関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 今月のヒト・モノ・コト=まるごと学習ルーレット (第1回)
書誌
社会科教育 2011年4月号
著者
許 鍾萬
ジャンル
社会
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 社会科見学&修学旅行に新風を!定番のリニューアル&新機軸の提案 (第8回)
  • 古図・古地図と比較しよう!
書誌
社会科教育 2015年11月号
著者
土井 謙次
ジャンル
社会
本文抜粋
まち探検は,古図・古地図,写真,ジオラマを活用しよう。  (※画像)  校区には,『尾張名所図会』に「富士塚」として紹介されている前方後円墳がある。そこには,生駒氏の事績を紹介する碑がある…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 次期指導要領→欲しいテーマ・削りたいテーマ (第7回)
  • 海洋国家にふさわしい単元を
書誌
社会科教育 2015年10月号
著者
山城 貴彦
ジャンル
社会
本文抜粋
今夏,台風11号の影響で瀬戸内海に浮かぶ香川県佐柳島は,水を送る海底パイプライン(送水管)が破損し,断水が続くといった被害を受けた。送水管の位置を調べようとしたが,手元に「海図」がない。「困った。」地…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 社会科見学&修学旅行に新風を!定番のリニューアル&新機軸の提案 (第7回)
  • 災害地名をゆく
書誌
社会科教育 2015年10月号
著者
関東 朋之
ジャンル
社会
本文抜粋
昨年,甚大な土砂災害が発生した広島市安佐南区八木は,かつて「八木蛇落地悪谷(じゃらくじあしだに)」と呼ばれていたという。蛇や竜とつく地名には水害が多く,先人の警告ではないかとテレビ番組で紹介されていた…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 次期指導要領→欲しいテーマ・削りたいテーマ (第6回)
  • 歴史・地理・関係認識の系統的な育成
書誌
社会科教育 2015年9月号
著者
加藤 寿朗
ジャンル
社会
本文抜粋
歴史,地理,関係認識の系統的な育成を観点としながら小学校社会科の単元・内容について考えてみたい
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 社会科見学&修学旅行に新風を!定番のリニューアル&新機軸の提案 (第6回)
  • 事後学習にも力を〜70年前の戦争 みんなの民泊先は?〜
書誌
社会科教育 2015年9月号
著者
森口 洋一
ジャンル
社会
本文抜粋
【民泊・体験学習】 収穫した桑の実 (マルベリー)ジャムづくりの下ごしらえ 〈大崎町にて 2015.5.11…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 次期指導要領→欲しいテーマ・削りたいテーマ (第5回)
  • グローバル化する社会を生きるために
書誌
社会科教育 2015年8月号
著者
岡ア 誠司
ジャンル
社会
本文抜粋
今後ますますグローバル化する社会を生きる子どもたちに育成するべき資質は,地球市民としての資質といえる。グローバル化する社会とは,「ヒト,モノ,カネ,情報などが,国や地域を超え地球規模で相互につながり依…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 社会科見学&修学旅行に新風を!定番のリニューアル&新機軸の提案 (第5回)
  • タイムスリップとガッツポーズ!!
書誌
社会科教育 2015年8月号
著者
香川 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
1 江戸時代へタイムスリップ!! この道は本校の通学路である。右のマンションからも多くの子どもたちが登校する。一見すると何の変哲もない写真である…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 次期指導要領→欲しいテーマ・削りたいテーマ (第4回)
  • 「運輸」の単元の復活を
書誌
社会科教育 2015年7月号
著者
石原 淳
ジャンル
社会
本文抜粋
平成元年までの学習指導要領では,小学校第5学年の内容の一つとして「運輸・通信」の項目が独立しており,それを受けて各教科書では「運輸・通信」に関する単元があった。それが,情報化社会の影響もあり,平成10…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 社会科見学&修学旅行に新風を!定番のリニューアル&新機軸の提案 (第4回)
  • 「中核的事象による考察」で沖縄をとらえる
書誌
社会科教育 2015年7月号
著者
冨士谷 晃正
ジャンル
社会
本文抜粋
1 自然環境で沖縄を見る 自分たちの住む地域の月別平均気温を調べ,沖縄県との気温の違いをまとめている。雨温図で表せば,沖縄と東近江市の違いがよりはっきりと理解できるであろう。また,沖縄の伝統的家屋につ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 次期指導要領→欲しいテーマ・削りたいテーマ (第3回)
  • 「知識」自体を問う単元の創設
書誌
社会科教育 2015年6月号
著者
森田 真樹
ジャンル
社会
本文抜粋
次期学習指導要領の内容を学習していく小中学生は,21世紀しか知らず,世紀の前半と後半を繋ぐ社会的役割を担う世代だ。これまでの社会科の実績を継承しつつも,どこかで大胆な発想の転換が必要な時代となっている…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 社会科見学&修学旅行に新風を!定番のリニューアル&新機軸の提案 (第3回)
  • よくある鎌倉見学に一工夫
書誌
社会科教育 2015年6月号
著者
粕谷 昌良
ジャンル
社会
本文抜粋
6年生の校外学習で鎌倉市を訪れる機会は多い。源頼朝や北条時宗,鎌倉幕府に関連する名所,旧跡が多く残されていて,見学にとても都合がよいからだ。よくある見学場所は,鶴岡八幡宮,高徳院(鎌倉大仏),鎌倉五山…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 次期指導要領→欲しいテーマ・削りたいテーマ (第2回)
  • 他民族との共生を考える単元が欲しい
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
小林 義典
ジャンル
社会
本文抜粋
ほしい単元は下記のとおりである。  多民族国家における民族の共生を考える 多くの国は複数の民族から構成される。多民族国家である。地球規模での交通機関の発達で国家間の往来が盛んになり,定住するケースも増…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 社会科見学&修学旅行に新風を!定番のリニューアル&新機軸の提案 (第2回)
  • 公園の見方を広げよう
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
服部 太
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科見学,校外学習では,公園を利用することがある。例えば,お弁当を食べる場所として。何気なく利用する公園にも,ミクロな工夫がたくさん詰まっている…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 次期指導要領→欲しいテーマ・削りたいテーマ (第1回)
  • パーソナル・ファイナンスを中心に経済単元を組む
書誌
社会科教育 2015年4月号
著者
栗原 久
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科の教師は,天下・国家を論じるのが大好きである。私も,例外ではない。学習指導要領の作成に関わる方々,教科書の執筆者も,多くはそうではないか。このためか,社会科,特に公民的分野の学習内容は,天下・国…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 社会科見学&修学旅行に新風を!定番のリニューアル&新機軸の提案 (第1回)
  • 定番のここにハイライト、興味関心100倍!〜古の都・奈良と飛鳥の旅〜
書誌
社会科教育 2015年4月号
著者
福嶋 顕勝
ジャンル
社会
本文抜粋
見学候補地1 この手水舎のあるお寺は? 世界最古の木造建築として知られている五重塔と金堂の軒下には「邪鬼」と「龍」が存在している…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私の社会科見学―マルチ情報 (第12回)
  • 市の中心と商店街見学を結びつけて、複合的に展開する
書誌
社会科教育 2015年3月号
著者
藤田 守
ジャンル
社会
本文抜粋
川崎市は,人口140万人の大都市である。その川崎市の中心地は,一日に約20万人が乗り降りする川崎駅とその周辺である。川崎市の学校の3年生では,たいていここに見学に行く。ただ,ここを平面的に歩いて見学し…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • “このデータ”を解体新書 (第12回)
  • 1人当たり県民所得の差は人口移動に影響するか?
書誌
社会科教育 2015年3月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
この表の左半分は,昨年内閣府が公表した最新の県民経済計算(2011年度)のうち,1人当たり県民所得の上位と下位の5都県について,所得と人口の実数を示したものである。常識的には所得の高い地域に人は移動す…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 私の社会科見学―マルチ情報 (第11回)
  • 開発単元の学習を「昔の話」で終わらせない
書誌
社会科教育 2015年2月号
著者
中島 優
ジャンル
社会
本文抜粋
3,4年生「地域発展に尽くした先人」の学習では,先人の働きと地域の人々の生活の向上を結び付けて考えられることが大切である。当時の人々の生活の向上だけでなく,私たちの生活の向上にもつながっていることを感…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • “このデータ”を解体新書 (第11回)
  • 逆ピラミッドへと向かうこと
書誌
社会科教育 2015年2月号
著者
佐長 健司
ジャンル
社会
本文抜粋
紹介するのは,日本の年齢別性別人口構成のデータである。いわゆる,人口ピラミッドである。2つを見比べてほしい…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 気になる“このテーマ”社会科教師の写真館 (第11回)
  • 北方領土の写真から事実の重みを読みとる
書誌
社会科教育 2015年2月号
著者
土井 謙次
ジャンル
社会
本文抜粋
北方領土は日本の固有の領土である。しかし,今もなお,ロシアは不法に占拠し続けている。この問題を解決するための方策の一つとして,日本人と北方四島在住ロシア人との交流が図られている。その交流の一つが四島交…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ