詳細情報
特集 子どもに本当の力がつく社会科テストづくり
育てたい力から考えるテストづくりの視点
知識・理解の深化
知識理解の前提としての、クリアな因果関係の説明
書誌
社会科教育
2016年2月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
「知識・理解の深化」とは、=現象の因果関係の理解に他ならない。原因と結果の関係を知りたいという欲望は人間の本能で、自然現象に対しても社会現象に対しても、それは同じである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
社会科におけるテストの意義とは
テストが変われば、授業が変わる
社会科教育 2016年2月号
社会科におけるテストの意義とは
社会科固有の学力評価と授業改善
社会科教育 2016年2月号
社会科におけるテストの意義とは
今こそ、入試制度の変革に巻き込まれないようにしながら、普段の授業を規定するテスト(センター試験)で測定される学力の意義に正対すべきとき
社会科教育 2016年2月号
育てたい力から考えるテストづくりの視点
問題解決力
「知識の活用を問う」テストづくりを
社会科教育 2016年2月号
育てたい力から考えるテストづくりの視点
探究心
生徒が作問するテスト問題
社会科教育 2016年2月号
一覧を見る
検索履歴
育てたい力から考えるテストづくりの視点
知識・理解の深化
知識理解の前提としての、クリアな因果関係の説明
社会科教育 2016年2月号
一覧を見る