関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 社会科の言語力―授業に効く知覚語78
  • 〈シンポジウム〉体験の言語化―具体と抽象をつなぐ表現指導のヒント
  • 【提案】
書誌
社会科教育 2012年9月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 体験活動と言語活動を両輪として 今多くの学校では、言語活動の充実をキーワードとして各教科等の研究・授業実践が進められている。それは、なぜか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 夏休み宿題“社会のふしぎ探検”テーマ63
  • 夏休み直前がオススメ!=“社会の難問”5題1問選択学習
  • 安野 功先生の出題“社会の難問”5題1問選択学習
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
「道」から探る『伝統文化・日本人の心』 年 組 名 前 ■問題1:「道」のつく日本の伝統文化は何か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 追究力UP“問題解決型思考法”のヒミツ
  • 私の思考スキル・思考パターン公開します
  • “本当にそうか?……証拠を集め、判断する”
書誌
社会科教育 2012年1月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
Q1大問題 日本のエネルギー問題の考え方 1リッター132円=@運転中ついガソリンスタンドの価格表示に目が奪われ、1円単位の値段の動きをチェックしてしまう。安いガソリン店を見つけて満タンに入れると…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 黒板と板書―授業ドラマ化する活用術
  • “教師の計画的板書”で授業をつくるスキル
  • 実践レポート
書誌
社会科教育 2011年11月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 板書は『集団思考の作戦盤』 黒板。この身近な授業アイテムを効果的に活用するにはどうすればよいか。この問いは、私が常に持ち続けてきた基本的かつ重要な授業づくりの課題であり、特に若手の先生方にこそ考え…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “災害の歴史”と人類の叡智:エピソード42
  • 指導要領に“自然災害”が新登場=ねらいとドラマ
書誌
社会科教育 2011年8月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 東日本大震災で被災された方々、そのご関係の皆様に対しまして、心よりお見舞いを申し上げます。また、一日も早い被災地の復興をお祈り申し上げます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ニュース深読み=時事問題ドリル43選
  • オーソドックスな時事問題=面白くする“ひと味プラス”ヒント
  • 経済問題を面白くする“ひと味プラス”ヒント
書誌
社会科教育 2011年7月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 時事問題としての経済問題 経済とは「人間の共同生活の基礎をなす財・サービスの生産・分配・消費の行為・過程、並びにそれを通じて形成される人と人との社会関係の総体」(広辞苑)のことである。そこに生じて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業が成功する“指導案の言葉”100選
  • 指導案研修―若手の不満と先輩の苦言
  • 本時の授業課題を絞り込む!
書誌
社会科教育 2011年6月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 参観日の授業と研究授業の違いは何か? まずは先輩の苦言から……。 参観日の授業と研究授業は似て非なるものである。そのことが分からない若手の先生が意外と多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新要録・評価観点に立つ“テスト問題”開発
  • 全国学テ「国語」「算数」から類推する社会科良問の条件
  • 三つの条件(問題解決的な授業のイメージ、実社会・実生活への活用、的確な解答類型)が良問の決め手!
書誌
社会科教育 2010年12月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
本稿では、全国学力・学習状況調査の「活用」に関する問題を手掛かりに、社会科良問の条件を探っていきたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “ノート”が激変・進化する授業10か条
  • 新指導要録の観点「表現」とノート指導
書誌
社会科教育 2010年7月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 評価が変わればノートが変わる ノートを見れば、授業が見える。これは私の持論である。例えば、板書を丹念に写すだけのノート。そこから見えてくるのは知識注入型の授業。調べたことが丸写しのノート。そこから…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 政治単元―大活躍の“身近な題材資料”100選
  • “あの政治学習”なぜ子どもは燃えたか?―討論授業の仕掛けを探る
  • 向山洋一「多摩川は誰のもの」―討論の仕掛けを探る
書誌
社会科教育 2010年3月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 子どもは、どのように燃えたのか 向山洋一氏による伝説の討論授業。「多摩川は誰のもの」とは、いったいどんな授業だったのか。最初に、その概略を私なりに整理しておきたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新社会科“気迫ある指導案”書き方&見方
  • 主張と個性で勝負!新しい指導案づくりに挑む
  • 手持ち指導案を提案する
書誌
社会科教育 2009年5月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 新提案!図解型「手持ち指導案」 はじめに左頁をご覧いただきたい。これは、わたくしが提案する図解型「手持ち指導案」の一例だ。わたくしは、二〇〇八年一一月に千葉市立高浜第一小学校で水産業の授業を行った…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新社会科“活用型学習の教材・教具”一覧
  • シンポ=活用型学力に必要な学習材とは
  • 提案を読んで
  • 四観点と「活用力」の関係整理と吟味が今後の課題
書誌
社会科教育 2009年2月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
「活用」は、社会科の学力なのか 原田氏の学習材に対する提案に異論はない。ただ、「活用」を学力とする氏の主張には、あえて異論を唱えたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新指導要領の特徴と“授業のトリセツ”
  • 新指導要領・具体化への工程表―ポイント解説
書誌
社会科教育 2008年7月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 移行措置のポイント 小学校社会科の移行措置(平成21年度、22年度)については、次に示すAとBの二つの方法があり、その選択は各学校の判断に任されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 ミニシンポ“日本の農業問題”をどう取り上げるか
  • 提言を読んで
  • 教科調査官からの意見
書誌
社会科教育 2007年10月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 我が国の産業の発展に関心をもつ 提言を読んで、最初に浮かんだ言葉。それが、「我が国の産業の発展に関心をもつようにする」(小学校学習指導要領社会第五学年目標(1)の抜粋。傍点は筆者)である。理由は大…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 注目の“読解力テスト”実例と育成スキル
  • 〈実例紹介〉今、社会科でどんな読解力テストが増えつつあるのか
  • 国際的学力調査問題の実例紹介
書誌
社会科教育 2005年7月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
国際的規模で読解力調査を行っているのは、PISA調査である。 そこで本稿では、まずPISA調査の読解力問題の枠組みを概観する。次に、その枠組みに対して特徴的な問題の実例を紹介していきたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業マニフェスト―数値化で何が変わるか
  • マニフェストで見えてくるものとは何か
  • 質の向上を目指し、その状況が『時々』から『しばしば』・『いつも』へ
書誌
社会科教育 2004年6月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 学校の信頼度を高める努力 近ごろ日々の授業を積極的に公開し、教育内容や取組の様子を保護者や地域の方に知らせ、理解を深めようとする学校が増えてきた。学校の信頼度を高めるためである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 絶対評価のABC判定基準例:全単元一覧
  • 絶対評価の研究開発=実践上の疑問に答える
書誌
社会科教育 2003年7月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 絶対評価における客観性の確保とその方策とは  (1)なぜ、客観性の確保なのか  指導要録の評定が絶対評価を加味した相対評価から、目標に準拠した評価(いわゆる絶対評価)に変わった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 発展的学習−授業で使える全教材一覧
  • 絶対評価の導入と発展的学習の評価法
書誌
社会科教育 2003年4月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 本稿の課題は絶対評価の導入≠ニ発展的な学習の評価法をどういう方向で考えていけばよいのか、を社会科の具体例を挙げて述べることである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 社会科の絶対評価―評価規準と評価のアイディア 通知表記入のポイントQ&A40
  • T 社会科新評価の押さえどころ
  • 1 新評価で押さえたい四つのキーワード
  • Q1 社会科において『目標に準拠した評価』『観点別学習状況の評価』の押さえどころは何か
書誌
社会科教育 臨時増刊 2002年9月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科では,三つの基本原則を押さえて,『目標に準拠した評価』『観点別学習状況の評価』を進めていきたい…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ