詳細情報
国語授業をアクティブにデザインする (第2回)
学び合いの質を高め、「考えたくなる」授業を創る
書誌
実践国語研究
2016年7月号
著者
黒田 英津子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「考えたくなる」授業のために 国語の授業をアクティブにデザインするには、子どもが「考えたくなる」ような授業を構想しなければならない。では、どういう時に子どもは考えたくなるのだろうか。それは、「どうして?」「変だなあ?」「もっと○○したい」というような知的好奇心を刺激された時であろう。この知的好奇…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語授業をアクティブにデザインする 4
子供自身で創り上げる授業
実践国語研究 2016年11月号
国語授業をアクティブにデザインする 3
「対話」のある国語教室をつくる
実践国語研究 2016年9月号
国語授業をアクティブにデザインする 1
問いをもつことで物語を読み深める
実践国語研究 2016年5月号
自立した学び手を育てる国語授業の工夫 4
三段階で学びをデザインする
実践国語研究 2024年11月号
教科の常識を疑う AI時代の授業研究 4
「AIがあると人は考えなくなる?」を疑う
子どもたちは「楽をしようとする」…
実践国語研究 2024年11月号
一覧を見る
検索履歴
国語授業をアクティブにデザインする 2
学び合いの質を高め、「考えたくなる」授業を創る
実践国語研究 2016年7月号
一覧を見る