詳細情報
特集 議員が怒った“学力汚染”─実態はこうだ
教育長に質問を始めた全国の議員たち
熊本「“漢字・計算の学力は授業で”に共感」
学力は宿題や家庭学習で身につけるものですか
書誌
教室ツーウェイ
2014年6月号
著者
中山 弘幸
本文抜粋
平成二十五年十二月九日の定例市議会で学力向上対策と家庭学習について教育長に質問した。 一 本市の学力向上対策 学力向上には、三つの要素が必要だと思うようになった。まず、教師力及び学校力。いかに分かりやすい授業をするかだ。次に行政力。トップがどれだけ教育行政に思い入れがあるか、予算措置をしているかであ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
議会で取り上げられた学力問題
戦後教育二つの潮流がせめぎあう各県の議会
教室ツーウェイ 2014年6月号
教育長に質問を始めた全国の議員たち
静岡「各社の見本を比べているのか」
今後は採択会議の内容・時期が問われる
教室ツーウェイ 2014年6月号
教育長に質問を始めた全国の議員たち
静岡「各社の見本を比べているのか」(解説)
「単元テストを比較、検討して選定する」県内初の機会が生まれる
教室ツーウェイ 2014年6月号
教育長に質問を始めた全国の議員たち
静岡「教材をいつ採択しているのか」
副教材採択に関するガイドラインの策定
教室ツーウェイ 2014年6月号
教育長に質問を始めた全国の議員たち
静岡「教材をいつ採択しているのか」(解説)
「前年度選択」はおかしい
教室ツーウェイ 2014年6月号
一覧を見る
検索履歴
教育長に質問を始めた全国の議員たち
熊本「“漢字・計算の学力は授業で”に共感」
学力は宿題や家庭学習で身につけるものですか
教室ツーウェイ 2014年6月号
一覧を見る