詳細情報
特集 「課題選択学習」の授業をどうつくるか
子供に「課題選択の目」をどう育てるか
課題選択は五つの視点から
書誌
楽しい理科授業
2000年5月号
著者
北鹿渡 庸子
ジャンル
理科
本文抜粋
1 はじめに 課題選択は自分の意思による学習課題の選択と,選択した学習遂行の責任を意図する. 今,課題選択が登場したのは生涯学習を視野に入れ,自主的な学習への取り組みを育てること,その導入として小学校から課題選択を取り入れようとなったことによる.考えてみれば,人はその一生を多くの可能性や選択肢の中か…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
なぜ新指導要領に選択学習がはいったのか
新指導要領における課題選択学習の要点
楽しい理科授業 2000年5月号
子供に「課題選択の目」をどう育てるか
課題選択学習を新たな教科学習の突破口に!
楽しい理科授業 2000年5月号
<今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
新指導要領に対応した環境整備を!
楽しい理科授業 2010年3月号
<今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
新指導要領の実現に必要な理科教育政策が不満
楽しい理科授業 2010年3月号
<今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
大人になっても科学への興味・関心を持ち続ける理科教育になるのか?
楽しい理科授業 2010年3月号
一覧を見る
検索履歴
子供に「課題選択の目」をどう育てるか
課題選択は五つの視点から
楽しい理科授業 2000年5月号
コンピュータ活用による「個に応じた指導」を考える
到達目標を決め、自力システムを作る
授業研究21 2004年3月号
一覧を見る