詳細情報
論理的に「考える国語」の授業づくり (第4回)
「思考のズレ」からの単元を見通した「問い」
書誌
国語教育
2020年7月号
著者
白石 範孝
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「課題」から「問い」 子どもが学習に対して主体的になるには,子ども自身が「解決したい」「知りたい」といった強い欲求を持つことが重要である。この欲求が,課題から生まれる「思考のズレ」からの「問い」である。具体的には,次のような流れから生まれる「問い」を考えている…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論理的に「考える国語」の授業づくり 12
「考える国語」で習得・活用する思考活動の技 その3
「原理・原則」の習得・活用
国語教育 2021年3月号
論理的に「考える国語」の授業づくり 11
「考える国語」で習得・活用する思考活動の技 その2
「方法」の習得・活用
国語教育 2021年2月号
論理的に「考える国語」の授業づくり 10
「考える国語」で習得・活用する思考活動の技 その1
「用語」の習得・活用
国語教育 2021年1月号
論理的に「考える国語」の授業づくり 9
「読みの力」を習得・活用する授業づくり その2
説明的文章における「読みの10の観…
国語教育 2020年12月号
論理的に「考える国語」の授業づくり 8
「読みの力」を習得・活用する授業づくり その1
文学作品・詩における「読みの10の…
国語教育 2020年11月号
一覧を見る
検索履歴
論理的に「考える国語」の授業づくり 4
「思考のズレ」からの単元を見通した「問い」
国語教育 2020年7月号
一覧を見る