関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 小特集 もらって“楽しい年賀状”の書き方指導
  • ポイントを押さえ、丁寧に書く
書誌
国語教育 2013年12月号
著者
佐藤 あかね
ジャンル
国語
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小特集 もらって“楽しい年賀状”の書き方指導
  • 「手紙の書き方テキスト」「年賀状テキスト」を使って楽しい年賀状を作る
書誌
国語教育 2013年12月号
著者
鬼頭 衛
ジャンル
国語
本文抜粋
一 手紙のテキストで学習する 郵便教育推進委員会(委員長 向山洋一氏)による、手紙の書き方体験授業が全国に広がっている。「手紙の書き方テキスト」が無料でもらえ、子ども達に手紙の書き方、郵便番号の仕組み…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 もらって“楽しい年賀状”の書き方指導
  • 自然に書きたくなるために年賀状の良さを知る
書誌
国語教育 2013年12月号
著者
郡司 崇人
ジャンル
国語
本文抜粋
一 中学生は年賀状への関心が低い 今年、もらった年賀状の数を聞いた。平均が男子8枚、女子12枚であった(最高30枚だった)。思ったよりも中学生(当時小学6年生)は年賀状のやり取りをしてない。活発でない…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 もらって“楽しい年賀状”の書き方指導
  • やる気を高める添え書き
書誌
国語教育 2013年12月号
著者
五十部 大暁
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「年賀状の添え書きを読むのが楽しい」という方は多いのではないだろうか。いろんな添え書きを読んだり書いたりするが、中でも「一年の抱負」は書く側・読む側双方にメリットがあると考えている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 もらって“楽しい年賀状”の書き方指導
  • 6マスチャートで、子どもたちが楽しく書き始める!―共感を生み出す、新文章術
書誌
国語教育 2013年12月号
著者
堂野 正樹
ジャンル
国語
本文抜粋
葉書を書いたこともない子でも夢中になって書くようになる秘密の文章術がある。中野巧氏が考案した「エンパシー・ライティング・メソッド」(以下EWM)という手法である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 もらって“楽しい年賀状”の書き方指導
  • 年賀状を書くことを通して、レイアウトの指導を行う
書誌
国語教育 2013年12月号
著者
大川 典子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 年賀状の一面を「見出し」「本文」 「カット」の三つのパーツに限定する @見出し……「明けましておめでとうございます」などのあいさつ文…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 もらって“楽しい年賀状”の書き方指導
  • 実物でイメージさせて意欲づける
書誌
国語教育 2013年12月号
著者
山下 理恵
ジャンル
国語
本文抜粋
一 準備 次のようなはがき形式の紙に、あらかじめ何を書く場所かを教えてから、差出人(自分)と、相手(宛先)の住所と郵便番号を紙に書いて用意させておく。(家で聞いて来るなり、教師が個別に教えるなりの準備…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 もらって“楽しい年賀状”の書き方指導
  • 折句を使って自分らしい言葉をそえてみましょう
書誌
国語教育 2013年12月号
著者
白井 美保
ジャンル
国語
本文抜粋
手紙やはがきには、定型とされているような語や文もありますが、そこに「折句」を使った言葉をそえると、個性の感じられる、もらって“楽しい年賀状”になります。また、活動を通して辞書を活用したり、書写(硬筆…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 もらって“楽しい年賀状”の書き方指導
  • 郵便テキストを活用しよう
書誌
国語教育 2013年12月号
著者
武田 晃治
ジャンル
国語
本文抜粋
国語教科書に、日本の伝統文化、年賀状の書き方は載っていない。教材を自分で用意しなければならない
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 読書指導で大活躍―新しい言語活動レシピ
  • 教科書の読書リストに載らない?私の絶対おススメ本
  • 伝記の本 私の絶対おススメ本
書誌
国語教育 2013年7月号
著者
佐藤 あかね
ジャンル
国語
本文抜粋
1 伝記を読むきっかけになる本 伝記を読むと、偉人の知恵や行動から多くのことを学ぶことができる。紹介したい本は、『誕生月偉人カレンダー』(師尾喜代子編、明治図書)である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 緊急特集 ChatGPT× 国語授業
  • 国語教師のためのChatGPT入門
  • 大規模言語モデルと創発
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
野中 潤
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ChatGPTはOpenAIによって開発された大規模言語モデル(Large Language Models,LLM)で,大量のテキストデータから言語パターンを学習しています。テキストを単に記憶している…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 緊急特集 ChatGPT× 国語授業
  • 教材研究から仕事術まで 国語教師のChatGPT活用術
  • 人口知能を使いこなす国語授業者に
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
池田 修
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ChatGPTを活用した国語の授業は,国語の授業づくりに衝撃を与えている。今までアイディアはあっても,実行するにはとても労力が多すぎて不可能だったことが,たちどころにできるようになったのだ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 緊急特集 ChatGPT× 国語授業
  • 実践レポート ChatGPTを取り入れた国語授業
  • @ChatGPTの俳句 VS 子どもたちの俳句
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
樋口 万太郎
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ChatGPT導入のねらい いきなりですが,質問です。次の5つの俳句のうち,どの俳句がよく書けている俳句だと思いますか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 緊急特集 ChatGPT× 国語授業
  • 実践レポート ChatGPTを取り入れた国語授業
  • AChatGPTとどのように出会い,付き合うか
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
笠原 諭
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ChatGPT導入のねらい どのような問いかけに対してもある程度の回答を瞬時に返してくるChatGPTの登場はあまりに衝撃的だった。そして子どもたちはすぐにこのツールに気付き,学校の中で使い始めるだろ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 授業の腕を上げる! 夏期集会&研究会報告
  • 国語教育実践改革会議
  • 第15回全国国語教育研究大会
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
田中 洋一
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
研究会の概要・研究内容の紹介 本会は平成一八年から毎年夏に開催してきた大会である。主催する国語教育実践改革会議は,山梨県の「山梨国語教育実践研究会」と東京の「二十一世紀国語教育研究会」が合同で大会を開…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 授業の腕を上げる! 夏期集会&研究会報告
  • 日本国語教育学会
  • 第85回国語教育全国大会
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
青山 由紀
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
研究会の概要・研究内容の紹介 日本国語教育学会は,幼稚園・保育所から大学までの会員が互いに国語教育の実践について学び合う会です。本学会では実生活に生きる言葉の力を育むことを目指し,国語単元学習の開発と…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 授業の腕を上げる! 夏期集会&研究会報告
  • 日本言語技術教育学会
  • 第31回栃木・ハイブリット大会
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
柳谷 直明
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
研究会の概要・研究内容の紹介 ☆第一部 提案授業 一〇:〇〇〜一〇:二五(二五分) 模擬授業一 「話すこと・聞くこと」領域,『聞き上手になろう 質問で相手の思いに迫る』(光村中三)授業者 渥美清孝(弟…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 授業の腕を上げる! 夏期集会&研究会報告
  • 文芸教育研究協議会
  • 第56回文芸研全国研究大会(オンライン開催)
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
佐々木 智治
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
一日目・全体会の紹介 七月三十日(土)・三十一日(日)の二日間でオンラインにて開催されました。 一日目は,辻惠子文芸研委員長による大会挨拶で始まりました。辻委員長は,GIGAスクール構想や教育DXにお…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 授業の腕を上げる! 夏期集会&研究会報告
  • 「読み」の授業研究会
  • 第35回夏の大会(Zoom) 「対話的で深い学び」を生みだす国語科の教材研究力
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
阿部 昇
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
設立から36年「読み研」の紹介と研究 「読み」の授業研究会(以下読み研)は,1986年に設立されました。子どもたちに深く豊かな国語力を確実に育てていくための方法を,体系的にそして具体的に追究してきまし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 私が選ぶ“国語本”ベスト3
  • 山元悦子『発達モデルに依拠した言語コミュニケーション能力育成のための実践開発と評価』/三宮真智子『誤解の心理学―コミュニケーションのメタ認知』/茅野政徳編著『指導と評価を一体化する 小学校国語実践事例集』
書誌
国語教育 2022年2月号
著者
大村 幸子
ジャンル
国語/教育学一般
本文抜粋
Best1 『発達モデルに依拠した言語コミュニケーション能力育成のための実践開発と評価』  対話的な学びが重視され,学校生活の様々な場面において話し合いを核とした実践が行われている。こうした対話的な学…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 私が選ぶ“国語本”ベスト3
  • 田近洵一『読み手を育てる―読者論から読書行為論へ』/松本修『文学の読みと交流のナラトロジー』/田中実・須貝千里編『文学の力×教材の力』シリーズ
書誌
国語教育 2022年2月号
著者
岩崎 直哉
ジャンル
国語/教育学一般
本文抜粋
Best1 『読み手を育てる―読者論から読書行為論へ』  田近洵一氏の『読み手を育てる』は,バルトやイーザーの〈読み〉の理論を咀嚼して,「読者論」を国語科教育実践に定位する。読み手の主体を大切にする「…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ