関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 論理的な記述力の開発に挑む ―「習得」から「活用」へ―
  • 1 提言・「活用型」学力の開発課題
  • 小論文学習を「説明する」から「書く」へ進化させる
書誌
国語教育 臨時増刊 2009年2月号
著者
市毛 勝雄
ジャンル
国語
本文抜粋
1 活用型以前の国語学習 二〇〇〇年ころまで、国語教科書の説明文教材を使った学習指導は、むずかしい語句を「説明する」指導のことだった。生徒は語句の説明ができれば、学力がついたと見なされた。小学生が「小…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 論理的な記述力の開発に挑む ―「習得」から「活用」へ―
  • 1 提言・「活用型」学力の開発課題
  • 「論理的な記述力」の育成は、「習得」から「活用」なのか
書誌
国語教育 臨時増刊 2009年2月号
著者
小森 茂
ジャンル
国語
本文抜粋
1 なぜ「論理的な記述力」なのか 論理的な記述力の開発に着手するためには、その目的(ねらい=jを明確に把握する必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 論理的な記述力の開発に挑む ―「習得」から「活用」へ―
  • 1 提言・「活用型」学力の開発課題
  • 付けたい力を明確にした言語活動の充実
書誌
国語教育 臨時増刊 2009年2月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
1 学習指導要領改訂の経緯と思考力・判断力・表現力等の育成 中央教育審議会答申(平成二〇年一月一七日)は、教育課程実施状況調査、PISA、全国学力・学習状況調査等の結果を踏まえ、子どもたちの現状と課題…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 論理的な記述力の開発に挑む ―「習得」から「活用」へ―
  • 1 提言・「活用型」学力の開発課題
  • 文種対応記述力の育成と「場」
書誌
国語教育 臨時増刊 2009年2月号
著者
大西 道雄
ジャンル
国語
本文抜粋
1 文章を書くことの指導のなかで、指導法の開発に最も多くの課題を残しているのが「記述力」の育成の問題である。とりわけ、「活用型」の文章記述力の育成には、解決すべき課題が多く存在する。「習得型」の記述力…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 論理的な記述力の開発に挑む ―「習得」から「活用」へ―
  • 1 提言・「活用型」学力の開発課題
  • 論理的「読解表現力・記述力」の強化―「課題解決学習の活用力」―
書誌
国語教育 臨時増刊 2009年2月号
著者
須田 実
ジャンル
国語
本文抜粋
1 知識・技能の習得と課題解決の活用 新学習指導要領の告示に伴う第1章 総則の第1 教育課程編成の一般方針として、基礎的・基本的な知識及び技能を確実に習得させ、これらを活用して課題を解決するために必要…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 論理的な記述力の開発に挑む ―「習得」から「活用」へ―
  • 1 提言・「活用型」学力の開発課題
  • 国際社会に通用する論理的な記述力の育成
書誌
国語教育 臨時増刊 2009年2月号
著者
有元 秀文
ジャンル
国語
本文抜粋
1 なぜ国際社会に通用しなければならないか 今求められているのは、「国際社会に通用する論理的な記述力」である。「国際社会に通用」しなければならない理由は、PISA読解力テストに日本の国語教育が十分対応…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 論理的な記述力の開発に挑む ―「習得」から「活用」へ―
  • 1 提言・「活用型」学力の開発課題
  • 読解で得たものを表現に生かす「アップとルーズで伝える」(光村四下)を例に
書誌
国語教育 臨時増刊 2009年2月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「活用」を意識して教材を選ぶ 「活用型」学力とは、国語科で習得した力が、算数や理科等の教科の学習に生きる力と考えている…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 論理的な記述力の開発に挑む ―「習得」から「活用」へ―
  • 1 提言・「活用型」学力の開発課題
  • 学習の論理・言語活動の論理を通す
書誌
国語教育 臨時増刊 2009年2月号
著者
市川 真文
ジャンル
国語
本文抜粋
1 学習の過程としての「活用」 「活用」が重要な概念として提示されたのは、中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会の「審議経過報告」(平成十八年二月)においてであろう。この中で、確かな学力の育成の…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 論理的な記述力の開発に挑む ―「習得」から「活用」へ―
  • 1 提言・「活用型」学力の開発課題
  • 「習得」と「活用」の総合的な育成
書誌
国語教育 臨時増刊 2009年2月号
著者
樺山 敏郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「習得」と「活用」との相関 今回の中央教育審議会答申及び新学習指導要領の改訂に伴い、「習得」「活用」「探究」という概念が議論の的となっている。本特集は、その中で「活用」という概念に注目し、論理的な…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 論理的な記述力の開発に挑む ―「習得」から「活用」へ―
  • 1 提言・「活用型」学力の開発課題
  • 二つの「活用型」学力のステップを
書誌
国語教育 臨時増刊 2009年2月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 特集の持つ問題提起性 本特集は「論理的記述力」の開発を通して国語科「活用型」学力の位置と、全教科における国語科学習の言語教育の中核としての役割を明らかにすることにある…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 論理的な記述力の開発に挑む ―「習得」から「活用」へ―
  • 1 提言・「活用型」学力の開発課題
  • 読解・記述力の相互関係を認識する
書誌
国語教育 臨時増刊 2009年2月号
著者
光野 公司郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「論理的な記述力」開発のための壁 (1) 誤解された「習得」「活用」の定義 「習得」といえば、教師が強い指導力を発揮して、繰り返し指導などを徹底させ、確実にその単元における「基礎的な知識及び技能…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 論理的な記述力の開発に挑む ―「習得」から「活用」へ―
  • 4 論理的な記述力の開発に挑む―高学年
  • 「筆者を読む」から論理的記述力へ
書誌
国語教育 臨時増刊 2009年2月号
著者
長崎 伸仁
ジャンル
国語
本文抜粋
1 説明文指導で「筆者を読む」ことの意義 論理的な記述力を育成するのは、説明文学習に特化されたことではない。当然、文学教材を媒介として、論理的な記述力の育成を図ることはできる。ただ、論理的文章として書…
対象
高学年
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 論理的な記述力の開発に挑む ―「習得」から「活用」へ―
  • 4 論理的な記述力の開発に挑む―高学年
  • 文章の全体構造と根拠明示への意識化
書誌
国語教育 臨時増刊 2009年2月号
著者
吉川 芳則
ジャンル
国語
本文抜粋
1 新学習指導要領における高学年の論理的記述力 新学習指導要領「書くこと」領域(五・六年)には、論理的記述力に関する次のような内容が位置づいている(傍線稿者、以下同じ…
対象
高学年
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 論理的な記述力の開発に挑む ―「習得」から「活用」へ―
  • 4 論理的な記述力の開発に挑む―高学年
  • 「活用型」学習とは論理的文章を書かせること
書誌
国語教育 臨時増刊 2009年2月号
著者
大石 美智子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 論理的文章の記述が知識・技能の活用 論理的文章を書く指導が実は「活用型」学習そのものである
対象
高学年
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 論理的な記述力の開発に挑む ―「習得」から「活用」へ―
  • 4 論理的な記述力の開発に挑む―高学年
  • 説明的作文と物語風作文の記述力を
書誌
国語教育 臨時増刊 2009年2月号
著者
岩下 修
ジャンル
国語
本文抜粋
文章を書かせるのは、思考する力を育てたいからだ。そのために最も有効な方法は、論理的に文章を記述させることである…
対象
高学年
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 論理的な記述力の開発に挑む ―「習得」から「活用」へ―
  • 4 論理的な記述力の開発に挑む―高学年
  • レポート作成にかかる前に習得しておいてほしいこと
書誌
国語教育 臨時増刊 2009年2月号
著者
塩谷 京子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 子どもがレポートを書けるようになるための手順を、はじめに整理しておきたい。 レポートを書くためには、習得しておきたい前提条件がある…
対象
高学年
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 論理的な記述力の開発に挑む ―「習得」から「活用」へ―
  • 4 論理的な記述力の開発に挑む―高学年
  • 教科内活用で記述力を高める
書誌
国語教育 臨時増刊 2009年2月号
著者
井上 善弘
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 論理的な記述力を育成する学習場面には、次の四つが考えられる。 〇読むことの学習 〇書くことの学習…
対象
高学年
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 論理的な記述力の開発に挑む ―「習得」から「活用」へ―
  • 4 論理的な記述力の開発に挑む―高学年
  • 学習の全体構造をふまえた教材の開発
書誌
国語教育 臨時増刊 2009年2月号
著者
森川 敦子
ジャンル
国語
本文抜粋
人が読んだときに「要するに、言いたいことはなんだったのか」が分からない文章はだめである。 文章を書くときは、自分の主張をまず書く。私の主張は、次の通りだ…
対象
高学年
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 論理的な記述力の開発に挑む ―「習得」から「活用」へ―
  • 4 論理的な記述力の開発に挑む―高学年
  • 「習得」から「活用」のステップを明確に
書誌
国語教育 臨時増刊 2009年2月号
著者
左近 妙子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「書くこと」が苦手な子にこそ、論理的記述力育成のステップ学習を 現在の子どもたちの記述力は、年々低下している。高学年ともなると、ほとんどの子どもが、「書くこと」に対して抵抗感をもっているという現状…
対象
高学年
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 論理的な記述力の開発に挑む ―「習得」から「活用」へ―
  • 4 論理的な記述力の開発に挑む―高学年
  • モデル教材で論理的な文章の型を「習得」させる
書誌
国語教育 臨時増刊 2009年2月号
著者
石田 寛明
ジャンル
国語
本文抜粋
1 書くことの「習得」の実態 新しい学年を受け持ってすぐに、作文を書かせる場合がある。子供たちの意欲や記述力を知るためである。書き方の指導は行っていないから、子供たちはこれまでの学年で習った通りに書く…
対象
高学年
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ