関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “調査→思考→表現”パターン授業の脱出法
  • シンポジュウム “調査・思考・表現”→パターン授業の何が問題か
  • 意見を読んで
  • 教師としてのパターンの功罪
書誌
社会科教育 2009年10月号
著者
吉川 幸男
ジャンル
社会
本文抜粋
まずは、拙論を検討していただいた三名の先生には感謝申し上げたい。ただここでは提案者として全体の方向性を総括するため、各先生の論旨の一側面を照射して強引にデフォルメしてしまいかねない失礼をお許し願いたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 地域学習=“新要領の重点”どう盛り込むか
  • 地域学習で必要な学習技能の育成ポイント
書誌
社会科教育 2009年4月号
著者
吉川 幸男
ジャンル
社会
本文抜粋
地域学習が内包する矛盾 地域学習には昔から問題になってきた「古典的」ともいえる矛盾が内在し、今なお教師の教材研究を悩ませ続けている。たとえば次のような場合である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 文科省“解説”の教材観・授業像を読み解く
  • 文科省“解説”から新指導要領を逆解釈すると→何が見えてくるか
  • 「社会の学び方」のトリプル・スタンダード
書誌
社会科教育 2008年12月号
著者
吉川 幸男
ジャンル
社会
本文抜粋
学習指導要領解説には、社会事象の「学び方」に関して、トリプル・スタンダード(三重基準)が内在する。ある内容にはAの学び方、他の内容にはBの学び方、さらにある場合にはCの学び方を推し進めようとする。問題…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国際化時代“愛国心教育”の論点・争点
  • “この用語”のマキシマムとミニマム解釈の200字論文
  • ナチズム
書誌
社会科教育 2007年9月号
著者
吉川 幸男・藤本 将人
ジャンル
社会
本文抜粋
ナチズムは@〜Iの「この用語」で唯一「固有名」を含む。それゆえナチスの思想や運動の総体をさすこの語が愛国心とどの程度かかわりをもつかは歴史解釈の問題になるが、その解釈は視座の遠近法からもたらされる。視…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “歴史学習・歴史認識”の新しい授業例32
  • “歴史学習・歴史認識”をめぐる事件簿
  • 敬遠された「世界史」必修と改革への提言
書誌
社会科教育 2007年3月号
著者
工藤 文三・吉川 幸男
ジャンル
社会
本文抜粋
今回の未履修問題の本質的な問題は、各高等学校が教育課程の編成を通じて、どのような力を持った生徒を育てるのかという教育目的が軽視された点にある。一方、未履修の高校には地域的偏りがあり、ほとんどの高等学校…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 憲法学習―何を教え、どう考えさせるか
  • 〈誌上シンポジュウム〉“憲法”の授業をつくる→教材解釈と発問づくり
  • 西尾実践を読んで
書誌
社会科教育 2006年9月号
著者
吉川 幸男・岩永 健司
ジャンル
社会
本文抜粋
憲法の比較そのものは大学の講義や一般市民対象の講座では珍しくないし、その有効性は西尾先生が述べられているとおりである。ただし「日本とドイツ」「日本と韓国」「日本とアメリカ」では、それぞれ学べる内容が違…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 日本の自画像−数字が語る現在・未来・過去
  • 日本の自画像の描き方―選ぶならこのフレームワーク
  • 「ワールドカップ型」よりも「クラブチーム対抗型」を
書誌
社会科教育 2006年1月号
著者
吉川 幸男
ジャンル
社会
本文抜粋
逆説的だが、日本の自画像を描く数字なら、GDPや世界各国の軍事費など国別の統計データよりも、「世界主要都市の物価」「売上高世界上位五〇社」など都市別、企業別のデータの方がずっと面白い。国別では否応なく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
  • 戦争の“引き金・原因”―今昔の違いを考える
  • 近代の戦争に多い“引き金・原因”とは
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
吉川 幸男
ジャンル
社会
本文抜粋
一 決定論、人為論、可能論  戦争に限らず、社会の出来事の原因を問題にするときに忘れてはならないことは、その出来事自体に原因が付着しているのではなく、何が原因かをわれわれ自身が決めていることである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業に物語性を―教材化&指導法の工夫30
  • 科学的社会認識と物語性の問題―社会科の歩みから考える
  • 「物語的方法主義」を超えて
書誌
社会科教育 2002年11月号
著者
吉川 幸男
ジャンル
社会
本文抜粋
不幸にして日本では、社会科の授業について語るとき「物語的であること」は社会認識に関する原理的な評価を受けてこなかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “これを止める!”授業は10倍よくなる
  • 子どもの認識にかかわる問題―これを止めるとよくなるトップ3
  • 体験と認識のつなぎ方
書誌
社会科教育 2002年9月号
著者
吉川 幸男
ジャンル
社会
本文抜粋
まずは結論から。止めるとよくなるトップ3は次の3つである。 ◯「意味性」のみによるつなぎ方 ◯「関係性」のみによるつなぎ方…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科の基礎基本―骨太授業のヒント
  • 社会科の“基礎基本”とは―地・歴の方が明確では?と問われたら
  • 対立する「基礎」と「基本」
書誌
社会科教育 2002年5月号
著者
吉川 幸男
ジャンル
社会
本文抜粋
基礎と基本は違う。基礎は「土台」であり、その上にいろいろな「学力」が積み上げられてゆく。基本は「型」であり、それを具体的な場に応用して学んでゆく。社会のいろいろな物事に対する共通の「調べ方」や「考え方…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 社会科の学習用語─単元別指導ヒント
  • 社会科で一番大事なキーワードとは―と聞かれたら
  • 私たち
書誌
社会科教育 2001年11月号
著者
吉川 幸男
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 メディアリテラシーの教材&授業例35
  • 教材のリテラシー力を高める思考術―どんな思考習慣が必要か
書誌
社会科教育 2001年9月号
著者
吉川 幸男
ジャンル
社会
本文抜粋
一 記事を読む三つの思考 標記のようなタイトルをいただいたのだが、「思考術」というとあまりに茫
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 社会科の学力と評価―単元別規準の開発
  • 社会科の学力と評価:一番大事なものはと聞かれたら
  • 「作品」としての社会科学習
書誌
社会科教育 2001年6月号
著者
吉川 幸男
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科の学力と評価:一番大事なものはと聞かれたら社会事象の探究は、最終的に「作品の創出」に行き着く。社会科学には「ケインズ経済学」「大塚史学」など固有名を冠した学問体系が数多くあり、それらはそれぞれの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第268回)
  • 山口県の巻
書誌
社会科教育 2020年7月号
著者
吉川 幸男
ジャンル
社会
本文抜粋
前回,山口県の巻を担当したのは二〇一七年の一月号であった。当時,県内の実践者は世代交代期にあったが,あれから三年半が経過した現在,有力な社会科実践はほぼ若手中心に担われ,その中から新たな潮流の萌芽が見…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第226回)
  • 山口県の巻
書誌
社会科教育 2017年1月号
著者
吉川 幸男
ジャンル
社会
本文抜粋
前回、山口県の巻を担当したのは二〇一四年の七月号であった。あれから二年半が経過し、現在の県内社会科実践の状況をもとに授業者を紹介するのはとても難しい。というのも、本県も全国的傾向に漏れず、実践者として…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第196回)
  • 山口県の巻
書誌
社会科教育 2014年7月号
著者
吉川 幸男
ジャンル
社会
本文抜粋
山口県の小・中学校の社会科授業実践には近年、「知の交流」を通して「共同知の創出」をめざす動きが次第に大きくなりつつある。小学校では学校近辺の地域の人々の活動にふれ、地域の経験知と学校での学びの知とを交…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科研究最前線 わが教室の取り組み、ここに注目して (第10回)
  • 【山口大学】社会科教育実践研究コミュニティの構築に向けて
書誌
社会科教育 2013年8月号
著者
吉川 幸男
ジャンル
社会
本文抜粋
1 取組課題 今日、教員養成学部教員の仕事は、眼前の学生や院生に対する教育や研究指導にとどまらない。対象は全県に及び、県内各地域の社会科教育実践に関わり、研究的知見を活かしてその質的向上に寄与し、地域…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ