関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学習指導要領を向山型で読み解く
  • 「国語の特質」をこう読み解く
書誌
向山型国語教え方教室 2009年4月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
1.最も重視されている指導内容は何か 新学習指導要領「国語の特質」と現行「言語事項」の決定的違いは,内容項目の配列順序にある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「習得・活用型学力づくり」=授業をどうかえるか
  • 音読指導の習得システムと活用スキル
書誌
向山型国語教え方教室 2009年2月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
1.練習を保証する向山型音読練習システム 音読上達のためには,練習するしかない。簡単で効果抜群の練習システムがある。向山型音読練習システムである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「批評力」を育てる討論授業の組み立て方
  • 指名なし朗読を指名なし発表に高める指導技術
書誌
向山型国語教え方教室 2008年2月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
指名なし発表は,「全員が発言する」こと を前提とする。いかに全員に発言させるかが 肝である。全員発言のための原則は,次の三…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どの子も書ける“向山型作文”指導
  • “向山型国語”の授業で育つ作文力
書誌
向山型国語教え方教室 2006年10月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
作文力養成に必要な要素は,「型」「内容」「評定」である。 向山型国語には,これら全てを保証する。様々な姿で存在する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 重くて暗い「戦争文学」を知的に授業する
  • リズムとテンポよくする「戦争文学」の授業
  • 戦争文学とて,国語科授業の本筋にブレはない
書誌
向山型国語教え方教室 2005年10月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
「一つの花」を2時間で授業した。 授業の組み立ては,次のようになる。 【1時間目】音読練習 【2時間目】登場人物検討,全文要約…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業につくる“高得点型ネットワーク”
  • 高得点型学級ネットワークのつくり方
書誌
向山型国語教え方教室 2003年10月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
1.向山型討論の授業は極上モデルである 向山型分析批評による討論の授業は,「高得点型学級ネットワーク」の極上モデルである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの力を3倍引き出す「個別評定」の秘密
  • 向山型国語の「個別評定」で教室が熱狂した
書誌
向山型国語教え方教室 2003年2月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
1.個別評定で劇的に変化する音読 音読させる前の説明は無意味である。 「上手な音読をするためには,大きな声で読まなければなりません。また,口を大きく開けます。そして,ゆっくり読みます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型国語を正確に読み解く“8の鍵”
  • ここが魅力だ!「向山型国語」は子どもに実力をつける
書誌
向山型国語教え方教室 2002年6月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
1.学び方・教え方―2つのシステム 向山型国語には,2つのシステムがある。 子どもが身につける「学び方のシステム」と,それを身につけさせるための「教え方のシステム」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型の評価基準・評価技術で基礎学力アップ
  • 私が勧める向山型評価技術・ベスト3
  • シンプルで効果絶大!
書誌
向山型国語教え方教室 2001年10月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
1.向山型音読練習評価 題名のそばに○(マル)を10個書きなさい。 新しい単元でする最初の指示である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 向山型説明文指導の極意
  • 向山型説明文の授業
  • 単元の組み立て方
  • 問いと指示で組み立てる説明文の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2001年4月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
1.問いと作業指示で論理構造を見抜かせる 説明文は,粗く「問題提起」「具体例」「結論」で組み立てられた文章である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型国語の基本システム
  • 漢字文化の授業
  • 「虫」の成り立ちから学ぶ漢字文化
書誌
向山型国語教え方教室 2000年10月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
漢字文化の授業は,年齢を問わず知的な興味・関心・興奮を喚起する。そして,教養を高める。 1.「土」「生」の成り立ちは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教室熱狂―「学級通信=アチャラの授業」再現スポット (第7回)
  • 学級通信「アチャラ」追試ポイントF
  • 分析批評の授業C主題
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
一 主題 文学教材の学習は「主題」を明らかにすることが最終ゴールである。 主題を全体で一つにまとめる必要はない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教室熱狂―「学級通信=アチャラの授業」再現スポット (第6回)
  • 学級通信「アチャラ」追試ポイントE分析批評の授業B象徴
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
象徴 象徴とは、辞書で調べると次のような意味である。 「象徴」…抽象的な思想・観念・事物などを、具体的な事物によって理解しやすい形で表すこと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教室熱狂―「学級通信=アチャラの授業」再現スポット (第5回)
  • 学級通信「アチャラ」追試ポイントD 分析批評の授業A色
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
一 色のイメージ 絵画には、主張色というのがある。 作品全体のイメージを高めるために使われたある一色である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教室熱狂―「学級通信=アチャラの授業」再現スポット (第4回)
  • 学級通信「アチャラ」追試ポイントC 分析批評の授業@視点
書誌
向山型国語教え方教室 2014年10月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国語学力をつける分析批評 分析批評の授業は、子どもに力をつける。 次の三つである。 @読解力 A作文力 B発言力…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教室熱狂―「学級通信=アチャラの授業」再現スポット (第3回)
  • 学級通信「アチャラ」追試ポイントB アチャラの追試で討論が盛り上がり、子どもの書く量が激増する
書誌
向山型国語教え方教室 2014年8月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
林健広氏のアチャラ追試報告を紹介する。 一 意見文は、討論の蓄積である 「アチャラ」(89 一九八九年十一月二十六日)に「小さなみなとの町」がある。林学級で、三学期に追試した。発問・指示は、通信に書…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教室熱狂―「学級通信=アチャラの授業」再現スポット (第2回)
  • 学級通信「アチャラ」追試ポイントA 爆笑! 興奮! 国語辞典の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2014年6月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
国語辞典を教える授業ほど、子どもたちが熱狂する授業を他に知らない。とにかく追試するだけで、教室はものすごく盛り上がる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教室熱狂―「学級通信=アチャラの授業」再現スポット (第1回)
  • 学級通信「アチャラ」追試ポイント@ 教室熱狂! ラブレターの授業
書誌
向山型国語教え方教室 2014年4月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
一 いい授業より楽しい授業 いつかのセミナーで向山氏に聞いた言葉が、現在の私の授業づくりの核となっている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • あなたの実践のここを直せば指名なし討論を実現できる (第6回)
  • 空白禁止の原則を身に付けさせるA
書誌
向山型国語教え方教室 2014年2月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
討論中、空白にしないポイントは二つある。 一つは、子どもの頭の中。 一つは、子どもの活動。 一 一人も例外なく安全地帯を作らない板書…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • あなたの実践のここを直せば指名なし討論を実現できる (第5回)
  • 空白禁止の原則を身に付けさせる@
書誌
向山型国語教え方教室 2013年12月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
一 空白があるから討論が活性化しない 「討論が上手くいかない」という教師は、授業の至る所に空白を作っている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ