詳細情報
特集 「個に応じた指導」の充実策を検討する
文科省の「個に応じた指導」どこに問題点があるか
学習共同体(教室・学校)の存続を危うくさせ、生きる力を弱体化させる
書誌
授業研究21
2004年3月号
著者
安河内 義己
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「わかる授業」を、でよいか 中教審答申に言う。 子どもの実態や指導内容等に応じて「個に応じた指導」を柔軟かつ多様に導入することなどの工夫を行うことにより、「わかる授業」を行い、子どもたちの学習意欲を高めることが、「確かな学力」をはぐくむ上でもとりわけ重要な視点であると言えよう。(二〇〇三・一〇…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「個に応じた指導」一斉指導のどこが問題か
「同一性」に「個別性」を加えるとき
授業研究21 2004年3月号
提言・「個に応じた指導」一斉指導のどこが問題か
一斉指導とは別に「個に応じた指導」の工夫を
授業研究21 2004年3月号
提言・「個に応じた指導」一斉指導のどこが問題か
一斉指導で個が生きる
授業研究21 2004年3月号
提言・「個に応じた指導」一斉指導のどこが問題か
「一斉指導」では個を、「個に応じた指導」では他者とのかかわりを大切に
授業研究21 2004年3月号
提言・「個に応じた指導」一斉指導のどこが問題か
対象児にはりつく教員は何をするか
授業研究21 2004年3月号
一覧を見る
検索履歴
文科省の「個に応じた指導」どこに問題点があるか
学習共同体(教室・学校)の存続を危うくさせ、生きる力を弱体化させる
授業研究21 2004年3月号
一覧を見る