詳細情報
理科新指導要領 重点指導事項の事例集 (第4回)
第5学年のA区分「物の溶け方」
書誌
楽しい理科授業
2008年7月号
著者
角屋 重樹
ジャンル
理科
本文抜粋
○ はじめに 6月号までに,重点指導事項は,基礎的・基本的な知識・技能の習得と,問題を解決するための思考力・判断力・表現力等の育成から成り立つことを述べてきた.そして,重点指導事項は,観察・実験活動を伴う理科の学習指導において,以下の@〜Dの特徴から構成する問題解決活動で具体的に展開されると考えた…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
理科新指導要領 重点指導事項の事例集 11
第5学年B区分「(1)植物の発芽,成長,結実」
楽しい理科授業 2009年2月号
理科新指導要領 重点指導事項の事例集 8
第5学年A区分「電流の働き」
楽しい理科授業 2008年11月号
理科新指導要領 重点指導事項の事例集 5
第5学年のA区分「燃焼の仕組み」
楽しい理科授業 2008年8月号
理科新指導要領 重点指導事項の事例集 3
理科の改善の基本方針からの検討
楽しい理科授業 2008年6月号
理科新指導要領 重点指導事項の事例集 2
言語活動や理数教育の充実からの検討
楽しい理科授業 2008年5月号
一覧を見る
検索履歴
理科新指導要領 重点指導事項の事例集 4
第5学年のA区分「物の溶け方」
楽しい理科授業 2008年7月号
一覧を見る