関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 表現力の開発 (第7回)
  • 論理的な記述力をどう開発するか(1)
書誌
国語教育 2011年10月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
前号では、論理的な構成を育む書く力の開発と題して、目的や相手や形態に応じて順序に沿った構成法(時間的順序・空間的順序・習慣的順序・論理的順序=頭括型・尾括型・双括型・三段型・四段型・演繹法・帰納法等…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 表現力の開発 (第6回)
  • 論理的な構成を育む書く力の開発
書誌
国語教育 2011年9月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
前回は、豊かな発想を育む書く力の開発と題して、題名づくりを工夫させる、連想によって発散的思考を広げさせる、短作文で書く力の基礎を培う、書き出しと結びを工夫させる、主題(要旨)の選定で発想を豊かに育むと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 表現力の開発 (第5回)
  • 豊かな発想を育む書く力の開発
書誌
国語教育 2011年8月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
前回までは、伝え合う力を高めるための「対話力」「討論力」を中心に論じてきた。その具体的方法として、「自己内対話」「二人対話」「インタビュー」「三人討論」「ロールプレイング」「ディベート」「パネルディス…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 表現力の開発 (第4回)
  • 論理的思考を育む討論力の開発(2)
書誌
国語教育 2011年7月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
前回(六月号)では、「論理的思考を育む討論力の開発(1)」と題して、討論力の原点は相互尊重から始まること、三人グループで討論力の基本を身につけさせること、ロールプレイングで問題解決の方法を身につけさせ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 表現力の開発 (第3回)
  • 論理的思考を育む討論力の開発(1)
書誌
国語教育 2011年6月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
現今、各教科において、知識・技能の習得と思考力・判断力・表現力等の育成が重視されているのはご承知の通りである。国語科においても、特に、言葉を通して的確に理解し、論理的に思考し表現する能力、互いの立場や…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 表現力の開発 (第2回)
  • 伝え合う力を高めるための対話力の開発
書誌
国語教育 2011年5月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
今、コミュニケーション能力の育成が強く叫ばれている。その背景については前回(四月号)述べたとおりである。特に、グローバルコミュニケーションの時代を迎え、世代や異質社会間における相互理解の不足や意思疎通…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 表現力の開発 (第1回)
  • 伝え合う力を高めるための表現力
書誌
国語教育 2011年4月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 何のために表現力を開発するのか 過去・現在・未来にわたって、人間は多様な表現方法を手段として世に問い生き続けてきたし、また生き続けていくであろう。次のような表現様式である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 若手教師、これだけは身につけたい言語技術
  • 1 提言 若手教師、これだけは身につけたい言語技術
  • 音読力・書字力・対話力を身につけ言語感覚を磨こう
書誌
国語教育 臨時増刊 2010年10月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 明快な音読力を身につけよう 詩歌や物語などの文学的な文章にしろ、説明や評論などの論理的な文章にしろ、明快な音読力を身につけたい。文章の内容を正確に子どもたちの耳や心に届けることだ。そのためには、姿…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 国語科の習得・活用をどう評価・評定するか
  • 1 提言―習得・活用の評価・評定をどうするか
  • 指導と評価の一体化を図った学習を
書誌
国語教育 臨時増刊 2010年7月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 指導目標と評価規準を明確にしよう 絶対評価が学校現場に導入されて十年目を迎えている。その間、次のような実践的課題が取り上げられ、具体的に実証されてきた。現在も進行中である…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「活用型」学力をどう育てるか (第12回)
  • 敬語の学習で「活用型」学力を育てる
書誌
国語教育 2010年3月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 敬語の学習で身につける習得型学力 今号では、〔国語の特質に関する事項〕の中の「敬語」の学習を中心に論じたい。学習指導要領の「イ 言葉の特徴やきまりに関する事項」では、次のように示されている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 「読書力」を育てる授業改革
  • 「読書力」の育成―授業開発をどうするか
  • 意見交流型で読書力を育てよう
書誌
国語教育 臨時増刊 2010年3月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 目的的な読書力を育てよう 人はなぜ本を読むのか――それは、賢く生きていくため――と児童生徒に伝えたい。読書は人の心を豊かにし、想像したり、考えたり、共感したり、反発したりといった言葉のはたらきが体…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「活用型」学力をどう育てるか (第11回)
  • 古典の学習で「活用型」学力を育てる
書誌
国語教育 2010年2月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 古典の学習で育てる習得型学力 これまでの〔言語事項〕が、〔伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項〕に改訂されたことはご承知のとおりである。今号では、〔伝統的な言語文化〕に関する学習で「活用型」学…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 「活用型」学力をどう育てるか (第10回)
  • 論説文の読解で「活用型」学力を育てる
書誌
国語教育 2010年1月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 論説文の読解で育てる習得型学力 本誌二〇〇九年十一月号で「説明文の読解で育てる習得型学力」について論じた。その際、「説明文とは、説明・解説・論説などを含む広義に解釈した文章を指す」と定義した。した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 「活用型」学力をどう育てるか (第9回)
  • 小説の読解で「活用型」学力を育てる
書誌
国語教育 2009年12月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 小説の読解で育てる習得型学力 前回は、説明文の読解で育てる活用型学力について論じた。今回は、小説の読解で活用型学力をどう育てるかについて考えてみたい。まずは、小説の読解で育てる習得型学力について述…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 「活用型」学力をどう育てるか (第8回)
  • 説明文の読解で「活用型」学力を育てる
書誌
国語教育 2009年11月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 説明文の読解で育てる習得型学力 今回から「読むこと」の領域で「活用型学力をどう育てるか」について、三回にわたって論じたい。まずは、「説明文の読解」を中心に、「習得型学力」について述べる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 「活用型」学力をどう育てるか (第7回)
  • 詩の創作で「活用型」学力を育てる
書誌
国語教育 2009年10月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 なぜ詩を創作させるのか 小学生や中学生に詩を書かせるということに対しては、三十年ほど前から賛否両論があった。否定派(詩人も含め文学者などの専門家)の多くは、「ほんものの(?)詩は子どもに書けない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 「活用型」学力をどう育てるか (第6回)
  • 意見文で「活用型」学力を育てる
書誌
国語教育 2009年9月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 意見文で育てる習得型学力 前回は、「書くこと」の領域で「レポート」を取り上げた。今回は、「意見文」を書く活動を通して「活用型」学力をどう育てるかについて論じたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 「活用型」学力をどう育てるか (第5回)
  • レポートで「活用型」学力を育てる
書誌
国語教育 2009年8月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 レポートで育てる習得型学力 前回まで「話すこと・聞くこと」の領域で、「インタビュー」と「ディベート」を取り上げて「活用型」学力の育て方について論じた。今回と次回では「書くこと」の領域を中心に考えて…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 新国語科の『解説』を言語活動に生かす―実践課題は何か
  • 2 説明的な文章―『解説』を解釈と論理的な表現活動に生かす
  • (1)「説明」「報告」の定義づけと指導の課題
  • 相互交流能力をめざす活用型学力を育てよう
書誌
国語教育 臨時増刊 2009年8月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 説明的な文章とは 戦後、文学的な文章(詩歌・童話・民話・伝記・物語・小説・戯曲など)に対して、説明的な文章(非文学的な文章と呼称されたこともあるが)と類別されて使われている。広義には、説明・解説…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「活用型」学力をどう育てるか (第4回)
  • ディベートで「活用型」学力を育てる
書誌
国語教育 2009年7月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 ディベートで育てる習得型学力 前回、「話すこと・聞くこと」の二本柱は、「対話」と「討論」であると述べた。「対話力」と「討論力」は、生涯にわたって必要な「言語力」でもあるからである。前回の「インタビ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ