詳細情報
特集 授業が成功する“指導案の言葉”100選
指導案研修―若手の不満と先輩の苦言
若い教師を鍛える最高の場
書誌
社会科教育
2011年6月号
著者
明石 要一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 若手の不満 若手の教師が指導案を書いた最初は教育実習の時であろう。多くの大学では具体的な指導案の書き方の演習は行っていない。 それはなぜか、教科教育法を担当する大学の教師が怠慢だからである。小中学校の授業を見たことのない人がどうして指導案の書き方の授業ができるか。望むのが無理である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“指導案の言葉”をこう変える=よい結果のベスト5
使役の言葉を使わずに、指導者の役割を明示する
社会科教育 2011年6月号
“指導案の言葉”をこう変える=よい結果のベスト5
発問は作業指示と確認がセット
社会科教育 2011年6月号
“指導案の言葉”をこう変える=よい結果のベスト5
意思決定の場面設定を
社会科教育 2011年6月号
“指導案の言葉”をこう変える=よい結果のベスト5
「発問」を「喚起」に
社会科教育 2011年6月号
“指導案の言葉”をこう変える=よい結果のベスト5
学習・指導・案の言葉
社会科教育 2011年6月号
一覧を見る
検索履歴
指導案研修―若手の不満と先輩の苦言
若い教師を鍛える最高の場
社会科教育 2011年6月号
一覧を見る