詳細情報
特集 「最低基準」学習指導要領の矛盾を衝く
「理解の早い子」への対応─発展学習の可能性
発展学習は学力観を大きく変える
書誌
現代教育科学
2002年1月号
著者
高階 玲治
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
発展学習は当然の帰結 これまでのわが国の教育政策を考えれば、発展学習を導入せざるを得なかったのは当然の帰結である。 八〇年代の教育課程改定は「ゆとりと充実」を標榜して教育内容を削減し、今回さらに教育内容三割削減まで踏み込んでいる。学校教育は「縮小」され、学校はスリム化されたが、その動きは国際化や情報…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・新学習指導要領「最低基準」説の問題点
「最低基準」であることの保障をどこに見るか
現代教育科学 2002年1月号
提言・新学習指導要領「最低基準」説の問題点
「基準」の意味を再検討すべきではないか
現代教育科学 2002年1月号
提言・新学習指導要領「最低基準」説の問題点
「教育課程の基準」をどう考えるか
現代教育科学 2002年1月号
提言・新学習指導要領「最低基準」説の問題点
最低基準説問題から「これからの学力」深化論への議論転換
現代教育科学 2002年1月号
「最低基準」準拠の教科書は学習材として適当か?
国語科教科書での「最低基準」の設定とはあり得るのか
現代教育科学 2002年1月号
一覧を見る
検索履歴
「理解の早い子」への対応─発展学習の可能性
発展学習は学力観を大きく変える
現代教育科学 2002年1月号
一覧を見る