関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • わが県の国語ソムリエ (第97回)
  • 兵庫県
書誌
国語教育 2020年5月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
二〇一九年十一月二九日に第三四回東・北播地区小学校国語教育研究大会が三木市立三木小学校(池町英克校長)において開催された。三年をかけて研修を重ね,その成果としての研究発表,公開授業が行われた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが県の国語ソムリエ (第31回)
  • 兵庫県
書誌
国語教育 2014年11月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
門脇哲郎教諭(西脇市立楠丘小学校)は、校内の研究推進担当として、次のような仮説を立てて、丹念に授業実践研究を進めている。仮説1 伝え合う活動を継続して行い、コミュニケーション能力を向上させることが全て…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもに聞かれたらどう答える? 語彙指導の面白ネタ辞典 (第3回)
  • 言葉の関連性で実感の伴う語彙指導
書誌
国語教育 2014年6月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
「簡単」の対義語は、どうして「困難」ではないのですか? このような質問をされたら、どのように答えたらわかりやすく伝えられるであろうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (10ポイント)
  • 子どもに聞かれたらどう答える? 語彙指導の面白ネタ辞典 (第2回)
  • 語句の意味を文脈の中で捉える
書誌
国語教育 2014年5月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
語句の意味を文脈の中で捉える 「対義語」「類義語」「多義語」「漢語・和語・外来語」などを単純に並べることよりも、その語句の意味を叙述の文脈の中で捉えることの方がより大切ではないだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (10ポイント)
  • わが県の国語ソムリエ (第9回)
  • 兵庫県
書誌
国語教育 2012年12月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
平成24年6月9日(土)に第37回日本国語教育学会・西日本集会(兵庫大会)が「思考力・判断力・表現力を育む言語活動」のテーマのもと、関西国際大学・尼崎キャンパスにおいて約300人を集めて開催された…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第250回)
  • 兵庫県
書誌
国語教育 2012年2月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
高見秀樹教諭(加西市立北条東小学校) 兵庫教育大学大学院において、「説明的文章の批判的読みの授業における読み書き関連的指導の研究」というテーマを掲げ、指導教員である吉川芳則氏の指導のもと、授業実践研究…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第247回)
  • 兵庫県
書誌
国語教育 2011年11月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
井上京子教諭(香美町立香住小学校) 但馬地域の教科指導員(国語)を務めながら、すぐれた授業実践を積み重ねている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第237回)
  • 兵庫県
書誌
国語教育 2011年1月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
塩江理栄子教諭(赤穂市立原小学校) 毎年、テーマを決めて授業実践を積み重ねている。昨年度(5年)は「年間を通して書くことの力をつける」。教師だけが作文の観点を考えるのではなく、子どもたちと共に次のよう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語科の習得・活用をどう評価・評定するか
  • 2 話すこと・聞くこと―習得・活用の評価・評定をどうするか
  • 三つの観点を満足する評価・評定を―年間指導計画への位置付け・他領域の指導との関連・目標に準拠した観点別評価―
書誌
国語教育 臨時増刊 2010年7月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
評価における二つの重要な課題 話すこと・聞くことは、言語生活の上での基本的な言語活動である。話すこと・聞くことの能力は、学習した知識・技能を繰り返し用いたり、実際の生活場面において使いこなす機会を多く…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 戦後教育観からの脱皮―国語科をどう変えるか
  • 4 「伝統的な言語文化」の国語学力と評価の開発課題
  • 「文化」が位置づけられた「国語学力」と評価の留意点
書誌
国語教育 臨時増刊 2009年5月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
「文化」が位置づけられた「国語学力」 戦後教育観からの脱皮を論じるには、「戦後教育観」について明らかにする必要があるが、残念ながらその紙幅はない。戦後教育観からの脱皮を促すであろう「国語学力」と文化と…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第211回)
  • 兵庫県
書誌
国語教育 2008年11月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
桑垣多津代教諭(豊岡市立資母小学校) 今年度は二年生担任。読解力を高める学習指導、そして、身につけた力を意識させる学習指導について、意欲的な取り組みを行っている。「スイミーのお話を紹介しよう」という作…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 移行期・新国語科の授業改革に挑む
  • 1 提言・言語力の育成・活用の重視にどう応えるか
  • 「言語力の育成・活用の重視」の意義と実践例
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年10月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
中教審答申に示された「言語活動の充実」 新しい学習指導要領の作成の指針を示した、中央教育審議会による答申「幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善について」(平成二〇年一…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第200回)
  • 兵庫県
書誌
国語教育 2007年11月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
西垣惠子教諭(豊岡市立高橋小学校) 高橋小学校のある但東町は、国語科教育にも大きな足跡を残した東井義雄氏が生まれ育ち、活躍した地域である。西垣教諭は、伝統を受け継ぎながら、新しい実践研究に取り組んでい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第189回)
  • 兵庫県
書誌
国語教育 2006年12月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
野村美由紀教諭(宝塚市立山手台小学校) 「情報の取り出し―解釈―熟考・評価」というPISA型読解力の枠組みを、読むことの学習指導、特に多くの作品を読む多読の学習指導において活用した取り組みを積み重ねて…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第128回)
  • 兵庫県
書誌
国語教育 2001年11月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
塚本美智子教諭(加古川市立神野小学校) 長年にわたって、「読み聞かせ」の実践を積み重ねてきている。その「読み聞かせ」の語りは実にみごと。不思議な空間が教室の中に出現する。子どもはもちろん、大人でさえも…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第111回)
  • 兵庫県
書誌
国語教育 2000年6月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
大西義則教諭(小野市立小野東小学校) 工夫を凝らした読むことの学習指導の実践を積み重ねている。例えば、「『もうどう犬Q&A集』を作ろう ――〈事柄伝え合い〉から〈出来事伝え合い〉へ――(三年)」という…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 巻頭カラー『教育科学 国語教育』65年の歩み
書誌
国語教育 2024年12月号
ジャンル
国語
本文抜粋
『画像(省略)』  1959創刊 昭和34年4月創刊。 第1号の特集は「国語教育の実践的課題」,価格は120円であった…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 国語教育と教育施策
  • 国語教育と学習指導要領
書誌
国語教育 2024年12月号
著者
大滝 一登
ジャンル
国語/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 学習指導要領と国語科 学習指導要領は,昭和三〇年代前半に告示として示されて以降,法的拘束力を有する教育課程の基準として,我が国の学校教育に大きな影響を与えてきた。国語科においても,教科書の編集はも…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 国語教育と教育施策
  • 国語教育と教科書―国語教科書のこれからを考えるために
書誌
国語教育 2024年12月号
著者
木 まさき
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 混迷する世界・社会状況,急速な技術革新が続く中,学校教育も多大な影響を受けてきた。グローバル化を背景に開始されたPISAは国語(科)教育,国語教科書にも大きな変化をもたらした。また「第五…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 国語教育と教育施策
  • 国語教育と学習評価
書誌
国語教育 2024年12月号
著者
間瀬 茂夫
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 国語の学習評価にまつわる難題 国語科における「評価」については, 「国語は何が正解かわからない…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ