関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 “写真・統計資料”見方考え方指導の基本
〈コピーしてすぐ使える〉“写真・統計資料”から社会現象をとらえる力を育てるファックス
“類似性・傾向性”をとらえる力を育てるファックス
書誌
社会科教育 2007年6月号
著者
野口 敦広
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “写真・統計資料”見方考え方指導の基本
判断誘導型資料を見破るリテラシーのポイント
「形容詞」に注意せよ!
書誌
社会科教育 2007年6月号
著者
渡部 竜也
ジャンル
社会
本文抜粋
新聞、雑誌、教科書、その他至る所で我々が目にする統計や資料、事象の解説等は、そのほとんどが大なり小なり判断誘導の要素を持つのではないだろうか。そしてそうした資料等は、中には作成者当人が判断誘導を意図し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “写真・統計資料”見方考え方指導の基本
判断誘導型資料を見破るリテラシーのポイント
「本当に?」「なぜ」から解釈へ
書誌
社会科教育 2007年6月号
著者
岡ア 誠司
ジャンル
社会
本文抜粋
これまでの授業は、「事実はこうだ」と答えを教える授業であった。 一方、これからの授業は、「本当に?」「なぜ」と問いを持たせ、子どもが解釈をする授業でありたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “写真・統計資料”見方考え方指導の基本
判断誘導型資料を見破るリテラシーのポイント
百見は、一作に如かず
書誌
社会科教育 2007年6月号
著者
日詰 裕雄
ジャンル
社会
本文抜粋
長年社会科教師は、授業で用いる資料に価値の押しつけはないか、社会的事象に対する誤謬はないかと気をつけていた。また、情報が溢れる現代社会では、いかなる資料にも作成者の願いや意図が込められていると考えて間…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “写真・統計資料”見方考え方指導の基本
“写真”で授業―発問と学習活動の組み立てポイント
書誌
社会科教育 2007年6月号
著者
永島 稔明
ジャンル
社会
本文抜粋
一 谷津田から農業を考える 先人が台地や丘陵の谷の部分に水田を切り開いてきた。このような田は「谷津田(やつだ)」または「谷田(やつだ)」とよばれている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “写真・統計資料”見方考え方指導の基本
“統計”で授業―発問と学習活動の組み立てポイント
書誌
社会科教育 2007年6月号
著者
大島 英明
ジャンル
社会
本文抜粋
統計資料は、まず読み取りの基礎基本の学習を行った上で、自由に調べさせるとおもしろい学習ができる
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “写真・統計資料”見方考え方指導の基本
“グラフ”で授業―発問と学習活動の組み立てポイント
書誌
社会科教育 2007年6月号
著者
與賀田 忠倫
ジャンル
社会
本文抜粋
学習活動の組み立てポイントは、次の5つである。 @ 基本的な事項を押さえる。 A 変化の傾向をつかませる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “写真・統計資料”見方考え方指導の基本
“絵”で授業―発問と学習活動の組み立てポイント
書誌
社会科教育 2007年6月号
著者
新村 勲
ジャンル
社会
本文抜粋
読み取り能力育成の授業 『向山型社会科授業づくりQ&A小事典』(明治図書)70頁〜72頁に、向山洋一氏が「私の基本パターンの一つであろう」と述べる、写真を使った授業の流れが紹介されている。読み取り能…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “写真・統計資料”見方考え方指導の基本
“分布図”で授業―発問と学習活動の組み立てポイント
書誌
社会科教育 2007年6月号
著者
河野 博一
ジャンル
社会
本文抜粋
一 分布図読み取りの基本形 谷和樹氏は、グラフを読み取らせる基本形を次のようにまとめている。 1 基本用件の確認…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “写真・統計資料”見方考え方指導の基本
“複数の資料”で授業―発問と学習活動の組み立てポイント
書誌
社会科教育 2007年6月号
著者
森下 人志
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「起承転結」型の組み立て よい授業を一つのドラマと考える。ドラマと考えるならその構成は、起承転結になっていることが望ましい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “写真・統計資料”見方考え方指導の基本
“資料探し”で授業―発問と学習活動の組み立てポイント
書誌
社会科教育 2007年6月号
著者
吉元 輝幸
ジャンル
社会
本文抜粋
一 資料探しで授業する意義 社会科の究極の目標は、学習指導要領にも述べられているが、公民的資質の育成である。それをどのようにして育成していくべきか、教科教育学としての社会科研究の成果は、その問いに対す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “写真・統計資料”見方考え方指導の基本
“資料吟味”で授業―発問と学習活動の組み立てポイント
書誌
社会科教育 2007年6月号
著者
深谷 直史
ジャンル
社会
本文抜粋
中学三年生の一二月の中ごろの授業では新聞を一部持ってこさせて切り抜き作業を行う。時間にして二〇分ぐらいを使う。「記事の中や見出しに『国際連合』または、『国連』と入っている新聞記事をとにかく集めなさい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “写真・統計資料”見方考え方指導の基本
“ネット資料”で授業―発問と学習活動の組み立てポイント
書誌
社会科教育 2007年6月号
著者
口川 和伸
ジャンル
社会
本文抜粋
一 本稿の趣旨 インターネット(以下「ネット」)の資料を使った授業は、教師が自分の意図や子どもの実態に沿って資料を加工し、学習資料化して提示する場合より、子どもに資料(情報)を探すことから任せる場合が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “写真・統計資料”見方考え方指導の基本
“写真・統計資料”指導にかかわるアラカルト
算数教師がする統計・グラフの指導ポイント
書誌
社会科教育 2007年6月号
著者
田中 博史
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「その他」ってなあに 三年生の学習に車の通行量などを調べて表やグラフにまとめる学習がある。私もやってみた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “写真・統計資料”見方考え方指導の基本
“写真・統計資料”指導にかかわるアラカルト
教科書編集部発・ここまで変わる?写真の差し替え
書誌
社会科教育 2007年6月号
著者
渡部 哲治・中沖 栄
ジャンル
社会
本文抜粋
教科書掲載「写真」の選択と掲載意図について 教育の場において視覚的教材は具体的な「もの」そのものを示すこともあれば、抽象的な概念を具体的なイメージにかえ、理解しやすくする効能をもっている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “写真・統計資料”見方考え方指導の基本
“写真・統計資料”指導にかかわるアラカルト
“写真でウソ”をつく手段と有名事件簿
書誌
社会科教育 2007年6月号
著者
鈴木 康一
ジャンル
社会
本文抜粋
一 写真は「真を写す」のか? 写真は万国共通の視覚言語である。写真は言葉以上に、しかも、国籍や人種を超えて人々に強いメッセージを伝えていく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “写真・統計資料”見方考え方指導の基本
“写真・統計資料”指導にかかわるアラカルト
“統計でウソ”をつく手段と有名事件簿
書誌
社会科教育 2007年6月号
著者
冨士谷 晃正
ジャンル
社会
本文抜粋
一 統計でウソをつく手段 平成一七年度まで本校で使用していた教科書、『中学社会 地理的分野』(大阪書籍)の一四六頁に「都道府県別人口」と、「過疎地域の同県別面積の割合」を表す統計地図(=地図の区画を濃…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “写真・統計資料”見方考え方指導の基本
〈コピーしてすぐ使える〉“写真・統計資料”から社会現象をとらえる力を育てるファックス
“特色”をとらえる力を育てるファックス
書誌
社会科教育 2007年6月号
著者
金川 秀人
ジャンル
社会
本文抜粋
初級 写真に写っているものをできるだけたくさん書きましょう。 この写真の場所は、あたたかい地方でしょうか。それとも、さむい地方でしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “写真・統計資料”見方考え方指導の基本
〈コピーしてすぐ使える〉“写真・統計資料”から社会現象をとらえる力を育てるファックス
“比較して”とらえる力を育てるファックス
書誌
社会科教育 2007年6月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
(初級編) 昔と今をくらべよう 名前( ) 昔のアイロンと今のアイロンをくらべて、違いを下の例のように、→を使ってかじょう書きにしましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “写真・統計資料”見方考え方指導の基本
〈コピーしてすぐ使える〉“写真・統計資料”から社会現象をとらえる力を育てるファックス
“関連づけ”て考える力を育てるファックス
書誌
社会科教育 2007年6月号
著者
井川 裕子
ジャンル
社会
本文抜粋
自然とともに生きる人々(北海道の人々のくらし) 1 写真から分かることを書こう。 2 どうして、信号がたて向きなのだろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “写真・統計資料”見方考え方指導の基本
〈コピーしてすぐ使える〉“写真・統計資料”から社会現象をとらえる力を育てるファックス
“特殊性と共通性”をとらえる力を育てるファックス
書誌
社会科教育 2007年6月号
著者
上野 一幸
ジャンル
社会
本文抜粋
第1章 身近な地域の調査 組 番 氏名 〈p.53 空中写真で比較してみよう 初級編〉 1.1962年の金沢市の空中写真を見て、わかったこと、気付いたこと、思ったことを箇条書きしなさい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る