詳細情報
特集 「赤ペン」の入れ方でノートが変わる
社会科ノートの「赤ペン」の入れ方
小学校
すぐに「赤ペン」を入れよう
書誌
授業研究21
2003年11月号
著者
菊池 靖志
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 その場で評価する できるだけ毎時間、子どもが書いたノートを見てあげたい。そして、すぐにノートを返してあげたい。 しかし、詳しく「赤ペン」を入れていては、どんどんノートがたまり、不可能である。国語、社会、理科、算数、道徳、総合と、いつも丁寧に「赤ペン」を入れるのは、私の力量では難しい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科指導に生かす「補助簿」の作り方と活用
小学校
「補助簿」はシンプルに
授業研究21 2003年3月号
実践提案・逆転現象が起きる社会科の発問づくり
小学校
通説を覆す発問・指示を出す
授業研究21 2005年11月号
実践提案・逆転現象が起きる社会科の発問づくり
小学校
授業展開とセットの発問で逆転現象をつくる
授業研究21 2005年11月号
社会科「Cランクの子」への支援策
小学校
授業のシステムを整えるからC評定の子への支援が可能
授業研究21 2005年7月号
社会科「Cランクの子」への支援策
小学校
短時間で繰り返し指導する
授業研究21 2005年7月号
一覧を見る
検索履歴
社会科ノートの「赤ペン」の入れ方
小学校
すぐに「赤ペン」を入れよう
授業研究21 2003年11月号
一覧を見る