詳細情報
特集 知的けんか・討論の授業
指名なし討論へのあこがれ
暗唱指導と写真の読み取りが、ダイナミックな討論の授業の基礎体力作りになる
書誌
教室ツーウェイ
2010年2月号
著者
森川 敦子
本文抜粋
向山氏に「教室でやるといいよ。子ども達が熱中するから」と、くり返し言われたことがある。 「写真の読み取り」だ。 これは、一枚の写真を見て、「わかったこと、気づいたこと、思ったことを箇条書きで書きなさい」というのではない。写真を見て、「ここはどこか」を当てるものだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
知的けんか・討論の授業
討論の授業のための三つの基礎体力
教室ツーウェイ 2010年2月号
私が見た向山学級の討論の授業
向山学級の討論は普通のクラスとどこが違うのか
教室ツーウェイ 2010年2月号
3・4年が向山学級の子は、5年でどのように討論の授業をリードしたか
向山学級の子どもたちが、「討論」の授業をつくる
教室ツーウェイ 2010年2月号
討論の授業を創る実践
討論授業を支えているもの・こと・ことばを身につけさせる
教室ツーウェイ 2010年2月号
討論の授業を創る実践
「高段の芸」の中味を提案する。
教室ツーウェイ 2010年2月号
一覧を見る
検索履歴
指名なし討論へのあこがれ
暗唱指導と写真の読み取りが、ダイナミックな討論の授業の基礎体力作りになる
教室ツーウェイ 2010年2月号
一覧を見る