詳細情報
特集 授業をビシッと楽しく決める特急ワザ18
実践事例
子どもを惹き付ける支持・発問/中学年
どの子も熱中する練習システム
書誌
楽しい体育の授業
2006年12月号
著者
井上 嗣祥
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、逆転現象が起こる練習システムをつくる 単調なかけっこを繰り返し行うと、子どもたちはあっという間に飽きてしまう。 足の速さが順位につながり、遅い子にとっては苦痛な時間が延々と続く…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
ハンドボール
「ボールが怖い」から「面白い!」にかわる練習メニュー
楽しい体育の授業 2006年2月号
実践事例
(1)言語的活動
発問・指示/シンクロ運動を軸に心と体のふれあいを図る
楽しい体育の授業 2012年2月号
実践事例
(1)言語的活動
説明・語り/いかなる「説明」も、いかなる「語り」も、子どもが聞いていなければ何の役にも立たない
楽しい体育の授業 2012年2月号
実践事例
(1)言語的活動
話し合い/技能を習得した上で話し合い活動
楽しい体育の授業 2012年2月号
実践事例
(2)非言語的活動
笑い/「笑い」を意識して、体育の授業を変える
楽しい体育の授業 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
子どもを惹き付ける支持・発問/中学年
どの子も熱中する練習システム
楽しい体育の授業 2006年12月号
一覧を見る