関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 “歴史学習・歴史認識”の新しい授業例32
“歴史学習・歴史認識”の新しい学習材紹介
発明発見本の特徴と活用のヒント
書誌
社会科教育 2007年3月号
著者
關 浩和
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “歴史学習・歴史認識”の新しい授業例32
“歴史学習・歴史認識”をめぐる事件簿
敬遠された「世界史」必修と改革への提言
書誌
社会科教育 2007年3月号
著者
工藤 文三・吉川 幸男
ジャンル
社会
本文抜粋
今回の未履修問題の本質的な問題は、各高等学校が教育課程の編成を通じて、どのような力を持った生徒を育てるのかという教育目的が軽視された点にある。一方、未履修の高校には地域的偏りがあり、ほとんどの高等学校…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “歴史学習・歴史認識”の新しい授業例32
“歴史学習・歴史認識”をめぐる事件簿
「日本史」こそ必修をどう思う?
書誌
社会科教育 2007年3月号
著者
小俣 盛男・山口 康助
ジャンル
社会
本文抜粋
高校地理歴史科の中で世界史を必修にするという教育課程は、1987年当時の教課審において賛否両論渦巻く中で、国際社会に生きていくこれからの高校生に国際的資質を培うことが急務であるという強い意向によって生…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “歴史学習・歴史認識”の新しい授業例32
“歴史学習・歴史認識”をめぐる事件簿
自虐史観論と侵略史観論をめぐって
書誌
社会科教育 2007年3月号
著者
齋藤 武夫・羽渕 強一
ジャンル
社会
本文抜粋
自国の歴史(近現代史)を国民自身がどのような物語で描くのかという課題に対して、大きく分けて二通りの立場がある。一つは基本的に自国を肯定的なトーンでえがく立場である。もう一つは基本的に自国を否定的なトー…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “歴史学習・歴史認識”の新しい授業例32
“歴史学習・歴史認識”をめぐる事件簿
中韓の歴史認識と教科書カード
書誌
社会科教育 2007年3月号
著者
江間 史明・村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
教科書問題は、教科書を借りた外交問題である 「日本は、歴史にきちんと直面していないから、国連安保理常任理事国の資格はない」「竹島(独島)の領有を主張するのは、過去の侵略を反省していないからだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “歴史学習・歴史認識”の新しい授業例32
“歴史学習・歴史認識”をめぐる事件簿
“つくる会”の教科書を授業で使って
書誌
社会科教育 2007年3月号
著者
恩田 智章
ジャンル
社会
本文抜粋
授業で、どう教科書を使っているか、振り返ってみた。文章として書かれている部分は、あまり見ていない。複数の立場から色々な意見のある教科書なので、意図的に読むことを避けているわけではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “歴史学習・歴史認識”の新しい授業例32
“歴史学習・歴史認識”をめぐる事件簿
“つくる会”教科書の評判
書誌
社会科教育 2007年3月号
著者
光岡 洋一
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “歴史学習・歴史認識”の新しい授業例32
“歴史学習・歴史認識“の流れと論点を総括する
国連大学副学長・安井至先生インタビュー
時代を劃したのはシステムかテクノロジーか
書誌
社会科教育 2007年3月号
ジャンル
社会
本文抜粋
樋口 はじめに、システム、そしてテクノロジーとは何かについてお話いただけますか。 安井 例えば携帯電話は、実はシステムなのです。ある社会にばらまかないと機能しないですから。しかし、これをつくるのにはテ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “歴史学習・歴史認識”の新しい授業例32
“歴史学習・歴史認識“の流れと論点を総括する
人物学習の扱いをめぐって
書誌
社会科教育 2007年3月号
著者
小原 友行
ジャンル
社会
本文抜粋
一 人物学習の変遷 本稿では、人物学習を歴史上の人物の問題解決的行為を教材とした歴史学習ととらえておきたい。では、戦前〜戦後の人物学習は、どのように展開したのであろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “歴史学習・歴史認識”の新しい授業例32
“歴史学習・歴史認識“の流れと論点を総括する
神話伝承と科学的歴史認識の問題
書誌
社会科教育 2007年3月号
著者
本宮 武憲
ジャンル
社会
本文抜粋
一 神話の教材としての価値・問題 神話とは何かについて、まず確認したい。一般的には、ある民族や部族等の集団に関わる事物の起源や意義を伝承的・象徴的に述べた物語、であるとされ、その多くは現代にまで伝承さ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “歴史学習・歴史認識”の新しい授業例32
“歴史学習・歴史認識“の流れと論点を総括する
近現代史学習の位置づけをめぐって
書誌
社会科教育 2007年3月号
著者
黒木 俊治
ジャンル
社会
本文抜粋
1 学習意欲の低下と近現代史 生徒の学習意欲の低下が叫ばれている。その要因は現在の社会状況等を含め、いろいろと考えられる。しかし、教師として大切なことは授業そのものにその要因を求め、授業を改革していく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “歴史学習・歴史認識”の新しい授業例32
“歴史学習・歴史認識”をめぐる最新情報を総括する
世界史と日本史のインターフェイス
書誌
社会科教育 2007年3月号
著者
有田 和正
ジャンル
社会
本文抜粋
一 新聞報道はどこまで事実か? インターフェイスを辞書で引いてみると、「二つ以上の構成要素で、共用される部分が共通事項のこと」とある。また、「異なる種類のものを結びつけ、調和させること」という意味もあ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “歴史学習・歴史認識”の新しい授業例32
“歴史学習・歴史認識”をめぐる最新情報を総括する
倒叙法・逆さ歴史学習と諸外国の歴史授業
書誌
社会科教育 2007年3月号
著者
戸田 善治
ジャンル
社会
本文抜粋
二つの中学校歴史単元 まず最初に、千葉大学附属中学校の永島稔明教諭が開発した単元「歴史再発見『信長が破壊したもの』―中世社会の終焉―」を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “歴史学習・歴史認識”の新しい授業例32
“歴史学習・歴史認識”をめぐる最新情報を総括する
中央史と地方史のインターフェイス
書誌
社会科教育 2007年3月号
著者
藤井 英之
ジャンル
社会
本文抜粋
1 インターフェイス インターフェイスとは、二つの物事の間に立って情報のやり取りを仲介するものであり、「接合点」や「境界面」を意味する言葉である。一般的にはパソコン関連で用いられる言葉で、あるまとまっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “歴史学習・歴史認識”の新しい授業例32
“歴史学習・歴史認識”をめぐる最新情報を総括する
ネットを活用した教材研究の裏ワザ
書誌
社会科教育 2007年3月号
著者
青木 英寛
ジャンル
社会
本文抜粋
小学校における歴史学習は、子どもたちが歴史に対して興味・関心を持って取り組めるようにしていくことが大切であると考えている。そのためには、子どもたちが生活している地域の特性を生かして、観察や調査・見学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “歴史学習・歴史認識”の新しい授業例32
“歴史学習・歴史認識”をめぐる最新情報を総括する
シミュレーションゲーム「メイキングヒストリー」
書誌
社会科教育 2007年3月号
著者
宮崎 正康
ジャンル
社会
本文抜粋
◯シリアスゲームの問題点 『メイキングヒストリー』(MuzzyLane社)は、第2次大戦についての歴史学習シミュレーション・ゲームです。学習者は、チャーチルやルーズベルトなど各国首脳の立場に立って、ゲ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “歴史学習・歴史認識”の新しい授業例32
“歴史学習・歴史認識”の新しい学習材紹介
網野本の特徴と活用のヒント
書誌
社会科教育 2007年3月号
著者
岡崎 均
ジャンル
社会
本文抜粋
一 もののけ姫と網野史観 意外なことに映画『もののけ姫』に描かれている世界は、網野善彦氏(歴史家。中世史。一九二八年〜二〇〇四年)の歴史観の影響を強く受けている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “歴史学習・歴史認識”の新しい授業例32
“歴史学習・歴史認識”の新しい学習材紹介
井沢本の特徴と活用のヒント
書誌
社会科教育 2007年3月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
社会
本文抜粋
1 若い教師が真っ青な表情で職員室に戻ってきた。 授業中に私語をやめない生徒を叱ったところ、「勉強するもしないも、俺の勝手だ!」と喰ってかかってきたという。その言葉に対して、言い返せなかった自分が情け…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “歴史学習・歴史認識”の新しい授業例32
“歴史学習・歴史認識”の新しい学習材紹介
学習マンガ本の特徴と活用のヒント
書誌
社会科教育 2007年3月号
著者
小松 眞
ジャンル
社会
本文抜粋
■ 哲学書?『ヒストリエ』 先日、行きつけの書店に立ち寄って驚いた。 マンガ本が平積みになっていたのである。コミックスのコーナーではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “歴史学習・歴史認識”の新しい授業例32
“歴史学習・歴史認識”の新しい学習材紹介
伝記本の特徴と活用のヒント
書誌
社会科教育 2007年3月号
著者
小宮 宏
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに どこの学校においても、学校図書館貸し出しのベスト3の中には、必ずと言ってよいほど、伝記本が入ってくるのが常のようである。実際に、休み時間等、図書館をのぞいてみても、「まんが歴史人物」とか「日…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “歴史学習・歴史認識”の新しい授業例32
“歴史学習・歴史認識”の新しい学習材紹介
歴史クイズ本の特徴と活用のヒント
書誌
社会科教育 2007年3月号
著者
藤田 守
ジャンル
社会
本文抜粋
1 クイズとは 「クイズ」とは「知的な遊びの文化」であると考えた。歴史事象を「遊び感覚」で出題することによって、歴史に興味を持ち、歴史好きになる子を沢山輩出したいものである。こと「歴史」というとやれ人…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る