詳細情報
特集 授業に密着“新ワークシート”開発と活用
子どもが進んで取り組むワークシートの実例紹介
進んで取り組む文法力UPのワークシートと使い方例
書誌
国語教育
2014年7月号
著者
馬場 慶典
ジャンル
国語
本文抜粋
動詞・名詞・「様子を表す言葉」の分類は難しい。特に語尾の変化によって動詞が名詞になったり「様子を表す言葉」が名詞・動詞になったりすることで混乱が起きた。授業としてそのまま活用できるようにシンプルな決まりとスモールステップで組み立てた…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業とワークシートの使われ方→私の意見
「考えさせない」ワークシートになっていませんか?
国語教育 2014年7月号
授業とワークシートの使われ方→私の意見
学び合いを可能にする媒体
国語教育 2014年7月号
授業とワークシートの使われ方→私の意見
歓迎する気になれない
国語教育 2014年7月号
特集 授業に密着“新ワークシート”開発と活用
国語ワークシート=どんなタイプ・どんな活用法があるか
国語教育 2014年7月号
この言語活動を見える化するワークシートとは
“読む活動”見える化するワークシート例
国語教育 2014年7月号
一覧を見る
検索履歴
子どもが進んで取り組むワークシートの実例紹介
進んで取り組む文法力UPのワークシートと使い方例
国語教育 2014年7月号
一覧を見る