もくじ
楽しい理科授業2008年7月号
特集 新指導要領の読解と“授業のトリセツ”
小学校・新指導要領理科=変わった点・変わらなかった点はどこか
中学校・新指導要領理科=変わった点・変わらなかった点はどこか
新指導要領理科の研究トピックと実践トリセツ
新指導要領理科でつくる授業トリセツ=研究スポットはここだ
<6人の先生にお聞きしました>新指導要領理科・私の読解ポイントはここだ
- 教員は結果を出し,結果を検証し,結果を外部に公表する覚悟を持て・・・・・・
- 新たな学びの創造への「足場」として・・・・・・
- 「推論」を生かした学習活動へ・・・・・・
- 粒子を柱とした物質学習への期待・・・・・・
- 何が新しくなったのか?・・・・・・
- 「持続可能な社会」を理科の文脈で教えよう・・・・・・
小特集 “農薬”について一度,授業してみよう
小特集 2008年・夏季集会の研究テーマ一覧
理科室を“子どものサイエンス・ミュージアム”にしよう (第4回)
体験&体感できる!大人気の自然博物館&施設 (第4回)
理科新指導要領 重点指導事項の事例集 (第4回)
小学校理科 移行期の準備 単位時間増で入れたい“教材&授業プラン”集 (第4回)
中学校理科 移行期の準備 単位時間増で入れたい“教材&授業プラン”集 (第4回)
理科でする―習得型・活用型・探究型学力づくり (第4回)
科学に恋する? 女子生徒―育ててみませんか (第4回)
コピーしてすぐ使える サイエンス版 ペーパーチャレラン (第4回)
続・新指導要領で授業をつくる―焦点はここだ (第28回)
編集後記
・・・・・・(続)一歩踏み出す勇気!理科授業で使える面白教材 (第16回)