※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 夏休み自由研究:子供に大人気テーマ100
  • 達人先生出題! 社会科好きにする自由研究テーマ例
  • 子どもの教科書嫌いを改善する夏休みの課題
書誌
社会科教育 2014年7月号
著者
藤瀬 泰司
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 私の経験則に照らすと、社会科嫌いの子どもは、社会科の教科書を見るのも嫌だということが多い。しかしながら、子どもを社会科好きにするためには、教科書嫌いを克服させる必要がある。なぜなら、日々…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業に“リズムと変化”スパイス教材44
  • 楽しい授業にある“心地よいリズムと変化”って
  • 子どもが驚き・発見・納得する授業
書誌
社会科教育 2014年6月号
著者
藤瀬 泰司
ジャンル
社会
本文抜粋
一 私が考える社会科授業の展開例 私が考える“心地よいリズムと変化”のある授業とは、子どもが驚き・発見・納得する授業である。授業の「導入」では子どもが驚く写真やグラフを準備し学習課題を設定する。「展開…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “たほいや型”歴史ゲーム=面白授業90例
  • 年代で“たほいや型”歴史ゲーム→時代をイメージしたQ
  • 江戸で“たほいや型”歴史ゲーム→時代イメージのQ
書誌
社会科教育 2013年10月号
著者
藤瀬 泰司
ジャンル
社会
本文抜粋
江戸時代の授業では、参勤交代や鎖国、身分制度や三大改革に時間の多くが割かれるので、子どもは「大名統制や身分差別が厳しい時代」という江戸時代像を抱きがち。しかしながら、この時代は、浮世絵や滑稽本、落語や…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 歴史理解が深まる“人権教材のドラマ”55
  • 人権のために闘った“あの人”の話
  • 杉原千畝:人権の闘いドラマ
書誌
社会科教育 2013年7月号
著者
藤瀬 泰司
ジャンル
社会
本文抜粋
命のビザを発給した外交官 杉原千畝は昭和初期に活躍した外交官である。一九二四年に外務省入省後、在ハルビン領事館勤務などを経て、一九三九年八月二八日、運命の地であるリトアニアの在カウナス領事館に着任した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “魅力ある資料”発掘・読解・活用ヒント56
  • 抽象概念・重要キーワードを見える化する“魅力ある資料”とは
  • 文化財=見える化する“魅力ある資料”とは
書誌
社会科教育 2012年6月号
著者
藤瀬 泰司
ジャンル
社会
本文抜粋
「文化財を見える化する資料を一つ示せ」と聞かれたなら、迷わず『未来に伝えよう文化財』という文化庁文化財部が作成したパンフレットを挙げる。この資料は文化庁のホームページから入手することができる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 読み聞かせ“歴史面白ウラ話”ネタ100選
  • 子どもの疑問に応える“歴史面白ウラ話”
  • 近代史
  • 産業革命
書誌
社会科教育 2009年12月号
著者
藤瀬 泰司
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 中学校の産業革命学習のポイントは、社会の大きな変化を子どもが具体的につかめるかどうかにかかっている。しかしながら、資本主義の成立や社会問題の発生について教えることは案外、難しい。そこで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
  • 中学校・地理の指導=ヤングと対話
  • “日本の産業の特色を大観”って何?
  • 「産業構造」の視点に基づく教材研究の重要性
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
藤瀬 泰司
ジャンル
社会
本文抜粋
「日本の産業の特色を大観」という言葉の意味を若手教師が同僚に聞くのは、どのような時だろうか。それは、多分、新学習指導要領地理的分野の内容項目「世界と比べた日本の地域的特色」に関わる授業づくりに取り組ん…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新社会科“活用型学習の教材・教具”一覧
  • 活用型の新学習材―アメリカ教科書の日本バージョンを習作する
  • 地域学習・活用型の新学習材の開発
書誌
社会科教育 2009年2月号
著者
藤瀬 泰司
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 一昨年の七月、「ヨーロッパから考える1・2・3!」という単元の主題を設定し、授業を実施した。授業は、筆者が勤務していた佐賀大学文化教育学部附属中学校の第二学年全四学級を対象に行った。いず…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 '09年の年間計画&単元づくり:改変点40
  • 各学年の年間計画&単元づくり=研究ポイントはここだ
  • 中学公民=年間計画&単元づくりの研究ポイント
書誌
社会科教育 2008年11月号
著者
藤瀬 泰司
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 今回の学習指導要領の改訂で公民的分野の学習がよりおもしろくなりそうだ。というのも、授業時数が現行の八五時間から一〇〇時間に増加するだけでなく、新たな学習内容論や学習方法論が提起され、授業…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 社会科教師のリテラシー:実力検定100問
  • 基本知識+αの新情報で論文づくり:キーポイントはここだ
  • 裁判員制度
書誌
社会科教育 2007年8月号
著者
藤瀬 泰司
ジャンル
社会
本文抜粋
裁判員制度の基本知識と+αの新情報を、「5W2H」「もう一つのHow Much」という形で整理してみたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “えー”と驚く発展学習:面白テーマ100選
  • “新しい課題”をどう発展学習に練り上げるか
  • “ペイオフの問題”をどう発展学習につなげるか
書誌
社会科教育 2005年10月号
著者
藤瀬 泰司
ジャンル
社会
本文抜粋
T 社会科における発展学習 筆者に与えられた課題は、ペイオフ問題という新しい社会問題を手がかりに、社会科における発展学習のあり方を示すことである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第319回)
  • 熊本県の巻
書誌
社会科教育 2024年10月号
著者
藤瀬 泰司
ジャンル
社会
本文抜粋
■ はじめに  本稿では、筆者がここ数年で実際に参観したり動画で視聴したりした授業で、特に優れていると感じた小中学校の実践を紹介する…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 〈全国社会科教育学会の広場〉社会科教育研究は教師の成長にいかに寄与し得るか (第2回)
  • 子どもの素朴知の変容を促す社会科授業づくり
  • 教師教育研究は教師の成長にいかに寄与し得るか 教師のゲートキーピングの支援の視点から
書誌
社会科教育 2024年5月号
著者
藤瀬 泰司
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 社会科教師の多くは,教科書記述をしっかりと教えれば民主的な国家・社会の形成者を育成できるという信念を持っているのではないだろうか。なぜなら,教科書は,学習指導要領に準拠して作成されている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • あの日・あの時・そして今 私の社会科修業―自分史的・今昔物語 (第7回)
  • 子どもが学ぶ意義を実感できる社会科の探求
書誌
社会科教育 2015年10月号
著者
藤瀬 泰司
ジャンル
社会
本文抜粋
一 社会科修業の原点 大学に再就職して今年で八年目。大学に来る前は、中学校の教員を一〇年間勤めた。私の社会科修業の原点は、中学校の教員になった一年目に、一年生の女の子に言われた「先生、なんで地理とか歴…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 気になる“このテーマ”社会科教師の写真館 (第5回)
  • アジア・日本で唯一のフェアトレードシティ熊本
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
藤瀬 泰司
ジャンル
社会
本文抜粋
フェアトレード(fair trade)を直訳すると「公正な貿易」。この言葉は,発展途上国の農産物や加工品を適正な価格で購入・販売して,その利潤を現地の自立支援や環境保護に役立てる貿易の仕組みという意味…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科研究最前線 わが教室の取り組み、ここに注目して (第20回)
  • 【熊本大学 藤瀬研究室】研究的実践家を育てる実践的共同研究を進める
書誌
社会科教育 2014年6月号
著者
藤瀬 泰司
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 私が熊本大学に着任して六年目になる。平成二六年三月現在、藤瀬研究室に所属する学生は六名(三年生三名、四年生三名)。卒業後は、熊本県や近隣県の小中学校の教員になる学生が多い。そのため、大学…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第191回)
  • 熊本県の巻
書誌
社会科教育 2014年2月号
著者
藤瀬 泰司
ジャンル
社会
本文抜粋
本誌二〇一二年三月号では、横山幸生氏(現熊本市立若葉小学校教諭)が熊本県小学校社会科研究部会に所属している先生方の興味深い授業を紹介された。そこで、今回は、こうした研究部会と並んで、熊本県の教育の発展…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私の写真館―教材化出来るアングル・発見点のフォーカス術 (第30回)
  • 見ているようで見ていないモノを撮る
  • マンホールと銅像の教材化
書誌
社会科教育 2013年9月号
著者
藤瀬 泰司
ジャンル
社会
本文抜粋
マンホールの写真で小学校中学年「水はどこから」の発展学習を作る 「写真の撮影場所はどこか」「マンホールはなぜ『マンホール』と言うのか」「マンホールは何のためにあるか」「マンホールの重さはどのくらいか…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 社会科指導書「竹島問題」に思うこと
  • 冷静に考え判断させたい
書誌
社会科教育 2008年10月号
著者
藤瀬 泰司
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 去る七月一五日、中学校学習指導要領の解説書が示され、竹島の扱い方が明記された。その記述は、大きな論議を呼び、改めてこの島について子どもに語る難しさを実感した…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ