関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 授業マニフェスト―数値化で何が変わるか
社会科マニフェストづくりのための試案
公民学習のマニフェスト―到達目標数値化の試み
提案・子供が何を達成するかではなく、教師がどんな授業をするかが分かるマニフェストを
書誌
社会科教育 2004年6月号
著者
桑原 敏典
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業マニフェスト―数値化で何が変わるか
マニフェストで見えてくるものとは何か
マニフェストで見えてくるものとは何か
書誌
社会科教育 2004年6月号
著者
小松 郁夫
ジャンル
社会
本文抜粋
1 数字が物語るもの 最も数字に厳しい世界でもある大手の証券会社にいた経験を活かし、金融教育を大学や高校などで展開している友人がいる。彼は毎日、新聞に出ている数字を拾い出し、それを基にしてニュースを組…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業マニフェスト―数値化で何が変わるか
マニフェストで見えてくるものとは何か
質の向上を目指し、その状況が『時々』から『しばしば』・『いつも』へ
書誌
社会科教育 2004年6月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 学校の信頼度を高める努力 近ごろ日々の授業を積極的に公開し、教育内容や取組の様子を保護者や地域の方に知らせ、理解を深めようとする学校が増えてきた。学校の信頼度を高めるためである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業マニフェスト―数値化で何が変わるか
マニフェストで見えてくるものとは何か
「宣言」と「政策」には距離がある
書誌
社会科教育 2004年6月号
著者
向山 洋一
ジャンル
社会
本文抜粋
私は、一九六〇年から七〇年にかけて、青春時代を学生運動で過ごした。 六十年は東京都高校生運動の指導部として国会にいたし、七十年は全学ストを指導していた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業マニフェスト―数値化で何が変わるか
提案鼎談
社会科マニフェストづくりは何を変えるか
書誌
社会科教育 2004年6月号
著者
北 俊夫・向山 行雄・原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
―本日は、「社会科におけるマニフェストづくり」ということで、先生方に率直なお話をお伺いします
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全10ページ (
100ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業マニフェスト―数値化で何が変わるか
社会科マニフェストづくりのための試案
地理学習のマニフェスト―到達目標数値化の試み
提案・ 「できる」、「できない」で数値化するマニフェスト
書誌
社会科教育 2004年6月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
社会
本文抜粋
相対評価から到達度評価への転換が我が国教育界で津波が押し寄せるように行われている。この転換のためには、評価規準・基準の整備が欠かせない。この評価規準・基準の作成が学校単位で作成するように要請されている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業マニフェスト―数値化で何が変わるか
社会科マニフェストづくりのための試案
地理学習のマニフェスト―到達目標数値化の試み
意見・国際比較も可能に
書誌
社会科教育 2004年6月号
著者
岩本 廣美
ジャンル
社会
本文抜粋
昨今の地理教育研究で重要なテーマになっていることに、小・中・高の一貫や各学校段階の連携のあり方が挙げられる。学会では議論は活発に交わされるが、実践のほうは必ずしも進展していないように見える。こういった…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業マニフェスト―数値化で何が変わるか
社会科マニフェストづくりのための試案
地理学習のマニフェスト―到達目標数値化の試み
意見・戦略的道具としての位置づけを!
書誌
社会科教育 2004年6月号
著者
村越 真
ジャンル
社会
本文抜粋
「いい大学に合格する」という漠然とした目標の場合、ひたすら勉強するしかないが、「**大学に合格する」という目標であれば、自分がどの程度学力をアップしなければならないか、どんな種類の問題が解けるようにな…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業マニフェスト―数値化で何が変わるか
社会科マニフェストづくりのための試案
歴史学習のマニフェスト―到達目標数値化の試み
提案・マニフェストの考え方の導入を
書誌
社会科教育 2004年6月号
著者
鴛原 進
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 私事で恐縮だが、筆者は平成十五年度、勤務する学部のFD(ファカルティ・ディベロプメント)委員の仕事をしていた。平成十五〜十六年度には、同学部の自己点検・評価委員の仕事をしている。この二…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業マニフェスト―数値化で何が変わるか
社会科マニフェストづくりのための試案
歴史学習のマニフェスト―到達目標数値化の試み
意見・学習過程を明確化した指導案作成による説明責任
書誌
社会科教育 2004年6月号
著者
永田 忠道
ジャンル
社会
本文抜粋
歴史学習のマニフェストづくりは、授業に対する説明責任の一方策である。どのように対応すべきだろうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業マニフェスト―数値化で何が変わるか
社会科マニフェストづくりのための試案
歴史学習のマニフェスト―到達目標数値化の試み
意見・誰の、誰に対する、何のためのマニフェストなのか
書誌
社会科教育 2004年6月号
著者
森田 真樹
ジャンル
社会
本文抜粋
「歴史学習のマニフェスト」という斬新、かつ難しいテーマについての鴛原先生のご提案を、多くの部分で共感しながら読ませていただいた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業マニフェスト―数値化で何が変わるか
社会科マニフェストづくりのための試案
公民学習のマニフェスト―到達目標数値化の試み
意見・公民学習にはなじまないのではないか
書誌
社会科教育 2004年6月号
著者
森分 孝治
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科授業にマニフェストはすでにある。単元計画や学習指導案がそれである。しかし、それらをマニフェストというには、到達目標の実現可能性や到達の検証性が低すぎる。マニフェストにするには、それらを高める必要…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業マニフェスト―数値化で何が変わるか
社会科マニフェストづくりのための試案
公民学習のマニフェスト―到達目標数値化の試み
意見・三つの要素の統合を忘れずに
書誌
社会科教育 2004年6月号
著者
土屋 武志
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科マニフェストは「プロセスに注目すべきである」という提案に賛成する。一方、そのプロセスのとらえ方に若干の補強が必要と考える。その理由を述べる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業マニフェスト―数値化で何が変わるか
学年別・社会科のマニフェスト―到達目標数値化の試み
中学地理のマニフェスト―到達目標数値化の試み
提案・授業における「たのしさ」と学習意欲
書誌
社会科教育 2004年6月号
著者
田 準一郎
ジャンル
社会
本文抜粋
「国旗一つから、その国の歴史など、さまざまなことがわかってたのしかった。今まで国旗に意味があるなんて考えたこともなかったけど、どの国も個性があっておもしろいと思った(4)」。「プリントを勉強して、様々…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業マニフェスト―数値化で何が変わるか
学年別・社会科のマニフェスト―到達目標数値化の試み
中学地理のマニフェスト―到達目標数値化の試み
意見・「たのしさ」度の明確化を!
書誌
社会科教育 2004年6月号
著者
澁澤 文隆
ジャンル
社会
本文抜粋
生涯学習を考慮すると持続した学習意欲の育成こそが重要であり、それには「たのしさ」度をめるような学習目標づくり、授業づくりを創意工夫し、「学んだときの感覚」を手掛かりにして評価をするようにしたらどうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業マニフェスト―数値化で何が変わるか
学年別・社会科のマニフェスト―到達目標数値化の試み
中学歴史のマニフェスト―到達目標数値化の試み
提案・「授業ノート」を活用して到達度を計る
書誌
社会科教育 2004年6月号
著者
林原 和彦
ジャンル
社会
本文抜粋
一 到達目標数値化のポイント 「授業マニフェスト」なる言葉を、今回の原稿依頼を受けて初めて知った。遅ればせながら『学校運営研究』一月号を取り寄せて読んでみた。授業マニフェストの根幹は、到達目標の数値…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業マニフェスト―数値化で何が変わるか
学年別・社会科のマニフェスト―到達目標数値化の試み
中学歴史のマニフェスト―到達目標数値化の試み
意見・学習活動とともに、認識の質的発展の評価を
書誌
社会科教育 2004年6月号
著者
戸田 善治
ジャンル
社会
本文抜粋
本特集は刺激的である。第一に、教師が到達目標を数値化することは、学習者とその保護者からのために、教師の教職能力評価基準をつくることになる。第二に、社会科の到達目標を数値化することが可能かどうかのみなら…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業マニフェスト―数値化で何が変わるか
学年別・社会科のマニフェスト―到達目標数値化の試み
中学公民のマニフェスト―到達目標数値化の試み
提案・生徒の学習意欲を高めるための数値化を!
書誌
社会科教育 2004年6月号
著者
黒木 俊治
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科が好きですか 中学生はどのような授業を望んでいるのだろうか。その前に社会科に対してどのようなイメージを持っているのだろうか。二年前、入学したばかりの生徒にアンケートをおこなったところ次のよ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業マニフェスト―数値化で何が変わるか
学年別・社会科のマニフェスト―到達目標数値化の試み
中学公民のマニフェスト―到達目標数値化の試み
意見・中間目標の数値化
書誌
社会科教育 2004年6月号
著者
宮崎 正康
ジャンル
社会
本文抜粋
黒木俊治先生は、生徒の発言をうながすために、魅力的な発問の必要性とともに、「70%(50%)の生徒が自ら挙手して発言することをめざす」などの細かい数値目標をあげて、生徒の学習意欲を高める手だてについて…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業マニフェスト―数値化で何が変わるか
教師の指導力・授業力のマニフェスト―どの場面でどんな指導を目指すか=目標と到達点
教師のもつイメージがすべてを決める
書誌
社会科教育 2004年6月号
著者
岩田 史朗
ジャンル
社会
本文抜粋
一 教師のイメージがすべて 教師のもつイメージがすべてを決める。 どの場面においても、教師のもつイメージがすべてである。教師のもつイメージが子どもの力を決定する。教師のイメージが優れていれば、子ど…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 名著&最新事例でおさえる!必ず読みたい「読書」ガイド
4 名著&最新事例でわかる!必ず読みたい「読書」ガイド 理論編
[公民的資質・シティズンシップ]開かれた社会科構築に向けた挑戦
書誌
社会科教育 2023年10月号
著者
桑原 敏典
ジャンル
社会
本文抜粋
この二つの概念に関して,社会科研究では,閉ざされた意味合いが強い公民的資質から,開かれたシティズンシップ(市民性)の育成を目指し,授業のあり方が問い続けられてきた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る