関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 夏休み宿題“社会のふしぎ探検”テーマ63
  • 楽しい作品づくりをナビするポイント
  • 歴史人物なりきり作文―ひと工夫するヒント
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
大恵 信昭
ジャンル
社会
本文抜粋
一 人生のクライマックスの場面を書かせる 国語の作文指導でも共通する。 作文づくりで、はずしてはならない大切なポイントである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み宿題“社会のふしぎ探検”テーマ63
  • 楽しい作品づくりをナビするポイント
  • 読書推薦文―ひと工夫するヒント
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
貝沼 浩晃
ジャンル
社会
本文抜粋
1 クイズ風読書推薦文 ちょっとした工夫で、子どもが楽しく取り組めて、発表の後に、その本を読んでみたくなる「クイズ風読書推薦文」を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み宿題“社会のふしぎ探検”テーマ63
  • 楽しい作品づくりをナビするポイント
  • カタログづくり―ひと工夫するヒント
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
渡邊 将勝
ジャンル
社会
本文抜粋
一 カタログとは 新学習指導要領が施行されて早くも一年が経過した。評価の観点である「思考・判断・表現」も現場では定着しつつあると感じている。表現活動の一つとしてこれまで実践されてきたパンフレットやカタ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み宿題“社会のふしぎ探検”テーマ63
  • 楽しい作品づくりをナビするポイント
  • 新聞づくり―ひと工夫するヒント
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
橋本 祥夫
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科における新聞づくり 学習新聞をつくる場合は、二つの目的が考えられる。@学習したことを整理して、理解した内容を表現する「まとめ型新聞」と、A学習したことをもとに、自分の考えを多くの人に知らせる「発…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み宿題“社会のふしぎ探検”テーマ63
  • 楽しい作品づくりをナビするポイント
  • 歴史年表づくり―ひと工夫するヒント
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
飛田 政彦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「歴史年表づくり」を調べる 子どもたちに「歴史年表」をつくらせる前に、まず教師が優れた実践を調べておくことが必要である。今回は、公開されている向山洋一氏の実践を分析して、「歴史年表づくり」について…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み宿題“社会のふしぎ探検”テーマ63
  • 夏休み直前がオススメ!=“社会の難問”5題1問選択学習
  • 染谷幸二先生の出題“社会の難問”5題1問選択学習
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
社会
本文抜粋
夏休みチャレンジ問題「日本のルーツを探る!」 古代史(縄文・弥生・古墳時代)難問ベスト5 ( 組)【名前…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み宿題“社会のふしぎ探検”テーマ63
  • 夏休み直前がオススメ!=“社会の難問”5題1問選択学習
  • 安野 功先生の出題“社会の難問”5題1問選択学習
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
「道」から探る『伝統文化・日本人の心』 年 組 名 前 ■問題1:「道」のつく日本の伝統文化は何か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み宿題“社会のふしぎ探検”テーマ63
  • 夏休み直前がオススメ!=“社会の難問”5題1問選択学習
  • 村井淳志先生の出題“社会の難問”5題1問選択学習
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
明治維新によって税金は、 @増えたのか、A減ったのか。  @ と答えた人へ 革命によって税金が増えてしまったら、多くの国民は失望したはず。失望された政府が長持ちするのだろうか。実際には明治政府は、時間…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み宿題“社会のふしぎ探検”テーマ63
  • 夏休み直前がオススメ!=“社会の難問”5題1問選択学習
  • 佐長健司先生の出題“社会の難問”5題1問選択学習
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
佐長 健司
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科の難問 中学生であっても市民として、現実社会の問題について考えよう。以下の5つのトピックから1つ選んで、そのトピックが含んでいる問題を設定して、解答しなさい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み宿題“社会のふしぎ探検”テーマ63
  • 遊び心が膨らむ“社会のペーチャレ”
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
新村 勲
ジャンル
社会
本文抜粋
【都道府県チャレランのルール】 @迷路の中の、北海道・東北地方の好きな都道府県を一つ選び、赤くぬります。そこがスタート地点となります。Aそこから道を通って、関東地方の都道府県に進みます。Bその次に道を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 単元を貫く学習課題でつくる問題解決学習プラン
  • 視点1 単元を貫く学習課題でつくる問題解決学習 指導計画と授業デザイン
  • 「生きる力,社会的な見方・考え方,主体的な学び」を鍵概念として設計
書誌
社会科教育 2019年10月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
学習課題の設計は,社会科の授業計画,授業デザインを構築する際の中核である。本稿では,中教審答申等の内容を組み込んだ学習課題,社会的な見方・考え方と学習課題,主体的な学びと学習課題の三点について論じる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 改訂キーワードでつくる「学習課題」単元別アイデア
  • 視点1 「主体的・対話的で深い学び」(アクティブ・ラーニング)に結びつける学習課題の工夫点
  • アクティブ・ラーニングと知識の科学化を結ぶ
書誌
社会科教育 2017年5月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
社会
本文抜粋
中教審答申(以後、答申)のポイントは、「アクティブ・ラーニングと知識の科学化」を結びつける方向性を示したことである。この視点から学習課題の設計について、三点述べる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 どう磨く?社会科授業デザインと実践力
  • 社会科の授業デザイン その柱として考えたいものは?
  • 育てる子ども像と認識内容の確立
書誌
社会科教育 2015年11月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科の授業デザインを明確に描くためには、育てる子ども像、認識内容の確立、認識内容を柱とした授業設計、の三点が重要である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “新視点”で考える社会科イノベーション
  • “社会科イノベーション”→新視点のフレームワークを提案する 最終ゴールをどう考えるか
  • 育てる子ども像から認識内容・評価のフレームワークを構築
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科で育てる子ども像(最終ゴールをどう考えるか)を明確に示し、その目標に到達できるフレームワークを提案する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業に生かす“評価テスト”面白良問41例
  • 「『テスト問題』を授業に生かす“ねらい”はどこか」を読んで●200字ツイッター
書誌
社会科教育 2014年2月号
著者
唐木 清志・岩田 一彦・栗原 久・鈴木 健二・乾 正学
ジャンル
社会
本文抜粋
永田氏の原稿を読みながら、社会科における「単元」の重要性について改めて考えた。問1→問2→問3……と続く一種のストーリーは、単元の構造そのものである。重要語句を問う一問一答式のテスト問題であれば、スト…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “社会を見る目”ゆさぶる―ビッグ教材56
  • 社会が見えてくる窓―フォーカス点はここだ!
書誌
社会科教育 2013年11月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
社会
本文抜粋
社会を見るためには、一人ひとりが自分の体験と結びつけた情報で作りあげた概念装置が必要である。それが社会を見る目、社会が見えてくる窓となる。概念装置は、部品を組み立てたものであり、その装置の働きは、部品…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 クイズで教師力診断―達人の出題52選
  • 教材研究力があるのは―AとBのどっち?クイズ
書誌
社会科教育 2013年8月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
社会
本文抜粋
教材研究が適切に行われているか否かの判断視点を、空間軸、時間軸、社会軸の三点を設定して、具体的事例を検討していこう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 熱中授業をつくる“指導案”→主要単元一覧
  • 殿堂入り?!社会科指導案=実物&リスト一覧
  • 商業学習=殿堂入り?!指導案の実物&リスト一覧
書誌
社会科教育 2013年6月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
社会
本文抜粋
「商業」とは、財やサービスの交易や販売に携わる職業のことを指している。本稿では、最初に「殿堂入り社会科指導案」に関わる論文リストを示し、次いで、何故それらが選ばれたのかを述べていく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 世界とつながる日本の歴史=特選ネタ100
  • 子どもに語る世界史のネタ:勝手にアトランダム〉日本の歴史につながる世界史の超有名モノ・コト・ヒト18
  • 日本の歴史につながる?“ロシア革命”の話
書誌
社会科教育 2012年10月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
社会
本文抜粋
ロシア革命(一九一七年)は、人類発達史の必然としての出現であった。その理想社会がなぜ崩壊していったのかは、人間社会を理解していく際の重要な示唆を与えてくれる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 社会科の言語力―授業に効く知覚語78
  • 〈シンポジウム〉体験の言語化―具体と抽象をつなぐ表現指導のヒント
  • 【提案を読んで】用語、表現活動・結果の吟味
書誌
社会科教育 2012年9月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
社会
本文抜粋
本提案の意味とそれに対する岩田のコメントを二点について述べる。 一 用語の分析・検討 体験は言語化されて初めて経験として蓄積されていく。その意味で「体験活動と言語活動を両輪として」の本提案は、社会科授…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ