詳細情報
特別活動主任・進路指導主任の仕事ガイド (第11回)
学級活動指導のレクチャー資料
2月 内容(1)=新たな学級活動(1)の評価観
書誌
特別活動研究
2005年2月号
著者
廣橋 勝則
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◇これまでの評価観点での課題 二月、学級担任はそろそろ指導要録のことが気になる頃ですが、学級活動の評価については、教科の評価規準づくりに使っている、@関心・意欲・態度、A思考・判断、B技能・表現、C知識・理解の四つの観点から行うのが一般的のようです…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特別活動主任・進路指導主任の仕事ガイド 12
学級活動指導のレクチャー資料
3月 内容(1)=「四天王」から発想する学活(1)の評価
特別活動研究 2005年3月号
特別活動主任・進路指導主任の仕事ガイド 10
学級活動指導のレクチャー資料
1月 内容(1)=三学期の学級活動(1)
特別活動研究 2005年1月号
特別活動主任・進路指導主任の仕事ガイド 9
学級活動指導のレクチャー資料
12月 内容(1)=学級文化を育む学級活動
特別活動研究 2004年12月号
特別活動主任・進路指導主任の仕事ガイド 8
学級活動指導のレクチャー資料
11月 内容(1)=学級の民主化と学級活動(1)
特別活動研究 2004年11月号
特別活動主任・進路指導主任の仕事ガイド 7
学級活動指導のレクチャー資料
10月 内容(1)=ふさわしい議題の吟味と議題化
特別活動研究 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
特別活動主任・進路指導主任の仕事ガイド 11
学級活動指導のレクチャー資料
2月 内容(1)=新たな学級活動(1)の評価観
特別活動研究 2005年2月号
一覧を見る