関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 徹底研究 「ごんぎつね」「故郷」の授業
  • [誌上座談会]「ごんぎつね」の授業づくりを考える
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
立石 泰之・岩崎 直哉・上月 康弘
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 徹底研究 「ごんぎつね」「故郷」の授業
  • [巻頭提言]定番教材「ごんぎつね」の魅力に迫る
  • 教材との対話・他者との対話・自己との対話を促す
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
鶴田 清司
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 作品の魅力 「ごんぎつね」の魅力については,すでに拙著『なぜ「ごんぎつね」は定番教材になったのか―国語教師のための「ごんぎつね」入門―』(二〇二〇年,明治図書)の中で論じているが,改めてポイントを…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 徹底研究 「ごんぎつね」「故郷」の授業
  • 「ごんぎつね」を読み深める 教材研究の目
  • 物語の構造
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
岩崎 直哉
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
六節の物語として見る この物語の構造を捉えるうえで特徴的なことは,全体が時の変化によって六つの節に分けられていることである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 徹底研究 「ごんぎつね」「故郷」の授業
  • 「ごんぎつね」を読み深める 教材研究の目
  • 設定・人物像
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
岩崎 直哉
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
悲劇を演出する設定 物語を構成する三つの要素(時・場・人)を検討する。 時…まず明らかなのは,中山様(お殿様),お城,お歯黒,白い着物を着た葬列などから,前時代的な世界が舞台であること,「ある秋のこと…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 徹底研究 「ごんぎつね」「故郷」の授業
  • 「ごんぎつね」を読み深める 教材研究の目
  • 比喩・象徴表現
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
上月 康弘
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
比喩表現の効果 「ごんぎつね」の比喩表現は,次のように兵十の人物描写に用いられている箇所が二か所ある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 徹底研究 「ごんぎつね」「故郷」の授業
  • 「ごんぎつね」を読み深める 教材研究の目
  • 語り
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
上月 康弘
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
通時的な語りの構造 何気なく始まる初めの語り。この一文は,初読の読み手には「昔むかし,あるところに〜」といわゆる昔話の典型的な始まり方と同じように認識され,読み過ごされる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 徹底研究 「ごんぎつね」「故郷」の授業
  • 「ごんぎつね」を読み深める 教材研究の目
  • ごんの変容
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
立石 泰之
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
読者がつくるごんの心の奥底の変化・変容 ごんの心が最終的にどのような変容を遂げたのか,それはそれぞれの読者の解釈に委ねられる。ごんの心の奥底を考えるには,ごんの言動に見られるいくつもの変化に着目し,解…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 徹底研究 「ごんぎつね」「故郷」の授業
  • 実践「ごんぎつね」のおすすめ単元計画と発問・交流プラン
  • 問いの追究から語りの構造を捉える
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
稲本 多加志
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ここがポイント! 子供は物語に出会った時,程度や質に差はあれど,何かしらの問いをもつ。「ごんは悪いきつねなのかな」「ごんと兵十の心は通じ合えたかな」等である。そうした問いをどう引き出し,何を追究してい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 徹底研究 「ごんぎつね」「故郷」の授業
  • 実践「ごんぎつね」のおすすめ単元計画と発問・交流プラン
  • 「ごんの死」は,仕方がない結末なのかを徹底追究!
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
木原 陽子
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ここがポイント! 「ごんぎつね」には,ごんが,自分と同じ境遇にある兵十に心を寄せながらも,最後には兵十に火縄銃で撃たれて死んでしまうという,悲しい結末が待っている。ひとりぼっちの兵十のために,毎日毎日…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 徹底研究 「ごんぎつね」「故郷」の授業
  • 実践「ごんぎつね」のおすすめ単元計画と発問・交流プラン
  • ごん日記を書いて交流しよう
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ここがポイント! 授業づくりにおいて大切にしたいことは,「つけたい言葉の力」を明確にするということと,「教材の特性」を生かすということです。子ども一人一人に対する見取りや教材研究があってこそ,授業は成…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 徹底研究 「ごんぎつね」「故郷」の授業
  • 実況解説!「ごんぎつね」の板書デザイン
  • 構造と内容の把握と共に,読みのベースを整える
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ねらい ごんへの声かけの言葉を考えることを通して,物語全体の構造と内容の大体を捉える。 板書のポイント…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 徹底研究 「ごんぎつね」「故郷」の授業
  • 実況解説!「ごんぎつね」の板書デザイン
  • 登場人物の関係性を可視化し,ごんの変容とその要因を明らかにする
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ねらい ごんとかかわりのある登場人物に着目することで,ごんと脇役の関係を捉え,ごんの変容とその理由を表現する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • どの子も「書ける」指導の極意
  • 子供がどんどん「書ける」しかけの極意
  • 4段落作文構成法と筆記の観点の提示
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
岩下 修
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
極意01 書けるテーマで書く機会を増やす 教科書の「書く」単元だけでは,明らかに作文筆記量が足りない。小学生のうちに,ぜひ書かせておきたい作文テーマがある。平易というより,思考に火がつき,書き進めてし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • どの子も「書ける」指導の極意
  • 入門期に押さえたい作文テクニックの極意
  • 話す活動から書く活動への移行の工夫
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
橋本 慎也
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
極意01 自由に話せるコミュニケーションの土台をつくる 口頭作文を文字作文に移行するには,大きな壁がある。一つは文字の習得である。文字の習得が十分ではない1学期には,特に子供たちにたくさん他者と話させ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 書けない子も「書ける」指導の極意
  • 書けないを「書ける」に変える指導の極意
  • 原因を突き止め,対策を立てて指導する
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
池田 修
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
極意01 何を書いたらいいか分からないを指導する 書こうとする時,その内容を思いつけない子供がいる。また,逆に書きたいことがありすぎて,その中から何を書いたらいいのか分からない子供もいる。「イメージの…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 書けない子も「書ける」指導の極意
  • 子供が書きたくなる課題設定の極意
  • 子どもの目線のアクションを起こす
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
森川 正樹
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
極意01 「書かせたいこと」<「書けること」 「書きたくなる」ためには,「書くこと」自体が日常的で,抵抗感のないものでなければならない。そのためには教師が「書かせたいこと」の前に,子どもたちが楽しく「…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 書けない子も「書ける」指導の極意
  • まったく書けない子も「書ける」3ステップの極意
  • 「書ける」とは何かを捉える
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
曽根 朋之
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
極意01 「書ける」とは何かを捉える そもそも教師がイメージする「書ける子供」の姿には,ずれがある。どうなっていれば,「書ける」という状態なのだろうか。「正しく書く」「工夫して書く」「文種に合わせて書…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 「書ける」活動アイデア
  • 小学校低学年
  • [文づくり]ことばあわせゲーム
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
比江嶋 哲
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 活動のねらい 教科書教材「ぶんをつくろう」(光村図書)をアレンジしたものである。ゲーム感覚で楽しみながら,「だれが」「どうした」という文のつくりを知り,自分で考えて文をつくれるようになる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 「書ける」活動アイデア
  • 小学校低学年
  • [日記]インタビューゲームをしよう
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
比江嶋 哲
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 活動のねらい 日記を書く時の観点(時・場・人物,様子,話したこと,気持ちなど)に気を付けながら分かりやすく書くことができるようにする…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 「書ける」活動アイデア
  • 小学校低学年
  • [観察文]よーく見たよ。
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
吉田 知美
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 活動のねらい この学習では,内容のまとまりがわかるように書き表し方を工夫する力を身に付けることをねらいとしている。自分の観察したものについて様子を詳しく書き,友達と読み合うことで,同じ物を観察し…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 「書ける」活動アイデア
  • 小学校低学年
  • [紹介文]大すき!この本
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
吉田 知美
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 活動のねらい 自分のお気に入りの本について,紹介する文章を書く。友達と対話をしながら,本を読んだ経験を想起する。それらの中から友達に伝えたいことを見いだし,必要な事柄を集めたり確かめたりして文章…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ