詳細情報
特別支援の授業
医療連携での模擬授業 (第39回)
安原ドクターの方針によって、ゲームにはまるADHDの子どもが救われた
書誌
教室ツーウェイ
2014年6月号
著者
小須田 恭子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一 ゲームで親子喧嘩 五年生男子A児。ADHDの診断を受けている。朝、A児のお母さんから学校に電話があった。 朝からAとゲームについて喧嘩になりました。学校に行く時間になってもAが部屋から出てこないんです。どうしたらいいでしょうか…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
医療連携での模擬授業 40
整理整頓が苦手な理由を知って、指導法を工夫する
教室ツーウェイ 2014年7月号
医療連携での模擬授業 38
発達障害専門医のアドバイス「ほめることは薬と同じだけの効果があります」で子どものノートが激変。前年度五十点だった子が今年度百点を取った
教室ツーウェイ 2014年5月号
医療連携での模擬授業 37
安原ドクターの一言で救われた親子の奇跡
教室ツーウェイ 2014年4月号
日本最先端 翔和学園 46
「ルールは自分が守るものです。人には押し付けません」
教室ツーウェイ 2015年1月号
特別支援教育の課題 34
二次障害の発生を防ぐ
教室ツーウェイ 2015年1月号
一覧を見る
検索履歴
医療連携での模擬授業 39
安原ドクターの方針によって、ゲームにはまるADHDの子どもが救われた
教室ツーウェイ 2014年6月号
一覧を見る