詳細情報
特集 「絶対評価」の到達規準をどう創るか
提言・「絶対評価」の到達規準の作成―何が問題になるか
国語科は言語技術の到達度を
書誌
授業研究21
2001年12月号
著者
市毛 勝雄
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 各科教育の到達度は明確だ 教育一般の到達基準、と考えると茫漠としたものになるが、各科教育の到達基準は意外に明快なものになるだろう。 私の研究グループ(日本言語技術教育学会早稲田支部)では、この半年ほど、合宿を含めて十数回の研究会を行い、絶対評価の到達基準を追求してきた。その結果、次のような成果が…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
なぜ「伝統や文化の教育」が求められるのか
国語学習自体が文化の伝承である
授業研究21 2009年3月号
各教科等における「伝統と文化」の教育・具体化の視点
〔国語科教材化の視点〕漢字教育と敬語教育が二大視点である
授業研究21 2009年2月号
国語科の移行期―戦後教育観からの転換を図る
「見えない学力」を育てる方法は―小論文の書き方指導である―
授業研究21 2008年12月号
読解力向上をめざす各教科での取り組み
国語科の授業―ここを改善したい
授業研究21 2006年12月号
模擬授業対決
(4) 国語科の基礎学力の保障
国語科の基礎学力の保障
授業研究21 臨時増刊 2004年12月号
一覧を見る
検索履歴
提言・「絶対評価」の到達規準の作成―何が問題になるか
国語科は言語技術の到達度を
授業研究21 2001年12月号
一覧を見る