関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「情報活用の実践力」を授業で鍛える
  • 提言・「情報活用の実践力」国語授業でどう具体化するか
  • 「情報活用の実践力」は言語活動例の具体化の視点に立って
書誌
国語教育 2000年7月号
著者
田中 孝一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「情報活用の実践力」という用語とその内容は、後に述べるように、情報教育の目標の一つとして位置づけられているものである。したがって、「情報教育の実践力」については、国語科として、実際の学習…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「情報活用の実践力」を授業で鍛える
  • 提言・「情報活用の実践力」国語授業でどう具体化するか
  • 情報活用の視点からの指導計画と展開の工夫
書誌
国語教育 2000年7月号
著者
尾木 和英
ジャンル
国語
本文抜粋
一 育成すべき能力の明確化が出発点 情報活用の実践力育成をどう具体化するかの検討は、指導のねらいとなる情報活用能力を明確にとらえるところから始めたい。現状では、この実践力が分析的にとらえられ指導計画に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「情報活用の実践力」を授業で鍛える
  • 提言・「情報活用の実践力」国語授業でどう具体化するか
  • 教育改革における情報活用と国語教育の役割
書誌
国語教育 2000年7月号
著者
美馬 のゆり
ジャンル
国語
本文抜粋
「情報活用の実践力」とは、課題や目的に応じて情報手段を適切に活用することを含めて、必要な情報を主体的に収集・判断・表現・処理・創造し、受け手の状況などを踏まえて発信・伝達できる能力である(文部省、一九…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「情報活用の実践力」を授業で鍛える
  • 提言・「情報活用の実践力」国語授業でどう具体化するか
  • 「伝え合う力を高める」学習で育成する
書誌
国語教育 2000年7月号
著者
杉田 知之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 情報活用の実践力とは 情報活用の実践力とは、どのような力のことであろうか。文部省教科調査官の中村一夫氏は、『中等教育資料』誌における連載「情報活用の実践力の育成」の第一回で、「情報活用の実践力は各…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「情報活用の実践力」を授業で鍛える
  • 国語授業で「情報活用の実践力」をこう育てる
  • 説明文教材の学習で具体化を図るヒント
書誌
国語教育 2000年7月号
著者
小田 迪夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 なぜ情報読み指導がなされなかったか 従来、教科書の説明文教材は”情報”として読むようにはとりあつかわれてこなかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「情報活用の実践力」を授業で鍛える
  • 国語授業で「情報活用の実践力」をこう育てる
  • 説明・発表の学習で具体化を図るヒント
書誌
国語教育 2000年7月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国語科での「情報を活用する学習」のポイント 情報教育の中で国語科が果たすべき教育的役割は、「特集趣旨」にもあるように「情報教育調査協力者会議の最終報告(平一〇・八)」を一つの指針にする必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「情報活用の実践力」を授業で鍛える
  • 国語授業で「情報活用の実践力」をこう育てる
  • 記録・報告の学習で具体化を図るヒント
書誌
国語教育 2000年7月号
著者
西村 孔希
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学習指導要領・国語の言語活動例 学習指導要領・国語に示されている言語活動例の中から、記録・報告の学習と関連の深い部分を取り上げると、次のとおりである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「情報活用の実践力」を授業で鍛える
  • 国語授業で「情報活用の実践力」をこう育てる
  • 手紙・通信文を書く学習で具体化を図るヒント
書誌
国語教育 2000年7月号
著者
大西 道雄
ジャンル
国語
本文抜粋
1 手紙・通信文を書く学習で、情報活用の実践力を育てる方途を考えるにあたって、まず、手紙と通信文との違いについて検討しておきたい。一般的には、通信文の方が広い概念で、手紙はその中に含まれると考えられて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「情報活用の実践力」を授業で鍛える
  • 「情報活用の実践力」を育てる説明文の授業
  • 中学校/教科書の説明文教材を生かし情報活用の実践力を
書誌
国語教育 2000年7月号
著者
山本 俊秀
ジャンル
国語
本文抜粋
情報活用能力とは何か。まず、そこを明確にしておかなければならない。情報を活用する能力、それは、「言語生活者として、様々な情報の中から、自分の必要な情報を目的に応じて適切に収集し活用できる能力」である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「情報活用の実践力」を授業で鍛える
  • 「情報活用の実践力」を育てる説明文の授業
  • 中学校/情報発信者の立場からの読みを
書誌
国語教育 2000年7月号
著者
菊池 英慈
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 日々、めまぐるしく様々な情報がとび交う現代社会。私たち現代人は、この多くの情報の中から必要な情報を素早くキャッチし、必要なものだけを取り込み活用できるようにならなければならない。それには…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「情報活用の実践力」を授業で鍛える
  • 「情報活用の実践力」を育てる説明文の授業
  • 中学校/向山実践の追試で見えてきた教えるべき二つの実
書誌
国語教育 2000年7月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
一 情報活用の実践力としてとらえなおす 正直に言って、これまでの自分の実践には「情報を活用する」という観点はなかった…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「情報活用の実践力」を授業で鍛える
  • 「情報活用の実践力」を育てる作文の授業
  • 中学校/目的意識を明確にした表現活動を
書誌
国語教育 2000年7月号
著者
藤堂 浩伸
ジャンル
国語
本文抜粋
一 書く目的意識を明確にする 現在、インターネットやEメールなどの情報発信の手段が多様化している。家庭でインターネットを使って情報収集を行ったり、メールを使っての情報発信を行っている生徒も増えてきてい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「情報活用の実践力」を授業で鍛える
  • 「情報活用の実践力」を育てる学校図書館の利用指導
  • 中学校/ブック・ポスセ―「問題・追及・表現」―
書誌
国語教育 2000年7月号
著者
小田 和也
ジャンル
国語
本文抜粋
「ブック・トーク」という学習活動がある。自分のお気に入りの本を友だちに楽しく紹介する、読書と表現(トーク)との関連指導である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「情報活用の実践力」を授業で鍛える
  • 「情報活用の実践力」を育てる学校図書館の利用指導
  • 中学校/目的意識を持った学校図書館利用を
書誌
国語教育 2000年7月号
著者
佐久間 義雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 情報活用の実践力 「情報化の進展に対応した初等中等教育における情報教育の進展等に関する調査研究協力者会議」によると、「情報活用の実践力」とは…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “語彙・語句”倍増!学習体験の面白ネタ61選
  • 〈学年総まとめ〉注意する語彙・語句指導と定着度チェックのポイント
  • 中学2年=注意する語彙・語句と定着度チェック
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 敬語を正しく適切に使えるか 二年生の注意する語彙・語句として、まず敬語を挙げる。 職場体験学習があるので、総合的な学習の時間に改まった言い方での自己紹介や電話のかけ方、お礼状の書き方を指導すること…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 漢字指導の方法スキル=何でも検索事典
  • 漢字習得指導の方法スキル―何でも検索手引き情報一覧
  • 指書き・なぞり書き・写し書きの活用…何でも検索手引き
書誌
国語教育 2012年11月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 新出漢字は向山型漢字指導システムで 新出漢字は、教材の最後にまとめて載せてある。それを読ませたりノートに書かせたりするだけでは、多くの生徒は覚えられない。教材によっては二十余りの新出漢字があるから…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「語句・語彙」を増やす指導法の開発
  • 「語句・語彙」を増やす中学生の指導法の開発
  • 語彙を増やすパーツを授業に組み込む
書誌
国語教育 2010年3月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 フラッシュカードで語彙を増やす 授業の最初の三分程度を使い、フラッシュカードを使って語彙を増やす指導を行った…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 全員参加をめざす授業の工夫
  • 全員参加をめざす「読む」授業づくりの工夫
  • 中学校/生徒の疑問を核に発問を組み立てる
書誌
国語教育 2008年1月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
国語
本文抜粋
クラスの中には様々な生徒がいる。発言したくて仕方ない生徒、「教科書、〇ページ」と指示してもすぐに開けられない生徒、黙ってノートを取るだけの生徒。その全員を「読む」授業に参加させるためには様々な活動の形…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 理解としての「聞く力」を鍛える
  • 中学生の「聞く力」をこう鍛える
  • 「客観最重要」と「主観大切」を聞き取る力をつける
書誌
国語教育 2007年6月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「聞く力」として求められているもの 中学生の「聞く力」を鍛えるということに関し、印象的なエピソードが三つある…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもが伸びたと実感した授業体験
  • 読む力が伸びたと実感した授業体験
  • 要約で読みの力をつける
書誌
国語教育 2005年11月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
国語
本文抜粋
三省堂二年「走れメロス」の授業である。以下の三点から、子どもが伸びたと実感した。 @ 一読した後と授業終了後で、全文要約の傾向が変わった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ