詳細情報
新国語科の『解説』を言語活動に生かす―実践課題は何か
2 説明的な文章―『解説』を解釈と論理的な表現活動に生かす
(3)「話合い」「討論」の定義づけと指導の課題
指導事項の中の能力と活動を見極める
書誌
国語教育 臨時増刊
2009年8月号
著者
成田 雅樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 平成二十年改訂の小学校学習指導要領国語及び中学校学習指導要領国語(以下、それぞれの「学習指導要領」と表記する)では、「指導計画の作成と内容の取り扱い」において、各領域の指導の効果を高めるために、「関連的な指導」の実施を求めている。またそれぞれの解説書には、各指導事項が前の学年のどの指導…
対象
小学校
/
中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1 提言・新国語科の『解説』を読み解く―言語活動の課題は何か
この『解説』は言語活動に生かせるか
国語教育 臨時増刊 2009年8月号
1 提言・新国語科の『解説』を読み解く―言語活動の課題は何か
「単元学習」的な指導方法を
国語教育 臨時増刊 2009年8月号
1 提言・新国語科の『解説』を読み解く―言語活動の課題は何か
「とは何か」を問い続けること
国語教育 臨時増刊 2009年8月号
1 提言・新国語科の『解説』を読み解く―言語活動の課題は何か
責任教科として「言語活動の充実」を展開する
国語教育 臨時増刊 2009年8月号
1 提言・新国語科の『解説』を読み解く―言語活動の課題は何か
系統性、身につけさせる力、批判―三つの課題
国語教育 臨時増刊 2009年8月号
一覧を見る
検索履歴
2 説明的な文章―『解説』を解釈と論理的な表現活動に生かす
(3)「話合い」「討論」の定義づけと指導の課題
指導事項の中の能力と活動を見極める
国語教育 臨時増刊 2009年8月号
一覧を見る