関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 巻頭特別企画 授業者×筆者の視点で考える説明文授業
  • 筆者の視点 説明文の授業で,子供たちに学んでほしいこと
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
下村 健一
ジャンル
国語
本文抜粋
前項「授業者の視点 実況解説」,拝読しました。素晴らしいですね,新潟大学附属新潟小学校の子供たちも,その探求を鼓舞する中野先生も! 題材とされた説明文の筆者として,こんな授業をしていただけたら無上の喜…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 提言 説明的文章の学びと指導を考える
  • 説明的文章の学びと五つのキーポイント
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
吉川 芳則
ジャンル
国語
本文抜粋
情報の読み方を学ぶ機会として 説明的文章(教材)は,書き手(筆者)が様々な情報(=新奇な事柄や,伝えたい主張・意見など)を読者に納得してもらえるように論理的に述べた文章である。文学的文章の記載内容も読…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 提言 説明的文章の学びと指導を考える
  • 説明的文章の指導に生きる教材研究の目
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
守田 庸一
ジャンル
国語
本文抜粋
方法知を意識する 資質・能力が「対象が変わっても機能することが望ましい心の働き」であり「『方法知』に近いもの」(国立教育政策研究所編二〇一六,三四頁)であるならば,説明的文章の授業でも方法知の指導が重…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 提言 説明的文章の学びと指導を考える
  • 説明的文章の読解方略とその指導
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
古賀 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
読解方略の概念が説明する読みの学力 読解方略には,広義の意味と狭義の意味がある。広義の意味での方略は,「文章理解過程における読み手の行為を分節化したもの」を指す。「序論・本論・結論に文章を分ける」「対…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文の授業で使いたい板書テクニック7選
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
平垣 聖大
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「ベン図」で整理 していく板書 「事例と事例」や「段落と段落」,「言葉と言葉」を比較したいときや共通点を見出したいとき,ベン図で整理していく。その中で,筆者の書き方の特徴や説明の工夫が見つけやすく…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 小学校
  • 1年/じどう車くらべ(光村図書/1年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
中村 健志
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 本教材は,一年上巻「うみのかくれんぼ」と同様,「問い+答え+答え+答え」という列挙型の構成になっている説明文である。「どんな『しごと』をするのか」,そのために「どんな『つくり』になって…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/5/7まで無料提供)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 小学校
  • 1年/どうぶつの赤ちゃん(光村図書/1年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
笠原 雅広
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 本教材の文章の構成は,@問題提起→A事例A(ライオン)→事例B(しまうま)となっている。既習の説明的文章と同じような構成になっているため,読み取りやすい教材である。また,扱う内容も,低…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 小学校
  • 1年/子どもをまもるどうぶつたち(東京書籍/1年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
武田 純弥
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 本教材は,「始め」「中」「終わり」の三段構成で書かれており,構成の理解に適している。「どうぶつたちは,どのようなちえをつかい,てきから子どもをまもるのでしょう。」という「問いの文」の答…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 小学校
  • 2年/たんぽぽのちえ(光村図書/2年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
中村 健志
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 本教材は,たんぽぽの様子を「二,三日たつと」「やがて」「このころになると」などといった,「時を表す言葉」や「順序が分かる言葉」を使って表している。それらの言葉を根拠に,どのような順序で…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 小学校
  • 2年/どうぶつ園のじゅうい(光村図書/2年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
土方 大輔
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 本学習材は,実際に動物園の獣医である筆者が,自身の一日の仕事を紹介する形で書かれている。事例を示す「中」の段落の冒頭では「朝」「見回りがおわるころ」「お昼前」など時間や順序を表す言葉が…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 小学校
  • 2年/ロボット(光村図書/2年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
笠原 雅広
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 本教材の文章の構成は,@問い→A答え(三つの事例の)→まとめ,となっている。既習の説明的文章と似た構成になっており,問いが二つあること,それに対する答えも,三つの事例の文のつくりが同じ…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 小学校
  • 2年/あなのやくわり(東京書籍/2年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
武田 純弥
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 本教材は,「始め」で「あなは何のためにあいているのでしょうか」と「問い」を投げかける。「中」では,四つの事例から,「あなのやくわり」を説明し,「終わり」で文章のまとめをしている。「始め…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 小学校
  • 3年/文様/こまを楽しむ(光村図書/3年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
篠崎 祐介
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 「文様」と「こまを楽しむ」という二つの教材が配列されている。「文様」は主教材「こまを楽しむ」を用いた学習に生かすための副教材として位置付けられている。これらの教材を通して,「全体と中心…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 小学校
  • 3年/すがたをかえる大豆(光村図書/3年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
土方 大輔
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 文章の構成は,まず,「はじめ」で食品としての身近さと,ダイズのたねの食べにくさをギャップとして話題を提示し,読者を引き付けようとしている。「中」は五つの段落で構成され,いずれの段落も必…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 小学校
  • 3年/ありの行列(光村図書/3年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
大西 人詩
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 「ありの行列」は,「なぜありの行列ができるのか」を調べるために,「実験・観察」「研究」を行ったことが述べられている…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 小学校
  • 4年/思いやりのデザイン/アップとルーズで伝える(光村図書/4年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
溝上 剛道
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 教科書の【たいせつ】では「筆者の考えののべ方をとらえる」ための視点として,以下の二つが挙げられている…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 小学校
  • 4年/未来につなぐ工芸品(光村図書/4年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
廣田 健生
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 「未来につなぐ工芸品」は,筆者の工芸品に対する思いや読者に対する願いが書かれた論説文である。筆者の主張が「初め」と「終わり」に示された双括型の文章であり,「中」では奈良墨と南部鉄器を例…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 小学校
  • 4年/風船でうちゅうへ(光村図書/4年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
大西 人詩
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 「風船でうちゅうへ」は,筆者である岩谷圭介さんが子どもの頃に抱いた「いつか,うちゅうへ行くものを何か自分で作りたい」という夢を実現するために岩谷さんが挑戦した過程が述べられている…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 小学校
  • 5年/見立てる/言葉の意味が分かること(光村図書/5年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
篠崎 祐介
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 「見立てる」と「言葉の意味が分かること」という二つの教材が配列されている。「見立てる」は,主教材「言葉の意味が分かること」を用いた学習に生かすための副教材として位置付けられている。これ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 小学校
  • 5年/固有種が教えてくれること(光村図書/5年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
田中 拓郎
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 @二面性をもった複合教材単元の説明文 説明文「固有種が教えてくれること」は,「書くこと」の領域の教材「自然環境を守るために」と合わせて,一つの単元(複合教材単元)を構成している…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ