関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 新社会科“価値ある学習問題”テーマ100選
  • “マニフェスト”から学習問題―価値あるテーマはこれだ
  • マニフェストの達成期限は?
書誌
社会科教育 2010年4月号
著者
木村 博一
ジャンル
社会
本文抜粋
何とも慌ただしい昨今である。私たちは一年中走り回っている。師走だけの話ではない。 尾道市内の小学校で面白い授業を見せて頂いた。学習問題は「なぜ明治新政府は急速に政策を進めたのか」である。なるほど、廃藩…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新社会科“価値ある学習問題”テーマ100選
  • 社会科授業と学習問題づくり=疑問に答えるQA
  • Q@学習問題か学習課題か/QA授業のねらいと学習問題、どう違うか/QB授業過程のどこに学習問題を位置づけるのか/QC学習問題づくりは教師主導か、子どもと共にか
書誌
社会科教育 2010年4月号
著者
佐藤 正寿
ジャンル
社会
本文抜粋
Q1 授業で追究する問いを「学習問題」と言う場合もあれば、「学習課題」と表現する場合もあります。どちらが適切なのでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新社会科“価値ある学習問題”テーマ100選
  • こんな時どうするか?学習問題づくりのヒント
  • 良い学習課題は全ての問題をクリアーする
書誌
社会科教育 2010年4月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに結論を示し、以下学習問題について述べていく。  1 教師のねらいと子どもの問題意識のズレをどうするか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新社会科“価値ある学習問題”テーマ100選
  • フレッシュなテーマを導く学習問題づくりのヒント
  • 素朴な疑問から出発する学習問題づくり
書誌
社会科教育 2010年4月号
著者
野 英司
ジャンル
社会
本文抜粋
1 学習問題につながる素朴な疑問とは 「素朴な疑問」とは、子どもが普段の生活の中で見(聞き)慣れている当たり前だと思っている(た)ものが、あらためて考えてみると、「なぜかな? 不思議だな? わけが知り…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新社会科“価値ある学習問題”テーマ100選
  • フレッシュなテーマを導く学習問題づくりのヒント
  • あっと驚く事実提示で始める学習問題づくり
書誌
社会科教育 2010年4月号
著者
河本 学
ジャンル
社会
本文抜粋
「驚き」とは何か? 「驚き」とは、「予期しない事態の突然の出現に伴う強い一時的情緒」(ブリタニカ国際大百科事典)である。また、それはすぐに喜びや悲しみ、恐れといった感情に変化し、時には好奇心を引き起こ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新社会科“価値ある学習問題”テーマ100選
  • フレッシュなテーマを導く学習問題づくりのヒント
  • トピックから導く学習問題づくり
書誌
社会科教育 2010年4月号
著者
奥野 裕樹
ジャンル
社会
本文抜粋
1 二種類のトピックの活用 ここではトピックを以下の二つの意味で捉える。一つは、人々の興味・関心を集めてそのときどきの世の中の動向を反映している社会の話題である。もう一つは、学習内容となる社会事象の本…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新社会科“価値ある学習問題”テーマ100選
  • フレッシュなテーマを導く学習問題づくりのヒント
  • 生活実感と結びつける学習問題づくり
書誌
社会科教育 2010年4月号
著者
千葉 一博
ジャンル
社会
本文抜粋
生活実感のあるもの・ことから社会的に価値ある問題を 学習問題は@社会的事象の価値、A児童の生活実態、B教師の願い、三者のバランスを図りつくられるべきである。@が強すぎれば、いくら価値があっても子どもに…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新社会科“価値ある学習問題”テーマ100選
  • フレッシュなテーマを導く学習問題づくりのヒント
  • 比較の視点がある学習問題づくり
書誌
社会科教育 2010年4月号
著者
川口 克典
ジャンル
社会
本文抜粋
一 学習問題成立の仕組み 「学習問題づくり」には、様々な方法が研究されている。ここでは、教科書等の資料を活用し、少しの工夫で学習問題をつくることができる「比較」の手だてについて述べていく。「比較」とい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新社会科“価値ある学習問題”テーマ100選
  • フレッシュなテーマを導く学習問題づくりのヒント
  • 批判的思考のプロセスに基づいた学習問題づくり
書誌
社会科教育 2010年4月号
著者
池下 誠
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 社会が高度化し国際化や情報化が進展するなか、様々な情報の中からよりよいものを吟味することが必要になってきた。また多様な意見を、よりよい方向にまとめたり、自分の考えを多くの人にわかりやすく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新社会科“価値ある学習問題”テーマ100選
  • 価値ある学習問題づくりのためのスキル
  • 学習問題を“数量化”でつくるヒント
書誌
社会科教育 2010年4月号
著者
神村 淳一
ジャンル
社会
本文抜粋
その数値で子どもは動くか? 教材になりそうな数値を発見した。はやく授業がしたい! とワクワクする。しかしそこで一呼吸…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新社会科“価値ある学習問題”テーマ100選
  • 価値ある学習問題づくりのためのスキル
  • 学習問題を“作業化”でつくるヒント
書誌
社会科教育 2010年4月号
著者
平川 公明
ジャンル
社会
本文抜粋
一 意外な事実との出会い それまで常識と思っていたことと矛盾する意外な事実との出会い。その出会いとそこから生まれる疑問があって初めて、教師の考える価値ある学習問題が子どもにとっても価値あるものとなる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新社会科“価値ある学習問題”テーマ100選
  • 価値ある学習問題づくりのためのスキル
  • 学習問題を“意志決定型”でつくるヒント
書誌
社会科教育 2010年4月号
著者
佐久間 誠
ジャンル
社会
本文抜粋
何のために何を調べるの? 四月になると、子どもの社会科学習に対する意識調査を実施している。結果から「出てくる言葉(用語)が難しい」「何を調べていいのかわからない」ということが問題であることが確認できた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新社会科“価値ある学習問題”テーマ100選
  • 価値ある学習問題づくりのためのスキル
  • 学習問題を“論争型”でつくるヒント
書誌
社会科教育 2010年4月号
著者
江口 儀彦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 歴史分野の内部情報蓄積法 歴史分野で討論の授業を行う場合、討論の授業のハードルを高くしてしまうのが、「内部情報の蓄積」だろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新社会科“価値ある学習問題”テーマ100選
  • 価値ある学習問題づくりのためのスキル
  • 学習問題を“人系”でつくるヒント
書誌
社会科教育 2010年4月号
著者
松藤 司
ジャンル
社会
本文抜粋
日本の歴史上、日本の危機を救った人物が三人いる。  1 聖徳太子  中国に興った新王朝「隋」の脅威を背景にした当時の日本…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新社会科“価値ある学習問題”テーマ100選
  • 価値ある学習問題づくりのためのスキル
  • 学習問題を“ネット系”でつくるヒント
書誌
社会科教育 2010年4月号
著者
上田 和浩
ジャンル
社会
本文抜粋
一 キーワードに一語加える ネット系で学習問題をつくるといっても、ネットを使えば学習問題がつくれるわけではない。ネットを使うには、調べるためのキーワードが必要になってくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ