関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 スタートダッシュ大成功!社会科授業開き はじめの一歩
  • 2 1年のスタートにおさえておきたい! はじめの一歩の授業術
  • (5)子どもたちへのフォロー・評価
  • 評価場面を設定し,つまずきに気付く
書誌
社会科教育 2022年4月号
著者
横田 富信
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
「『指導と評価の一体化』のための学習評価に関する参考資料」(以下「参考資料」)(国立教育政策研究所二〇二〇)では「評価したことを指導に生かす」,つまりフォローに生かすことが重要であると示されています…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功!社会科授業開き はじめの一歩
  • 2 1年のスタートにおさえておきたい! はじめの一歩の授業術
  • (6)ICT活用
  • 教師も児童も,まずは使ってみよう!
書誌
社会科教育 2022年4月号
著者
秋山 貴俊
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 まずは,教師が活用しよう! 1人1台環境が整って最初の新学期という学校も少なくないでしょう。今年から児童が主体的に活用できる授業設計をしよう,そう考えている方も多いはずです…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功!社会科授業開き はじめの一歩
  • 2 1年のスタートにおさえておきたい! はじめの一歩の授業術
  • (7)ユニバーサルデザイン
  • 「気になる・気づく」環境をつくる
書誌
社会科教育 2022年4月号
著者
石井 芳生
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 学びのスタイルを共創 1人1台端末時代の到来で,社会科学習のユニバーサルデザインがしやすくなった面と,しにくくなった面がある。例えば,問題解決的な学習過程において,子ども一人ひとりがインターネット…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功!社会科授業開き はじめの一歩
  • 3 社会科嫌いの子どもを巻き込む!授業開き1か月の成功シナリオ
  • 4月 授業開き1か月 「ネタ」を基軸に子どもを鍛える!
書誌
社会科教育 2022年4月号
著者
古川 光弘
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業開きは,意表をつく「ネタ」を用意する! 「材料七分に腕三分」は,教育界の巨星,故・有田和正氏の名言である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功!社会科授業開き はじめの一歩
  • 4 ICTで変わる社会科授業開き はじめの一歩
  • ノートも板書もいらない! 「シン・社会科」の提案
書誌
社会科教育 2022年4月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 ステレオタイプからの脱却 GIGAスクール構想によって,児童全員に端末の配備が計画され,コロナ禍によって配備が前倒しし,あっという間に児童一人一人の手元に「インターネットに繋がるPC端末(以降GI…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功!社会科授業開き はじめの一歩
  • 5 盛り上がる! 授業開きに使えるゲーム&アクティビティ
  • 高等学校 教科の目的を明確にした上での導入を!
書誌
社会科教育 2022年4月号
著者
泉 貴久
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 高校社会系教科とアクティビティ 高校生は発達段階上,抽象的な思考力を有し,批判力が旺盛で,社会全般に対する客観的な分析力・考察力が備わっており,市民としての自覚の下,社会参画に向かう段階にある。ま…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功!社会科授業開き はじめの一歩
  • 6 子どもの心をがっちりつかむ!とっておきの社会科授業開きトーク
  • 知らないことを知るのが社会科のおもしろさ
書誌
社会科教育 2022年4月号
著者
佐々木 潤
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会科のおもしろさって? 社会科は不人気教科とよく言われます。子どもからも教師からも。それは,社会科の本当のおもしろさを知らないからです。社会科のおもしろさは,知らなかったことを知ることです。みな…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功!社会科授業開き はじめの一歩
  • 7 授業開き期に伝えたい! 学び方の基礎スキル はじめの一歩
  • (1)資料の見方・読み方スキル
  • 資料を読み取るレベルを授業に組み込もう
書誌
社会科教育 2022年4月号
著者
菅原 雅史
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 資料で楽しむ社会科 社会科の授業において,資料を見て子どもが「なぜ?」と思った学習課題に対して,予想を立てた後,「私も同じ予想だ!」とか「その予想も,ありだなぁ」とクラスの仲間と吟味して仮説に高め…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功!社会科授業開き はじめの一歩
  • 7 授業開き期に伝えたい! 学び方の基礎スキル はじめの一歩
  • (2)話し合い(討論)スキル
  • 「話し合い・討論」,子どもがやる気になる3つの基本
書誌
社会科教育 2022年4月号
著者
山下 真一
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会科の授業と子ども 社会科は,友達とかかわりながら自分の考えを確かにしていく教科である。ただ,一人一人が勝手に自分の考えを創り上げていくのではなく。様々な友達の考えを認め合い,クラスのみんなで考…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功!社会科授業開き はじめの一歩
  • 7 授業開き期に伝えたい! 学び方の基礎スキル はじめの一歩
  • (3)調べ学習・見学学習スキル
  • 主体的に追究していくために
書誌
社会科教育 2022年4月号
著者
長坂 光一郎
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 主体的に追究していくために 社会科の学習過程において「調べる」ことは欠かすことのできない学習過程である。私が大事にしていることは,単元の学習計画を児童と創り上げる際に,「何を」「どのように」学ぶべ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功!社会科授業開き はじめの一歩
  • 10 【授業最前線】スタートダッシュ大成功!社会科授業開き おすすめ授業&活動プラン 高等学校
  • 地理/やさしい日本語を取り入れた地理授業開き〜防災を例に 多文化共生の時代,本当に必要な共通言語は?
書誌
社会科教育 2022年4月号
著者
藤田 晋
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 地理総合の授業開きを考える視点 地理総合の内容は,GIS,グローバル,防災の三つの大項目から構成され,これら三項目をESDの理念で関連づけられたことが特徴的である。さらに,育成を目指す資質・能力に…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功!社会科授業開き はじめの一歩
  • 10 【授業最前線】スタートダッシュ大成功!社会科授業開き おすすめ授業&活動プラン 高等学校
  • 歴史/学校が建つ「土地」の歴史を探ろう!
書誌
社会科教育 2022年4月号
著者
大野 智史
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 歴史を学び始めるにあたって なぜ歴史を学ぶのか,どのように歴史を研究するのか。これから歴史を本格的に学び始める高校生には,まずはこうした「史学概論的」な問いにしっかりと向き合って欲しい。そこで私は…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功!社会科授業開き はじめの一歩
  • 10 【授業最前線】スタートダッシュ大成功!社会科授業開き おすすめ授業&活動プラン 高等学校
  • 公民/「協働」と「合意形成」を主とした活動事例
書誌
社会科教育 2022年4月号
著者
山崎 諒介
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 新学習指導要領=授業改善 この四月より,新学習指導要領が実施され,「公共」が新設される。また, 先に実施された中学校学習指導要領と同様に,「知識・技能」,「思考力・判断力・表現力」,「学びに向かう…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最新情報で考える!価値ある学習課題と単元デザイン
  • 1 最新情報で考える!価値ある学習課題と単元デザイン
  • 子供が「問題解決の見通しをもつ」までのプロセスを丁寧に
書誌
社会科教育 2022年3月号
著者
小倉 勝登
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
●はじめに 社会科においては,目標に描かれているように,三つの柱に沿った資質・能力を「社会的な見方・考え方を働かせ,課題を追究したり解決したりする活動を通して」育成することとしている。それらはいずれも…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 最新情報で考える!価値ある学習課題と単元デザイン
  • 2 ICTで変わる社会科の学び 社会科教育カリキュラムはどう変わるのか
  • 学びの民主化ツールを活用して地域学習を変革する
書誌
社会科教育 2022年3月号
著者
草原 和博
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 民主化ツールとしての端末 1人1台端末は社会科授業を変える可能性を秘めている。その理由として、画像や動画で社会をリアルに表示する情報提示の機能が拡充したこと、そして情報検索の自由と自立性を子どもに…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最新情報で考える!価値ある学習課題と単元デザイン
  • 3 子どもの課題に応える! 生徒が主体的に探究するための学習課題とは
  • 子どもが社会を深く問い続けられる探究
書誌
社会科教育 2022年3月号
著者
渡邉 巧
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 真剣な探究を仕掛ける 子ども一人一人が自分なりの課題(問い)をもち,物事の意味・背景や人の思い・願いを探りながら,自分が納得できる答え(めざす事柄やそれを実現するための手段)を見つけ出し,それらを…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最新情報で考える!価値ある学習課題と単元デザイン
  • 4 最新情報で考える!「価値ある学習課題」テーマ ベスト5
  • 地理 「価値ある学習課題」は本質に迫る!
書誌
社会科教育 2022年3月号
著者
中本 和彦
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
「価値ある学習課題」とは何だろうか。生徒にとって,持続可能な社会にとって,価値ある学習課題とは何だろうか。それは,学習課題を通して,生徒が個人の立場や置かれた状況から「どうしたらいい?」と問うことがで…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 最新情報で考える!価値ある学習課題と単元デザイン
  • 4 最新情報で考える!「価値ある学習課題」テーマ ベスト5
  • 歴史 長期的連続的な構想・構成の視点
書誌
社会科教育 2022年3月号
著者
宮本 英征
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 高等学校学習指導要領日本史探究D(4)「現代の日本の課題の探究」と世界史探究E(4)「地球世界の課題の探究」は,生徒が現代社会の問題に関する主題を設定し,その来歴を探究するように構成され…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 最新情報で考える!価値ある学習課題と単元デザイン
  • 4 最新情報で考える!「価値ある学習課題」テーマ ベスト5
  • 公民 時事問題を「見方・考え方」で切る
書誌
社会科教育 2022年3月号
著者
橋本 康弘
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 高等学校では,この四月から新教育課程が始まる。新科目「公共」では,「思考力・判断力・表現力」等の育成に関して,次のような学習を想定している…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 最新情報で考える!価値ある学習課題と単元デザイン
  • 5 最新情報で考える!価値ある学習課題と分野に応じた授業デザイン
  • 地理 教科書から授業への地理の学習課題の焦点化
書誌
社会科教育 2022年3月号
著者
永田 忠道
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 地理教科書における学習課題 いま学校で地理を学ぶ際に,授業における学習課題と,それを追究・探究する価値が改めて問われている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ