詳細情報
特集 実例で見る一年間クラスがうまくいくための方法
学年主任年間の見通し 実例とポイント
ゴールをはっきりと持たせる、時期と方法を明確に、頑張った自分を好きにさせる
書誌
女教師ツーウェイ
2012年5月号
著者
鈴木 恭子
本文抜粋
六度めの六年生を担当している。学年主任としては、二度め。 「回数を重ねると分かること」 それは、ゴールがはっきりと見えることだ。卒業式までの過程、準備、手立て、方法の見通しが持て、トラブルや乱れの多くが「想定内」になる。つまり、平常心の中で、仕事を進めることができる。安定している…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
新年度の学級づくり―優しさに囲まれて、明るく対応〜今は、未来に繋がっている。子どもも、十年経つと大人になる〜
女教師ツーウェイ 2012年5月号
始業式前日の準備とポイント
子どもとの最高の出会いを演出する 初日に、今度の先生は「違う!」と思わせる
女教師ツーウェイ 2012年5月号
子どもの心を鷲づかみできる自己紹介 実例とポイント
一年生から六年生にまで万能の簡単お楽しみアイテム『じゃんけん占い』
女教師ツーウェイ 2012年5月号
子どもが活躍する係活動決め 実例とポイント
子どもたちが創造を楽しむ会社活動 ほんの少しの工夫で、会社活動が盛り上がる
女教師ツーウェイ 2012年5月号
子どもが授業に集中する座席決め 実例とポイント
発達障がいの子の隣を誰にするか
女教師ツーウェイ 2012年5月号
一覧を見る
検索履歴
学年主任年間の見通し 実例とポイント
ゴールをはっきりと持たせる、時期と方法を明確に、頑張った自分を好きにさせる
女教師ツーウェイ 2012年5月号
一覧を見る