関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ホントの江戸はこうだった (第12回)
  • なぜ、江戸を見直さねばならないのか
書誌
社会科教育 2002年3月号
著者
岡崎 均
ジャンル
社会
本文抜粋
本連載も最後となった。ここで再び、江戸再考の意義について二つの視点から考えてみたい。 第一は、当時の西洋諸外国との比較によって、新たな江戸の姿が見えてくるということである。渡辺京二氏は、江戸期に訪れた…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ホントの江戸はこうだった (第11回)
  • 鎖国は自給自足体制を完成させた
書誌
社会科教育 2002年2月号
著者
岡崎 均
ジャンル
社会
本文抜粋
私たちは、鎖国政策により外国との貿易を縮小・制限したことで、近代国家としての発展が遅れたと一般的に理解している。では、鎖国を行わなければ、江戸時代に西洋諸国と同様の近代文明が起こり得たのだろうか。こう…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ホントの江戸はこうだった (第10回)
  • 江戸の被差別民は貧しかったのか
書誌
社会科教育 2002年1月号
著者
岡崎 均
ジャンル
社会
本文抜粋
江戸の階層社会の中で生きてきた被差別民は、様々な訴えを起こしている。その訴状を見ると、被差別民と農民の関係性は、武士による分断支配という単純な構図ではないことが分かる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ホントの江戸はこうだった (第9回)
  • 住む場所や祭りへの参加を制限したのは誰か
書誌
社会科教育 2001年12月号
著者
岡崎 均
ジャンル
社会
本文抜粋
これまで、江戸の農民の豊かさについて述べてきた。ここで、どうしても触れねばならないのが、被差別部落の問題である…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ホントの江戸はこうだった (第8回)
  • 百姓は重税に苦しめられていたのか
書誌
社会科教育 2001年11月号
著者
岡崎 均
ジャンル
社会
本文抜粋
江戸を過酷な時代と理解してしまう原因のひとつに、高い年貢率の問題がある。どの教科書にも、収穫の40〜50%の米を年貢として納めていたと書かれているから、無理もない…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ホントの江戸はこうだった (第7回)
  • 慶安の御触書は、豊かさの証明である
書誌
社会科教育 2001年10月号
著者
岡崎 均
ジャンル
社会
本文抜粋
江戸時代の農民は、高率な年貢と武士層による厳しい生活上の制約を受け、苦しい生活を強いられていたが、したたかに生産を向上させていった。以上が、一般的な理解であろう…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ホントの江戸はこうだった (第6回)
  • 江戸の身分制度を疑う−2
書誌
社会科教育 2001年9月号
著者
岡崎 均
ジャンル
社会
本文抜粋
身分とは封建的社会における上下の序列を意味するが、具体的には家柄や格式、本家や分家、領主や名主と名子(小作農)との関係性であると考えてよいだろう…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ホントの江戸はこうだった (第5回)
  • 江戸の身分制度を疑う
書誌
社会科教育 2001年8月号
著者
岡崎 均
ジャンル
社会
本文抜粋
江戸は、いわゆる士農工商の身分制度がしかれ、人びとの職業や住居選択などの自由が制限され、農民は土地に縛られて生活していた時代であると理解されている…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ホントの江戸はこうだった (第4回)
  • 参勤交代は、大名を支配しただけか
書誌
社会科教育 2001年7月号
著者
岡崎 均
ジャンル
社会
本文抜粋
参勤交代は、幕府が大名支配をより強固にするために行った制度であると教科書には書かれている。そのため、諸藩は莫大な費用を使った。例えば、加賀藩は家格維持のため、2500人もの大名行列で江戸に参勤したが…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ホントの江戸はこうだった (第3回)
  • なぜ、江戸は過酷で抑圧された時代と理解してしまうのか
書誌
社会科教育 2001年6月号
著者
岡崎 均
ジャンル
社会
本文抜粋
前号で、江戸は「過酷で抑圧された時代」と理解されていることが多いと指摘した。実は、我々の江戸に対する認識は、「少数の武土によって農工商の民衆が支配されてきた」という極めて単純な構図によって形成されてい…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ホントの江戸はこうだった (第2回)
  • 江戸はどのように理解されているか
書誌
社会科教育 2001年5月号
著者
岡崎 均
ジャンル
社会
本文抜粋
「江戸時代で、人物名を除いて思い浮かぶ言葉を3つ挙げなさい」と問われれば、どんな用語が挙げられるだろうか。ここに、44名の教員のアンケート結果がある。土農工商(身分制度)を挙げた教員が23名、鎖国が2…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ホントの江戸はこうだった (第1回)
  • なぜ、江戸を見直さなくてはならないか
書誌
社会科教育 2001年4月号
著者
岡崎 均
ジャンル
社会
本文抜粋
冒頭からクイズで恐縮だが、江戸の農民は一体誰に年貢を納めたのだろうか。@幕府にすべて納めていた。A幕府と藩に半分ずつ納めていた。B藩にすべて納めていた。答えはBである…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 地理的技能×見方・考え方を育てる授業アップデート
  • 01 地理的技能×見方・考え方を育てる授業デザイン
  • 地理的技能と地理的な見方・考え方を意識した地理授業で持続可能な社会の形成者を育成!
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
井田 仁康
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地理授業の特質 地理授業は,身近な地域から日本,世界までの地域スケールに応じた地域の事象に関する知識を習得し,その知識に基づいて地域を分析および解釈し,そのプロセスで概念的知識を習得し,持続可能な…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 地理的技能×見方・考え方を育てる授業アップデート
  • 02 地理的な見方・考え方×地理的技能で考える地理カリキュラム
  • 地理的概念,地理的探究と地理的ツールとは
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
吉田 剛
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地理的な見方・考え方とは何か 日本における地理的な見方・考え方は,位置や分布,場所,人間と自然との相互依存関係,空間的相互依存作用,地域の地理的概念を,問いや活動指示の中に意図して,児童生徒が地理…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 地理的技能×見方・考え方を育てる授業アップデート
  • 03 地理的技能の体系的指導―小→中→高でどのように力を培うべきか
  • フィールドワークの技能の育成 地図と観察・調査
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
吉田 和義
ジャンル
社会
本文抜粋
1 フィールドワークの技能 地理的技能の中でフィールドワークに関する地図及び観察・調査の技能を中心に小中高における段階的・体系的な学習について考察したい。地図技能は,資料の活用並びに思考力・表現力の向…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 地理的技能×見方・考え方を育てる授業アップデート
  • 04 地理的な見方・考え方を働かせた授業デザイン―地理的技能定着の工夫ポイント
  • 地理的な見方・考え方を働かせた探究過程を
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 マインドセットとスキルセット 学校教育の文脈で,マインドセットは,学習経験や学習環境によって形成される思考のパターンで,スキルセットは,学習を進めるのに必要な技能と知識のセットであると考えてみよう…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 地理的技能×見方・考え方を育てる授業アップデート
  • 05 地理授業にそのママ使える地誌学―見方・考え方×地理的技能の視点から
  • 動態地誌で作る関東と身近な地域の構造図
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
牛垣 雄矢
ジャンル
社会
本文抜粋
1 中核方式,動態地誌とは 平成二一年告示の学習指導要領から,特に中学校社会科地理の「日本の諸地域学習」において,動態地誌と呼ばれる地域のとらえ方が採用された。これは七つの地方の地誌を学ぶ際に,どの地…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 地理的技能×見方・考え方を育てる授業アップデート
  • 06 地理的な見方・考え方×地理的技能をはかるテストづくりのポイント
  • 共通テストから考える地理的見方・考え方と概念形成〜脱・暗記の地理学習 ジェントリフィケーションから考える共通テスト〜
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
田部 俊充
ジャンル
社会
本文抜粋
1 共通テストから考えるジェントリフィケーション概念  今回解いていただく問題は, 二〇二二年度大学入学共通テスト(以下共通テスト)地理Bの問題で,「良問」と評価されている問題です。まずはリード文を読…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 地理的技能×見方・考え方を育てる授業アップデート
  • 07 地理的な見方・考え方×領土問題 グローバルな視点につなぐポイント
  • 平和的解決に向けた対話を続けていくための指導
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
大島 悟
ジャンル
社会
本文抜粋
1 領土問題学習の指導のポイント 北方領土問題,竹島問題などの領土問題は,我が国の主権が侵害されている重大な問題である。ロシアや韓国による我が国の領土の不法占拠が何十年間も続いている一方で,政府間同士…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 地理的技能×見方・考え方を育てる授業アップデート
  • 08 地理的な見方・考え方×防災教育 持続可能な社会構築につなぐポイント
  • 住み続けられるまちづくりの地理的探究
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
永田 成文
ジャンル
社会
本文抜粋
1 住み続けられるまちづくり 二〇一七・二〇一八年告示の学習指導要領の社会系教科の目標に,「公民としての資質・能力を育成する」ことが示された。公民としての資質・能力には,持続可能な社会づくりの観点から…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ