ?を呼び戻す“私の秘策”(4人の先生にお聞きしました)
- 月へ誘う・・・・・・
- 「すばる」望遠鏡から広がるロマン・・・・・・
- 意外と感動を呼ぶ日の出、日の入りの観察・・・・・・
- 宇宙の“距離感”を実感させる・・・・・・
宇宙への子どもの素朴疑問に答えるQAクイズ
現代宇宙論の最前線―どんな説があるか
東京大学佐藤勝彦教授へのインタビュー
子どもに語る天文学の歴史・天文学者の生き方エピソード
宇宙観察とインターネット活用のポイント
宇宙観察こそインターネットが効力を発揮する場!!
夏の夜空・肉眼での観察を誘う指導のヒント
理科室で出来る宇宙の観察&調査の面白ヒント
“月の観察&調査”どんな工夫があるか
“星の観察&調査”どんな工夫があるか
“星座の観察&調査”どんな工夫があるか
“太陽の観察&調査”どんな工夫があるか
“太陽系の観察&調査”どんな工夫があるか
“地球の観察&調査”どんな工夫があるか
サイエンスシアターへのご招待 (第5回)
- 火山噴火のシミュレーション・・・・・・
「学校ビオトープ」紹介
理科クイズで発問づくり (第5回)
子どもが間違えやすい概念と授業での是正指導 (第5回)
理科で育てる学力と授業の改革 (第5回)
子どもの“ふしぎ思考”と授業づくり―コメット法による評価をふまえて (第5回)
総合的学習につながる面白実験 (第5回)
編集後記
・・・・・・授業に使えるサイバー図鑑 (第5回)
- 生徒の学習意欲を刺激するコンピュータ・・・・・・