関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
写真でクイズこれは?でしょう (第5回)
書誌
社会科教育 2002年8月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真でクイズこれは?でしょう (第12回)
書誌
社会科教育 2003年3月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
社会
本文抜粋
問題 写真1は、落花生の産地として知られる千葉県八街市の郊外にある、落花生畑です。さて、この珍しい「八街」という地名には、どのような由来があるでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真でクイズこれは?でしょう (第11回)
書誌
社会科教育 2003年2月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
社会
本文抜粋
問題 写真1は、第26回東京モーターショー―商用車―(2002年10月30日〜11月3日、千葉市・幕張メッセで開催)で展示されていた消防車です。一見普通の消防車ですが、この消防車は火を消すために直接使…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真でクイズこれは?でしょう (第10回)
書誌
社会科教育 2003年1月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
社会
本文抜粋
問題 写真1は、山形市にある山形地方気象台です。この気象台は、かつてあることを観測しました。何を観測したのでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真でクイズこれは?でしょう (第9回)
書誌
社会科教育 2002年12月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
社会
本文抜粋
問題 写真1は、栃木県壬生町にある東武宇都宮線おもちゃのまち駅です。「おもちゃのまち」というたいへん変わった駅名なのですが、なぜこの駅名になったのでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真でクイズこれは?でしょう (第8回)
書誌
社会科教育 2002年11月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
社会
本文抜粋
問題 写真1は、韓国の首都、ソウルの繁華街です。このように韓国では至るところに「PC」と書かれた店がありますが、これは日本の何にあたるものでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真でクイズこれは?でしょう (第7回)
書誌
社会科教育 2002年10月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
社会
本文抜粋
問題 奈良時代に聖武天皇の命によって全国に作られた国分寺。写真1は、最も北にあった国分寺の跡です。この国分寺跡は、現在のどこにあるでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真でクイズこれは?でしょう (第6回)
書誌
社会科教育 2002年9月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
社会
本文抜粋
問題 写真1は、最新式のICカード公衆電話です。この公衆電話のダイヤルボタンは、ほぼ100パーセント、ある意外な会社が作っています。名古屋に本社があるこの会社は、どれでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真でクイズこれは?でしょう (第4回)
書誌
社会科教育 2002年7月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
社会
本文抜粋
問題 写真1に写っているのは、鹿児島県奄美大島にある泥田(泥の田んぼ)です。この泥田、何に使うのでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真でクイズこれは?でしょう (第3回)
書誌
社会科教育 2002年6月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
社会
本文抜粋
問題 写真1に写っているのは、群馬県玉村町の風景で、今年3月に撮影したものです。写真に写っているのは実は田んぼなのですが、3月の時点ではコメではないあるものを作っていました。さて、何を作っていたのでし…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真でクイズこれは?でしょう (第2回)
書誌
社会科教育 2002年5月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
社会
本文抜粋
問題 写真1に写っているのは、東京都練馬区の住宅地です。ここには、東京23区では珍しい、あるものがあります。さて、何があるのでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
写真でクイズこれは?でしょう (第1回)
書誌
社会科教育 2002年4月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
社会
本文抜粋
問題 写真1に写っているのは、江戸時代のある町の入り口だった場所です。さて、なんでしょう。 1 江戸の入り口の「かねやす…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書にない“魅力の主張・コンセプト”紹介 (第11回)
情報化した社会の近未来を見る
小林雅一『AIの衝撃 人工知能は人類の敵か』(講談社現代新書)
書誌
社会科教育 2016年2月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
社会
本文抜粋
情報化は、動的状態である 小学校学習指導要領では、五年生社会科において、「我が国の情報産業や情報化した社会の様子」について学ぶことを定めている。そして、教科書では放送、新聞やコンビニエンスストア、宅配…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 世界とつながる日本の歴史=特選ネタ100
世界とつながる“ご当地スポット&ご当地ヒーロー” モノ・ヒト・コトで検索
千葉県
書誌
社会科教育 2012年10月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み宿題“社会のふしぎ探検”テーマ63
情報達人に聞く=“話題の焦点”へどうアプローチすればよいか
グローカル的発想を使いこなすには
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
社会
本文抜粋
「グローカル」という語は、「グローバル」と「ローカル」とが組み合わされたものである。地球規模化(グローバル化)と地域化(ローカル化)とが同時並行でなされることだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最先端ハード&ソフトが迫る授業変革13
“ツイッター人気”の社会意識を読み解く
果てしなく続く、距離感の微調整
書誌
社会科教育 2010年1月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み宿題“今が旬!面白レシピ”大集合
親子で体験させたい宿題テーマ=ザ・アフターの指導
キッザニアに行ったら
書誌
社会科教育 2009年7月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
社会
本文抜粋
1 キッザニアの理念をふまえて キッザニアは、子どもたちがさまざまな職業を体験できる施設である。ホームページを見ると、エデュケーション(学び)とエンターテインメントの両方をもつ、「エデュテインメントタ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 活用型?新教科書=私の期待と要望
大人図鑑として使える教科書へ
書誌
社会科教育 2008年12月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
社会
本文抜粋
小学校学習指導要領解説は、「小学校社会科は、地域社会や我が国における人々の社会生活を広い視野からとらえ総合的に理解することを通して、公民的資質の基礎を養うことを究極的なねらいとしている教科である」と言…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 私の教材研究ノート・着想メモ秘公開
お見せします! 私の仕事環境・実物ノート&着想メモのマル秘公開
デジタル、身体、ときどき手書き
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
社会
本文抜粋
どこでもデスクワーク 私は大学教員であり、さまざまなジャンルの授業づくりを研究している。仕事場は大学だけでなく、各地の学校、教育センター、企業、役所等々、いろいろな場所にうかがう。大学には週5回程度出…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 社会科見学の穴場&行った気分の新情報
コピー自由=定番の見学アイテムをグレードアップするヒント
企業体験見学をグレードアップするアイテム
書誌
社会科教育 2006年8月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
社会
本文抜粋
(解説)インタビューの方法を学んでから、子どもたちを企業見学に行かせよう。読売新聞社と企業教育研究会では、「教育ルネサンス ことばの教室」としてプログラムを展開中。http://www.ace-npo…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 メディアリテラシーの教材&授業例35
作業学習におけるメディアリテラシーの指導
写真資料学習―「写真」=「真実」という思いこみを排す―
書誌
社会科教育 2001年9月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
社会
本文抜粋
1 写真について学ぶべきこと 写真は、メディアリテラシー教育で扱われるさまざまな要素の中でも、最も重要なものの一つだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る