詳細情報
特集 到達度を測る自作テストの作り方
到達度を測る国語科自作テストづくり―ここに重点を置く―
中学年/自覚的に学べ、意図的に指導できるテストを作る
書誌
授業研究21
2003年7月号
著者
森 成美
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 中学年で押さえるべき事項を明確にし何度でも使えるテストがいい 勤務校では教科書教材が終わるごとに市販の単元テストを行う。このテストは教科書が代われば使えない。固有のテストである。評価基準も曖昧で到達度テストにはなっていない…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語科一斉指導を支える学級統率力
教えて、認め、励まし、ほめ続ける
授業研究21 2010年3月号
国語科一斉指導を支える学級統率力
「三つの段階」に即し、授業で子どもたちを統率する
授業研究21 2010年3月号
国語科一斉指導を支える学級統率力
明確な方針を持ち、段階をふまえて授業を展開していく
授業研究21 2010年3月号
「教えて考えさせる授業」国語の授業どこを見直すか
「知識」を教え、その知識の「行為化」を
授業研究21 2010年2月号
「教えて考えさせる授業」国語の授業どこを見直すか
発見的な授業の面白さこそ教えたい
授業研究21 2010年2月号
一覧を見る
検索履歴
到達度を測る国語科自作テストづくり―ここに重点を置く―
中学年/自覚的に学べ、意図的に指導できるテストを作る
授業研究21 2003年7月号
一覧を見る